意味 | 例文 |
「ぶんこう」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 7947件
新聞社に投稿する.
向报社投稿。 - 白水社 中国語辞典
文化教育工作.
文教工作 - 白水社 中国語辞典
御用新聞・刊行物.
御用报刊 - 白水社 中国語辞典
今年の様子を見れば,雨はたぶん少なくないはずだ,たぶん多いはずだ.
看今年这架势,雨水少不了。 - 白水社 中国語辞典
このような事は私はずいぶん多く見たことがある.
这种事我见过许多许多。 - 白水社 中国語辞典
こうしたら障害をずいぶん減らすことができる.
这样做会减少许多阻碍。 - 白水社 中国語辞典
200ページ分の原稿
200页的原稿 - 中国語会話例文集
構成部分の比較
构成部分的比较 - 中国語会話例文集
会社の分岐機構.
公司的分支机构 - 白水社 中国語辞典
文芸復興,ルネサンス.
文艺复兴 - 白水社 中国語辞典
管制処分を実行する.
实行管制 - 白水社 中国語辞典
いかめしい通告文書.
皇皇文告 - 白水社 中国語辞典
戒告処分を受ける.
受到警告处分 - 白水社 中国語辞典
(昆虫の分類)膜翅目.
膜翅目 - 白水社 中国語辞典
人口を分散させる.
疏散人口 - 白水社 中国語辞典
国内の文章の大家.
海内文宗 - 白水社 中国語辞典
現行反革命分子.
现行反革命分子 - 白水社 中国語辞典
公文書を留め置くな.
别把公文压起来。 - 白水社 中国語辞典
文学に打ち込む.
专注于文学 - 白水社 中国語辞典
それはたぶん、別のチームが施工することとなるだろう。
那个大概会由其他团队来施工吧。 - 中国語会話例文集
この骨董品はたぶん(時代を経ている→)年代物であろう.
这骨董恐怕有年代了。 - 白水社 中国語辞典
向こうからやって来るのは,たぶん王さんだろう.
从那边儿走过来的,大概是老王。 - 白水社 中国語辞典
初めてここに来た気分はどう?
第一次来这里感觉怎么样? - 中国語会話例文集
ここの引用文は省略する.
此处引文从略。 - 白水社 中国語辞典
この論文の大意はこうだ.
这篇论文的大意是这样的。 - 白水社 中国語辞典
ここの空気はずいぶん汚染されている.
这儿的空气污染得很利害。 - 白水社 中国語辞典
この文体は実用文の中に入れることができる.
这种文体可以归入应用文。 - 白水社 中国語辞典
先生はたぶんこういったたぐいの人でしょう?
先生其此类乎? - 白水社 中国語辞典
効果が申し分ない,申し分ない効果を上げている.
效果圆满 - 白水社 中国語辞典
我々はこの一くだりの文語文を現代口語文に訳した.
我们把这段文言文翻译成现代白话文。 - 白水社 中国語辞典
文芸合同公演を行なう.
举办文艺会演 - 白水社 中国語辞典
白話文.(文語文に対し白話で書いた文を指し,五四運動以後胡適などの提唱によって文芸文体のみならず各種文体に広く用いられるようになった書き言葉のことを言う.)≒文学语言,语体,语体文.↔文言文.
白话文 - 白水社 中国語辞典
この地方の商業は近ごろずいぶん盛んである.
这个地方的商业近来很兴旺。 - 白水社 中国語辞典
この商売はずいぶんともうかるんだね!
这笔生意挺赚的呀! - 白水社 中国語辞典
ここで30分間休憩する。
我在这里休息30分钟。 - 中国語会話例文集
この人はこんな性分なんだ.
这个人就是这路脾气。 - 白水社 中国語辞典
この文章は大したことはない.
这篇文章不怎么样。 - 白水社 中国語辞典
これは原文どおり発送すること.
此件照发 - 白水社 中国語辞典
今日はもうこれで十分。
今天这就已经足够了。 - 中国語会話例文集
この公文書を書き写す.
把这份公文录下来。 - 白水社 中国語辞典
これ以上声を張り上げて泣き叫んだら,ぶん殴るぞ!
再扯着嗓子号丧,看不揍你! - 白水社 中国語辞典
この者は半分利口で,半分ばかだ.
此人一半惺惺,一半愚。 - 白水社 中国語辞典
この文章の文法は正しいですか?
这句话的语法正确吗? - 中国語会話例文集
この文章は文法が正しいですか?
这个文章的语法正确吗? - 中国語会話例文集
それはたぶん今週の後半になります。
可能要到这周的后半周。 - 中国語会話例文集
この文章は文法的におかしくないですか。
这个句子在语法上不奇怪吗? - 中国語会話例文集
この文章は文法的に間違っていないですか。
这个句子没有语法错误吗? - 中国語会話例文集
たぶん10日前でしょう,彼は私に手紙をよこした.
大约十天以前吧,他给我来过一封信。 - 白水社 中国語辞典
この文章に列挙された事実は十分である.
这篇文章列举的事实很充分。 - 白水社 中国語辞典
既に10時になった,彼はたぶん来ることはないだろう.
已经十点了,他大概不会来了。 - 白水社 中国語辞典
意味 | 例文 |