意味 | 例文 |
「よげだ」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 3439件
だったらあげちゃえよ。
那就给他吧。 - 中国語会話例文集
私が手伝ってあげよう.
我给你帮忙。 - 白水社 中国語辞典
誰にあげてもよい.
给谁都行。 - 白水社 中国語辞典
誰にあげてもよい.
给谁全可以。 - 白水社 中国語辞典
弱い人間だ。
我是很软弱的人。 - 中国語会話例文集
あなたに少しだけ教えてあげよう。
告诉你一点点吧。 - 中国語会話例文集
翻訳ソフトのおかげだよ。
多亏了翻译软件。 - 中国語会話例文集
このような人は全くお手上げだ.
这种人真没法子。 - 白水社 中国語辞典
税率は2.5%に引き下げられる予定だ。
计划将税率下调2.5%。 - 中国語会話例文集
花子と仲良くしてあげてください。
请和花子友好相处。 - 中国語会話例文集
商品名を読み上げてください。
请读出商品的名字。 - 中国語会話例文集
その重要な面だけを挙げる.
仅举其大端 - 白水社 中国語辞典
単価を下げるには加工費の引き下げも重要だ。
下调单价时降低加工费也很重要。 - 中国語会話例文集
彼は逃げ出したように思える。
他好像逃走了。 - 中国語会話例文集
現代のありよう
现代的样子 - 中国語会話例文集
彼女の投げ出した仕事を私たちの手でやり遂げよう.
咱们把她撂下的活儿干完吧。 - 白水社 中国語辞典
いつでも大歓迎だよ。
无论什么时候都非常欢迎哦。 - 中国語会話例文集
わが国の現代言語は古代語より厳密である.
我国现代语言比古代语言严密。 - 白水社 中国語辞典
だだをこねるのはよしなさい!そのうちに買ってあげるから.
别闹!赶明儿我给你买。 - 白水社 中国語辞典
よろしくご検討いただけますよう、お願い申し上げます。
请您考虑考虑。 - 中国語会話例文集
彼の課題の期限は翌月です。
他的课题的期限是下个月。 - 中国語会話例文集
次の文章を読み上げて下さい。
请读完接下来的文章。 - 中国語会話例文集
焦げ臭いにおいが漂って来た.
一股烤焦的味儿漂漾出来。 - 白水社 中国語辞典
幼児から一人前に育て上げた.
从襁褓中抚育成人。 - 白水社 中国語辞典
後継者を養成して育て上げる.
培养和造就接班人 - 白水社 中国語辞典
情け容赦のない打撃.
无情的打击 - 白水社 中国語辞典
兵を出して邀撃する.
发兵邀击 - 白水社 中国語辞典
僕たちの肌は、焦げたパンのようだ。
我们的皮肤就像烤焦的面包一样。 - 中国語会話例文集
歴史の発展を妨げようと企ててもむだ骨である.
企图阻碍历史的发展是徒劳的。 - 白水社 中国語辞典
どこまで行っても無限だよ。
不管去哪里都没有限制哦。 - 中国語会話例文集
お願いだから、機嫌直してよ。
算我求你了,高兴起来吧。 - 中国語会話例文集
下水管は詰まっているようだ。
下水管道好像堵住了。 - 中国語会話例文集
なんだか元気が出てきたよ?
差不多有精神了吧? - 中国語会話例文集
まるで芸能人のようだ。
好像明星一样。 - 中国語会話例文集
末永くご愛用くださいますようお願い申し上げます。
希望末永先生喜欢。 - 中国語会話例文集
少しの時間で上手に泳げるようになるだろう。
再过一段时间我就能游得很好了吧。 - 中国語会話例文集
彼女は直ぐに泳げるようになるだろう。
她立马就会游泳了吧。 - 中国語会話例文集
すぐに泳げるようになるだろう。
你应该马上就变得会游泳了吧。 - 中国語会話例文集
この映画券は余分だから,彼にあげよう.
这张电影票是多余的,送给他吧。 - 白水社 中国語辞典
(力が強く鼎を差し上げることができる→)鼎を差し上げるほど力持ちだ.
力能扛鼎 - 白水社 中国語辞典
盛大に催されたようで、お喜びを申し上げます。
好像盛大地举办了,祝贺你。 - 中国語会話例文集
彼女はほかの人よりより大胆にスカートをからげる.
她比别人更大胆地撩起裙子。 - 白水社 中国語辞典
私たちは瓦のかけらを投げて,誰が遠くまで投げられるか見てみよう.
我们撇瓦片,看谁撇得远。 - 白水社 中国語辞典
予めご了承いただけますようお願い申し上げます 。
希望您能再次谅解。 - 中国語会話例文集
よいと思う風習を挙げてください。
请列举你认为好的风俗。 - 中国語会話例文集
ご注目くださいますようお願い申し上げます。
敬请关注。 - 中国語会話例文集
月餅は満月のように丸い形だ。
月饼像满月一样是圆形的。 - 中国語会話例文集
今度は指示通りに上げるようにしてください。
下次请按照指示举起。 - 中国語会話例文集
おかげさまで少しだけ分かるようになりました。
多亏了您我稍微懂了一点了。 - 中国語会話例文集
子供が怪我しないように気を付けてあげてください。
请注意不要让小孩受伤。 - 中国語会話例文集
意味 | 例文 |