「りち」に関連した中国語例文の一覧 -中国語例文検索

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 中国語例文
約36万の例文を収録
 
  手書き文字入力


Weblio 辞書 > Weblio 日中中日辞典 > りちの意味・解説 > りちに関連した中国語例文


「りち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 50000



<前へ 1 2 .... 201 202 203 204 205 206 207 208 209 .... 999 1000 次へ>

彼は一日じゅう絶え間なく鳴る自動車のクラクションに全くうんざりした.

他十分腻烦这终日叫个不停的汽车喇叭声。 - 白水社 中国語辞典

彼の声はますます小さくなり,最後にはただ口元をもぐもぐさせるだけであった.

他的声音越来越小,最后只是嘴角嗫嚅着。 - 白水社 中国語辞典

彼は全く純真な気持ちからであって,決して親戚関係を結んで取り入るためではない.

他完全是出于真情,而绝不是为了攀亲。 - 白水社 中国語辞典

念入りのでっち上げを経て,あの有害な文章(作品・論文)がついに世に出た.

经过一番精心炮制,那篇毒草终于出笼了。 - 白水社 中国語辞典

戸口の所まで来たら出会い頭に中から出て来る王さんにぱったり出会ってしまった.

到门口劈头碰见了老王从里边出来。 - 白水社 中国語辞典

彼女は鏡に向かって衣服をちょっと整えくるっと身を翻すやふらりと出て行った.

她对镜略整了整衣服一转身飘然而去。 - 白水社 中国語辞典

彼のきりっとしてしょうしゃな姿は,しょっちゅう私の目の前に浮かぶ.

他那英俊而飘洒的形象,时常浮现在我的眼前。 - 白水社 中国語辞典

この知らせを聞いて,私は気持ちが高ぶり,長い間平静になれなかった.

听到这一消息,我心潮起伏,久久不能平静。 - 白水社 中国語辞典

考古学者たちは昔の墓から1000年前の女のミイラを1体掘り出した.

考古工作者从古墓中发掘出一具一千多年前的女尸。 - 白水社 中国語辞典

幼稚園の園児に会うと,いつも近づいてかわいがってやりたくなる.

见到幼儿园的小朋友,我都要上前去和他们亲热亲热。 - 白水社 中国語辞典


彼女はとてもつらい思いをしているので,君から彼女をちゃんとなだめてやりなさい.

她很难过,你好好劝劝她。 - 白水社 中国語辞典

体全体がぐったりして,体をちょっと動かすのも骨が折れる気がした.

全身软绵绵的,连挪动一下都觉得吃力。 - 白水社 中国語辞典

(羊の肉にありつけなかったのに,全身臭くなった→)ちっとも得をしないのに反対に恨みを買う.

羊肉没吃着,反惹一身臊。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

このような現象は,彼は最初は目障りであったが,時間がたつうちにどうでもよくなった.

对这种现象,他始而看不惯,时间一长无所谓了。 - 白水社 中国語辞典

まずちょっと探りを入れて,彼がどんな反応をするかを見て,それから対策を探求しよう.

先试探试探,看他有什么反应,再研究对策。 - 白水社 中国語辞典

(劇中での役を示し)今度のリハーサルでは,張君は東郭先生,李君はオオカミだ.

这次排练,张同学是东郭先生,李同学是狼。 - 白水社 中国語辞典

太極拳の手を挙げ足を持ち上げる動作はなんとゆったりしていることか.

太极拳的举手提腿,动作是那么舒徐。 - 白水社 中国語辞典

(いったん口に出した言葉は4頭立ての馬車でも追いつけない→)(いったん口に出したら)取り返しがつかない.

[一言既出,]驷马难追((成語)) - 白水社 中国語辞典

私はこれまでこんなごちそうをいただいたことはありません,今日は全くあなたのお陰です.

我从来没有享过这样的口福,今天我可跟着您叨光。 - 白水社 中国語辞典

あなたは中国を訪問し,多くの土地に行っているので,さぞかし会得したことが多くおありでしょう!

你访问中国,到过很多地方,一定有不少体会吧! - 白水社 中国語辞典

南京長江大橋の完成は,労働者階級の知恵と力量を体現した.

南京长江大桥的建成,体现了工人队级的智慧和力量。 - 白水社 中国語辞典

誤ちを反省するには自分の考え方からその根本原因を掘り起こさねばならない.

检查错误要从自己思想上挖根。 - 白水社 中国語辞典

万一途中でばらばらにならないように,かばんをしっかりと縛っておく方がよい.

书包还是扎得牢靠一点好,免得万一路上散失。 - 白水社 中国語辞典

一部の兵力で都市を包囲し,敵の援軍が来たらあらかじめ配置してある兵力で敵をせん滅する.

围城打援((成語)) - 白水社 中国語辞典

(会議・集会などで)混乱が起きないようにちょっと取り締まってくださいませんか.

