意味 | 例文 |
「らたい」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 24077件
長らくシンガポールに引っ越したいと思って、ふさわしい仕事を探していました。
我想长时间搬到新加坡,在那里找合适的工作。 - 中国語会話例文集
来週会議を開いて、ロジスティクスの点で何をする必要があるかを検討したいと思います。
下周召开会议,想探讨一下物流方面需要做什么。 - 中国語会話例文集
メールサーバの調子が悪かったみたいです。もし2通受信していたら許して下さい。
邮件服务器的状态好像不好。如果收到了两封邮件的话请原谅。 - 中国語会話例文集
前から田中さまのお話を伺ってみたいと思っておりました。ぜひとも参加いたします。
很久以前就想听田中先生的演讲了,我一定参加。 - 中国語会話例文集
今回注文いたたいだ商品につきましては、工場から直接発送されます。
关于这次您下单的商品,将由工厂直接发送。 - 中国語会話例文集
発注してから商品が届くのが余りに遅いので、注文をキャンセルしたいと思います。
因为订购的商品送货实在是太慢了,所以想取消订单。 - 中国語会話例文集
たいへん長らくお待たせしました。当館の正式なオープン日程が決定しました。
让您久等了,决定了本馆正式开发的日程。 - 中国語会話例文集
幼いころ虐待を受けた人は、大人になってから自分の子供を虐待する傾向にある。
小时候受过虐待的人,长大之后有虐待自己孩子的倾向。 - 中国語会話例文集
これらの件について協議したいのでできるだけ早く現場に来てください。
因为想要就这件事进行商讨,所以请尽快来到现场。 - 中国語会話例文集
彼が批判したいなら勝手に批判させておけ,どのみち(感覚はもう鈍くなっている→)もう慣れっこだ.
让他批评去吧,反正感觉已经皮了。 - 白水社 中国語辞典
どれくらいの人民の軍隊が,帝国主義の軍隊と死力を尽くして戦ったことか.
有多少人民的军队,和帝国主义的军队鏖战过。 - 白水社 中国語辞典
彼とは何日も顔を合わせていないが,いったいどこへ行ったのかわからない.
他好几天不见了,不知到哪儿去了。 - 白水社 中国語辞典
彼は言いたいことがあるが,だからといって口に出して言うのはきまりが悪い.
他心里有话,但是又不好意思讲出来。 - 白水社 中国語辞典
彼は1人でそこに突っ立ってぽかんとしている,いったい何を考えているのかしら.
他一个人站在那里发愣,不知在想些什么。 - 白水社 中国語辞典
彼の質問を聞いてから,ねえ君,いったいどうすべきかと,私は彼に一言問い返した.
听完他的提问,我反问了他一句,你说该怎么办呢? - 白水社 中国語辞典
君はいったい何をしようとしているのか,遠回しにせずあっさりと言ってごらん.
你干干脆脆地说一句话,你到底想干什么? - 白水社 中国語辞典
私は積もり積もった苦しみを存分に吐き出し,隣近所の人々に仲裁してもらいたい.
我要把苦水好好倒一倒,让街坊四邻公断。 - 白水社 中国語辞典
(魚の骨が喉につかえている→)言いたいことがあるのに口に出して言えないのでとてもつらい.
骨鲠在喉((成語)) - 白水社 中国語辞典
言いたいことがあれば面と向かって話したらよい,陰でいい加減なことを言ってはいけない.
有话当面说,不要在背后说怪话。 - 白水社 中国語辞典
川もからさっと冷たい風が吹いて来て,彼女は思わずぶるぶるっと身震いした.
河面吹来一阵冷风,她禁不住打了几个寒战。 - 白水社 中国語辞典
彼女は人に対し誠実率直であり,最初会った時から,私は彼女に対して好感を抱いた.
她待人诚恳直爽,一见面,我对她就产生了好感。 - 白水社 中国語辞典
事故を起こしてから,彼はその時あまりにも不注意であったとたいへん後悔した.
出了事故,他很后悔自己当时太大意了。 - 白水社 中国語辞典
仕事上の必要から,彼は再び母校に帰って「学習し直したい」と申し出た.
因为工作需要,他要求重返母校“回炉”。 - 白水社 中国語辞典
農村の市は大勢の人がにぎやかに往来し,天下太平の様子がありありと現われている.
集市上熙熙攘攘,活现出一派升平景象。 - 白水社 中国語辞典
彼ら2人はぶつぶつとやっているが,いったい何をしゃべっているのだろうか.
