意味 | 例文 |
「いが」を含む例文一覧
該当件数 : 15055件
大きな災いが身に降りかかる.
大祸临头 - 白水社 中国語辞典
ふるまいがきびきびしている.
举止伶俐 - 白水社 中国語辞典
この人物は行ないが正しくない.
此人路道不正。 - 白水社 中国語辞典
姑と嫁の折り合いが悪い.
婆媳不睦 - 白水社 中国語辞典
外債がない上に,内債もない.
既无外债,又无内债。 - 白水社 中国語辞典
焦げ臭いにおいが漂って来た.
一股烤焦的味儿漂漾出来。 - 白水社 中国語辞典
動乱がやまず,災害が頻発する.
动乱不已,祸患频仍。 - 白水社 中国語辞典
人の性格にも良い悪いがある.
人的品性有好有坏。 - 白水社 中国語辞典
めいめいがてんでにしゃべる.
七言八语 - 白水社 中国語辞典
めいめいが同時にてんでにしゃべる.
七生八嘴((方言)) - 白水社 中国語辞典
いろいろな思いがして嘆き悲しむ.
百感凄恻 - 白水社 中国語辞典
この件はあまりにも思いがけない.
这件事太奇了。 - 白水社 中国語辞典
事件は思いがけなくやって来た.
事情来得那么奇突。 - 白水社 中国語辞典
この人はふるまいが横暴である.
这个人态度强横。 - 白水社 中国語辞典
言葉遣いが上っ調子である.
说话轻浮 - 白水社 中国語辞典
この者をないがしろにしてはならぬ.
此人轻贱不得。 - 白水社 中国語辞典
彼の言葉は全く間違いがない.
他这话全然没有错。 - 白水社 中国語辞典
小便臭いにおいがつんと鼻をつく.
臊气刺鼻 - 白水社 中国語辞典
勇猛で戦いが上手である.
骁勇善战((成語)) - 白水社 中国語辞典
両者は少し違いがある.
两者稍有不同。 - 白水社 中国語辞典
災害が至るところに起こる.
灾祸四起 - 白水社 中国語辞典
姉は末の弟をかわいがっている.
姐姐很疼小弟弟。 - 白水社 中国語辞典
立ち居ふるまいが極めて優雅である.
仪态万方 - 白水社 中国語辞典
願いがまだかなっていない.
愿心未遂 - 白水社 中国語辞典
(文章の)言葉遣いが鋭い.
文笔犀利 - 白水社 中国語辞典
悪人をかばう疑いがある.
有包庇坏人的嫌疑 - 白水社 中国語辞典
勇猛で戦いが上手である.
骁勇善战((成語)) - 白水社 中国語辞典
ふるまいがあか抜けしている.
举止潇洒 - 白水社 中国語辞典
目の中に笑いが宿っている.
眼睛里含着笑意。 - 白水社 中国語辞典
彼はあらぬ言いがかりをつける.
他找我的斜碴儿。 - 白水社 中国語辞典
心がいらいらし思いが乱れる.
心烦意乱((成語)) - 白水社 中国語辞典
おばあさんは孫をかわいがる.
祖母心疼孙子。 - 白水社 中国語辞典
慈悲を施せばよい報いがある.
行好有好报。 - 白水社 中国語辞典
酔いがまだ十分にさめていない.
酒还没有完全醒。 - 白水社 中国語辞典
酔いがさめてからのことにしよう.
醒了酒再说。 - 白水社 中国語辞典
向かって来る勢いがすさまじい.
来势凶猛 - 白水社 中国語辞典
彼はひどくめまいがした.
他眩晕得历害。 - 白水社 中国語辞典
薬のにおいがすごく鼻をつく.
药味儿把人熏坏了。 - 白水社 中国語辞典
枝振りが踊りだすようで勢いがある.
夭矫婆娑 - 白水社 中国語辞典
装いが全くみだらである.
打扮得妖气十足。 - 白水社 中国語辞典
味わいが限りなく深い.
意味无穷((成語)) - 白水社 中国語辞典
異郷で思いがけず巡り会う.
异地相逢 - 白水社 中国語辞典
強烈なにおいが鼻を打つ.
异香扑鼻 - 白水社 中国語辞典
ふるまいが猥褻で,見ていられない.
动作淫秽,不堪入目。 - 白水社 中国語辞典
今晩はちょっとつきあいがある.
今天晚上有个应酬。 - 白水社 中国語辞典
彼女の話し方は味わいが尽きない.
她语调幽婉。 - 白水社 中国語辞典
筆遣いが神業のようである.
下笔若有神。 - 白水社 中国語辞典
娯楽性の強い映画・テレビ映画.
娱乐片 - 白水社 中国語辞典
声がまろやかで潤いがある.
嗓音很圆浑。 - 白水社 中国語辞典
この散文は味わいが深い.
这篇散文韵味很浓。 - 白水社 中国語辞典
意味 | 例文 |