意味 | 例文 |
「やす」を含む例文一覧
該当件数 : 2447件
できる限りわかりやすい言葉を用いるべきである.
应该尽量用通俗的话。 - 白水社 中国語辞典
飲酒は最もへまをやる原因となりやすい.
喝酒最容易误事。 - 白水社 中国語辞典
この本は記述が詳しくわかりやすい.
这部书记述详明。 - 白水社 中国語辞典
説明書の中に詳しくわかりやすい紹介がある.
说明书中有详明的介绍。 - 白水社 中国語辞典
文章が練れていて,言葉の意味がわかりやすい.
文字简练,语意醒豁。 - 白水社 中国語辞典
2週ごとに1回休み,1回で2日休む.
每两个星期休一次,一次休两天。 - 白水社 中国語辞典
この小ばさみはたいへん使いやすい.
这把小剪子很秀气。 - 白水社 中国語辞典
労働力をむだに費やすべきではない.
不应该虚耗劳力。 - 白水社 中国語辞典
道理はわかりやすく,決して奥深くはない.
道理浅显,并不玄奥。 - 白水社 中国語辞典
この箱は(押さえつけるのを嫌う→)押さえつけると壊れやすい.
这盒子怕压。 - 白水社 中国語辞典
墨は少し薄めにすった方が字を書きやすい.
墨研稀一点儿好写。 - 白水社 中国語辞典
強い火をぱっと燃やすと,銅はすぐ溶ける.
猛火一烧,铜就烊了。 - 白水社 中国語辞典
これは資本家の懐を肥やすことになるではないか!
这不是肥了资本家的腰包吗! - 白水社 中国語辞典
戦争の傷をできるだけ早くいやす.
及早医治战争创伤。 - 白水社 中国語辞典
植物の死後の残存物は腐りやすい.
植物遗体容易腐烂。 - 白水社 中国語辞典
この種の紙は字を書くとにじみやすい.
这种纸写字容易洇。 - 白水社 中国語辞典
相手がくみしやすしと見れば,高圧的な態度に出る.
看对方好惹,就来硬的。 - 白水社 中国語辞典
彼には後ろ盾があるから,万事やりやすい.
他有根,什么事都好办。 - 白水社 中国語辞典
続けざまに賛嘆する,しきりに褒めそやす.
连声赞叹 - 白水社 中国語辞典
これはこれは(大したものだ)と褒め立てる,しきりに褒めそやす.
啧啧称羡((成語)) - 白水社 中国語辞典
祝祭日はいつもどおり休みを取る,休みになる.
节日照例放假。 - 白水社 中国語辞典
サイダーを氷の中に入れてちょっと冷やす.
把汽水放在冰块里镇一镇。 - 白水社 中国語辞典
ずばりと物を言う人は人を傷つけやすい.
直性子容易得罪人。 - 白水社 中国語辞典
高血圧の人は,脳卒中にかかりやすい.
有高血压的人,容易患中风。 - 白水社 中国語辞典
この手の紙幣はたやすく偽物を作ることはできない.
这种钞票不容易作假。 - 白水社 中国語辞典
夏休み冬休みになると,新聞には「特集・休みと生活」という欄が設けられる.
每逢寒暑假,报纸增设《假期生活》栏目。 - 白水社 中国語辞典
このパソコンはすごく安い。
这个电脑非常便宜。 - 中国語会話例文集
明日は会社を休みます。
明天向公司请了假。 - 中国語会話例文集
早く休みにならないかな。
能不能早点休息呢。 - 中国語会話例文集
仕事の休み時間だよ。
是工作的休息时间哦。 - 中国語会話例文集
お昼休みはリラックスしましょう。
午休时放松一下吧。 - 中国語会話例文集
レッスンを暫くの間休みたい。
想暂时不上课。 - 中国語会話例文集
木曜と日曜はお休みです。
周四和周日休息。 - 中国語会話例文集
会社に一日休みを願い出た。
向公司申请休息一天。 - 中国語会話例文集
今日はゆっくり休みます。
今天会好好休息。 - 中国語会話例文集
休みが無くなって残念です。
没有休息时间非常遗憾。 - 中国語会話例文集
中国の人件費は安い。
中国人的人事费低。 - 中国語会話例文集
あなたはいつ休みがある?
你什么时候有假期? - 中国語会話例文集
案ずるより産むが易し
做起来比想得简单。 - 中国語会話例文集
今日は工場は休みですよね?
今天工厂休息吧? - 中国語会話例文集
しっかり休まないと治らない。
不好好休息的话治不好。 - 中国語会話例文集
今病気で休んでいます
现在正因病休假 - 中国語会話例文集
ここ最近、学校を休んでいます。
最近跟学校请假了。 - 中国語会話例文集
昨日はゆっくり休めましたか?
昨天好好休息了吗? - 中国語会話例文集
頭冷やして休んでいました!
冷静头脑并进行了休息! - 中国語会話例文集
これ以上安くできますか?
还能再便宜吗? - 中国語会話例文集
それはあくまでも目安です。
那个只是个标准。 - 中国語会話例文集
夏休みはいかがお過ごしでしたか?
您暑假怎么过的? - 中国語会話例文集
しっかり休むことは大切です。
好好休息是很重要的。 - 中国語会話例文集
安い方法で発送してください。
请用便宜的方法发送。 - 中国語会話例文集
意味 | 例文 |