意味 | 例文 |
「とだしば」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 999件
精々頑張る事だな。
好好努力吧。 - 中国語会話例文集
礼儀正しい言葉.
礼貌语言 - 白水社 中国語辞典
しきりに口をゆがめ,しばらくゆがめた後にやっと声を出して泣きだした.
撇呀撇呀,撇了半天才哭出声儿来。 - 白水社 中国語辞典
おびただしい数の兵馬,おびただしい数の人々,勢いがすさまじい.
千军万马 - 白水社 中国語辞典
おばあちゃんはまたかゆいところをかきだした.
奶奶又抓起痒痒来了。 - 白水社 中国語辞典
彼は消火器で燃えだしたばかりの火を消し止めた.
他用灭火器把刚燃起的火熄灭了。 - 白水社 中国語辞典
仕入れと販売の双方が活発だ.
购销两旺 - 白水社 中国語辞典
学習はただしばらくの間だけ身を入れるということではいけない.
学习不能只用心一阵子。 - 白水社 中国語辞典
金があれば金を出し,力があれば力を出す.
有钱出钱,有力出力。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典
運転装置を開けると,旋盤は動きだした.
打开机关,车床就开动起来了。 - 白水社 中国語辞典
鍼医は鞄から鍼を取り出した。
针灸大夫从包里取出了针灸针。 - 中国語会話例文集
彼の言葉は正しくない.
他的语言不规范。 - 白水社 中国語辞典
彼は綿花の栽培にかけては玄人はだしだ.
他对种棉花很内行。 - 白水社 中国語辞典
旧暦の9月になったばかりだというのに,もう北風が吹きだした.
农历才交九月,就刮起了北风。 - 白水社 中国語辞典
誰かが「またまたでたらめばかりぬかしやがって!」とあしざまにののしりだした.
有人咒骂开了:“又是造话!” - 白水社 中国語辞典
仮にその言葉が正しければ,殺してはならない.
使其言是,不可诛。 - 白水社 中国語辞典
彼はさっと駆けだし,現場へ行って事の次第を見極めようとした.
他拔腿就跑,要到现场看个究竟。 - 白水社 中国語辞典
とばっちりを食わないように,君はこの事に口出しするな.
你别干预这件事,免得沾包。 - 白水社 中国語辞典
10年,永久の時間から言えば,それは慌ただしい一瞬にすぎない.
十年,就永恒的时间而言,它只是短促的一瞬间。 - 白水社 中国語辞典
(母屋が正しくなければ末の部分はゆがむ→)上に立つ人の言行が正しくなければ下の者もそのようになる.
正屋不正梢子斜((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典
情報を集め、正しいことを書かなければならない。
你必须收集信息,并写下正确的内容。 - 中国語会話例文集
プッと魚の小骨を皿のそばに吐き出した.
噗地把鱼的小刺吐到盘子旁边。 - 白水社 中国語辞典
意見があれば幾らでも出しなさい,くさることはない.
有意见尽管提,不要闹情绪。 - 白水社 中国語辞典
正しさと誤りの境界を区別しなければならない.
必须区分正确和错误的界限。 - 白水社 中国語辞典
かまから出したばかりのほかほかと熱い‘烧饼’.
刚出炉的热烘烘的烧饼。 - 白水社 中国語辞典
私はえいっとばかりにその苦い薬を飲み下した.
我硬着头皮把这碗苦药喝了下去。 - 白水社 中国語辞典
駟も舌に及ばず,いったん言葉を口に出したら4頭立ての馬車でも追いつかない.
驷不及舌((成語)) - 白水社 中国語辞典
ただし、より低域のサブバンドを優先的に処理対象とする。
应该注意到,更优选地处理更低频子带。 - 中国語 特許翻訳例文集
ザーザーという大雨がバケツをひっくり返したように降りだした.
哗哗的大雨就像瓢泼似地下起来。 - 白水社 中国語辞典
彼はかばんから古びたカメラを取り出した。
他从包里拿出很老旧的照相机。 - 中国語会話例文集
私は引き出しにじゃばら扉をつけた。
我在抽屉上加了一个折叠拉门。 - 中国語会話例文集
彼はかばんから本を1冊取り出した.
他从书包里拿出来一本书。 - 白水社 中国語辞典
方針が正しければ,仕事に意欲が出る.
路线对了头,工作有劲头。 - 白水社 中国語辞典
農業の位置は正しい所に置かねばならない.
农业的位置要摆正。 - 白水社 中国語辞典
10人ばかりの人が辻で大声を出して騒いでいる.
十来个人在路口喧嚷着。 - 白水社 中国語辞典
理屈が正しくなければ意気が盛んにならない.
理不直气不壮((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典
目上の人に礼儀正しくしなければならない.
对尊长要有礼貌。 - 白水社 中国語辞典
ただし、必ずしも前後を延ばす必要はなく、例えば後ろだけを延ばしても良いし、前だけを延ばしても良い。
但是,不一定要延长前后,例如既可以只延长后部,也可以只延长前部。 - 中国語 特許翻訳例文集
この理論はとても深遠で,私はまだしばらくは身につけることが困難だ.
这种理论太高深了,我一时还难以掌握。 - 白水社 中国語辞典
商品としては,当然のことながら売って金にしなければならないのだ.
作为商品,当然是要卖钱的。 - 白水社 中国語辞典
(言葉・事柄が)見当がつかない,つかみどころがない,(行為をする場合)見境がない,やぶからぼうに,だしぬけに.
没头没脑 - 白水社 中国語辞典
男はカバンから30cmのサブノートを取り出した。
男子从书包里拿出了12英寸的小型笔记本。 - 中国語会話例文集
彼はパイプを取り出し,黙々とタバコを吸っている.
他拿出烟斗,默默地吸着烟。 - 白水社 中国語辞典
彼は言うことがあったのに,しばらくは口に出して話すことができなかった.
他有话说,一时却又说不出来。 - 白水社 中国語辞典
さっきの彼の言葉の中には,正しいところもあるし,すべて正しいとは言えないところもある.
我觉得他刚才的那番话,有的地方是对的,有的地方也不尽对。 - 白水社 中国語辞典
ただし、例えば、撮像装置100がスタンバイ状態(待機状態)となった場合を割り込み処理を行うためのトリガとするようにしてもよい。
然而,例如成像装置 100处于待机状态 (等待状态 )的情况可以用作执行中断处理的触发。 - 中国語 特許翻訳例文集
ただし、通信条件の数は特に限定するものではなく、例えば、1つなどであってもよい。
但是,通信条件的数量没有特别的限定,例如,也能够仅有一个通信条件等。 - 中国語 特許翻訳例文集
(いったん口に出した言葉は4頭立ての馬車でも追いつけない→)(いったん口に出したら)取り返しがつかない.
[一言既出,]驷马难追((成語)) - 白水社 中国語辞典
彼の言うことが正しいのでありさえすれば,私は当然従います.
只要他说得有道理,我当然听从。 - 白水社 中国語辞典
旧体詩を作る時,平声と仄声を区別しなければならない.
写旧体诗,要区别平声和仄声。 - 白水社 中国語辞典
意味 | 例文 |