他们两个叽叽咕咕,不知说些什么。 - 白水社 中国語辞典
あいつらはただ冗談を言っただけだ,君は(いったい何を本気にしているのか→)本気になることはないよ.
人家只是开开玩笑罢了,你又何必较真呢? - 白水社 中国語辞典
今日はたいへん遅くなってしまったので,学校に泊めてもらうほか仕方がない.
今天太晚了,只好在学校里借宿。 - 白水社 中国語辞典
大衆には現行の政策に対してなお「理解できない箇所」が少なからず存在している.
群众对现行政策尚存在不少“盲点”。 - 白水社 中国語辞典
君がこの種の細々した仕事をすることを面倒がるのなら,いったい誰がやればいいと言うのか?
你不耐烦做这类杂活,那么该谁去做呢? - 白水社 中国語辞典
以前からあなたが辞典を作っていると聞いていたが,いったいどうしてなかなか出版できないの?
早就听说你在编一部词典,怎么又难产啦? - 白水社 中国語辞典
何か事が起きるとそれから逃げたいが,ほうっておくわけにもいかず,心がすっきりしない.
遇事想躲开,可又放不下,真黏缠。 - 白水社 中国語辞典
一日じゅうばたばたして,自分でもいったい何をばたばたしているのかわからない.
整天穷忙,自己也不知道在忙些什么。 - 白水社 中国語辞典
人民大衆を無知な烏合の衆と見なしては,大衆から離れるばかりである.
把人民群众看做是无知的群氓,怎么能不脱离群众。 - 白水社 中国語辞典
私はむしろ全く親切心であったのに,あの人ときたらありがたいとは思わない.
我倒好心好意,可是人不领情。 - 白水社 中国語辞典
私はむしろ全くの親切心であったのに,あの人ときたらありがたいとは思わない.
我倒是好心好意,可是人家不领情。 - 白水社 中国語辞典
店の主人はこの2人の孤児にたいへん同情して,彼らに米を掛けで売ってやった.
老板很同情这对孤儿,赊些米给他们。 - 白水社 中国語辞典
彼は生まれた時からよい体格を持っている,彼は生まれつき体格に恵まれている.
他生就一副好体格。 - 白水社 中国語辞典
鉄が発見される前,たいへん長い時期,生産工具は銅で作られていた.
在发现铁以前,有很长一段时期,生产工具是用青铜做的。 - 白水社 中国語辞典
君たちから見れば私は年老いたでしょうね?もはや役に立たないと言いたいでしょうね?
你们看我年老了是吧?不中用了是吧? - 白水社 中国語辞典
その事に彼はたいへん興味を持っているが,私はどうにもつまらなく思う.
对这件事他很感兴趣,但是我却总觉得索然。 - 白水社 中国語辞典
私は平穏な暮らしをしてみたいと思ったが,結果はどこへ行っても平穏ではなかった.
我想过个太平日子,结果是到处不太平。 - 白水社 中国語辞典
私は悪い人間ではない,できることなら心を取り出してあなたに見せてあげたい.
我不是坏人,我愿把心掏出来给你看。 - 白水社 中国語辞典
もし解放前になめた苦しみを忘れたとしたら,それはいったい何を意味するのか?
如果忘记了在旧社会吃的苦,那又意味着什么呢? - 白水社 中国語辞典
ちょっと前まで,彼らの商売はたいへんよかったが,最近は活気がなくなった.
前些日子,他们买卖很好,近来却萎了。 - 白水社 中国語辞典
皆が君にいろいろ言うのは,君に進歩してもらいたいと思えばこそなのだ.
大家对你提意见,无非想帮助你进步。 - 白水社 中国語辞典
お役人が泊まりたいということだが,おいらの所にはさっぱりした宿屋がある.
官人要下啊,俺这里有干净店房。 - 白水社 中国語辞典
(大衆が何かを求めたら,その何かを我々は生産する→)大衆の求めるものを我々は生産する.
群众需求什么,我们就生产什么。 - 白水社 中国語辞典
私は金を取りに帰るから,とりあえず車1台分の品物を抵当にして金を借りたい.
我回去取款,先押一车货。 - 白水社 中国語辞典
この事はたいへん重要であるから,どうか前もって手配しておいてください.
这件事很要紧,请你预先安排一下。 - 白水社 中国語辞典
水と電気の供給の問題は関係部門に一括して検討してもらいたい.
水电供应问题请有关部门一并考虑。 - 白水社 中国語辞典
意味 | 例文 |