请你帮我维持一下儿秩序。 - 白水社 中国語辞典

彼の文章は字句に注意を払うだけでなく,よりいっそう思想内容に注意を払う.

他写作既注意文辞,更注意思想内容。 - 白水社 中国語辞典

私はまたやりきれない気持ちで机のところへ行って(積んである書物を)ぺらぺらとめくった。

我又无聊赖地到案头去一翻。 - 白水社 中国語辞典

これっぽちの事すらうまくやれない,自分があまりにも役立たないのが悪いのだ.

这点小事都没办好,只怪自己太无用了。 - 白水社 中国語辞典

製品の質がうなぎ登りに上昇して,労働者たちは皆うれしくてたまらない.

产品质量直线上升,工人们都喜冲冲的。 - 白水社 中国語辞典

少しの間外に出ていていただけませんか,私たちは少し個人的に話すことがありますので.

请你出去一下,我们有点事情要个别谈谈。 - 白水社 中国語辞典

この(皿の)料理は味が薄すぎる,もう少し塩を入れて,ちょっと辛くしないとおいしくない.

这盘菜太淡了,再加点儿盐,咸一点儿才好吃。 - 白水社 中国語辞典

清末のころ,彼の家から県知事が1人出て,一時期なかなか羽振りがよかった.

晚清时候,他家出了一个县官,却也显耀一时。 - 白水社 中国語辞典

科学には行く手を遮る障壁が待ち受けているが,刻苦奪闘すればそれを乗り越えることができる.

科学有险阻,苦战能过关。 - 白水社 中国語辞典

ピラミッドは世界古代建築の奇跡であり,またエジプトの象徴である.

金字塔是世界古代建筑的一个奇迹,也是埃及的象征。 - 白水社 中国語辞典

彼女はそれほどおしゃれをしていないのに,小ぎれいできちんとした身なりをしている.

她并没有怎么修饰,却显得很干净利落。 - 白水社 中国語辞典

彼は上着のボタンをかけず胸元を合わせただけでゆっくりとこっちへやって来た.

他掩着怀慢慢儿走了过去。 - 白水社 中国語辞典

あのあずまやには茶店があり,地勢が高くて空気が乾燥している上に見通しもよい.

那个亭子里有茶座儿,又高燥又眼亮。 - 白水社 中国語辞典

この一団の種々さまざまな悪人連中は,極悪非道な悪事をやり放題にやった.

这一群妖魔鬼怪,干尽了伤天害理的勾当。 - 白水社 中国語辞典

空がまだ明けないうちに,彼女はもう糸繰り車を回し始めた,糸を紡ぎ始めた.

天还没有亮,她就摇上纺车了。 - 白水社 中国語辞典

地中海はヨーロッパ・アジア・アフリカの3大陸の水上交通の要衝である.

地中海是欧亚非三大洲的水上交通要冲。 - 白水社 中国語辞典

共同経営マーケットのあたりには行ってみてもよい,行ってみる値打ちがある.

联营商场那一溜儿,你可以去看看。 - 白水社 中国語辞典

張書記はまだ第一線にいるが,李書記は既に第二線に退いた(顧問などの地位に就いた).

张书记还在一线,李书记已退二线了。 - 白水社 中国語辞典

階級の敵を打ち破り,人々の頭の上にのしかかっていたもやを追い払った.

粉碎了阶级敌人,驱散了压在人们头上的阴霾。 - 白水社 中国語辞典

もしこの優れた設計を採用すると,乗り換え・時間待ちなどの煩わしさを減少させるだろう.

如采用这一优化设计,将可减少换车、等车的麻烦。 - 白水社 中国語辞典

一日じゅう何もせずにぼんやりしていて,悩みもなく心配もない生活を送っている.

整天悠悠忽忽,过着无忧无虑的日子。 - 白水社 中国語辞典

そこをまだ完全に占領することができず,しょっちゅう出かけて行ってゲリラ戦をやるしかなかった.

还不能完全占领那里,只能经常去游击。 - 白水社 中国語辞典

批判を受け入れることはもとよりよいことだが,過ちを改めることは殊のほか大切だ.

接受批评固然好,改正错误尤其重要。 - 白水社 中国語辞典

やはり彼は顔が売れている(顔がきく)から,ちょっと言うと,人は二つ返事で承諾する.

还是他有面子,跟人家一说,人家就满口答应。 - 白水社 中国語辞典

授業と授業の間に,先生はたまには私たちと一緒に玉蹴りをする.

课间,老师有时和我们一起踢球。 - 白水社 中国語辞典

きちんと考えを持つ人がこの面に対してより多く意見を出すことを希望する.

希望有心人对这个方面多提出意见。 - 白水社 中国語辞典

<前へ 1 2 .... 201 202 203 204 205 206 207 208 209 .... 999 1000 次へ>




   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   


  
白水社
Copyright © 1999-2025 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS