「コトワザ」に関連した中国語例文の一覧 -中国語例文検索

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 中国語例文
約36万の例文を収録
 
  手書き文字入力


Weblio 辞書 > Weblio 日中中日辞典 > コトワザの意味・解説 > コトワザに関連した中国語例文


「コトワザ」を含む例文一覧

該当件数 : 314



<前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ>

金があれば金を出し,力があれば力を出す.

有钱出钱,有力出力。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

親しい人は持って回った話はしない.

近人不说远话((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

17,18は力が十分でなく,27,8こそ働き盛りである.

十七十八力不全,二十七八正当年。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

理屈が正しくなければ意気が盛んにならない.

理不直气不壮((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

忠言は耳障りだが人の行為には役立つ.

忠言逆耳利于行((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

すでに起こってしまったことに対して、それを防ごうと対処することは、時すでに遅しで、無駄である。(馬が逃げた後に納屋の扉を閉める:ことわざ

对已经发生的事情再采取预防措施,太晚了无济于事。(亡羊补牢) - 中国語会話例文集

古いことわざに言う,道が遠ければ馬の力(の強弱)がわかり,時が久しくなれば人の心(の善悪)がわかると.

古谚云:路遥知马力,日久见人心。 - 白水社 中国語辞典

人事を尽くして天命を待つという諺が日本にはあります。

日本有尽人事待天命这个谚语。 - 中国語会話例文集

人事を尽くして天命を待つという諺が日本にはあります。

日本有尽人事听天命这句谚语。 - 中国語会話例文集

嫁も長年辛抱していれば姑になる,辛抱すればよいことがある.

多年的媳妇儿熬成婆。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典


腹を割って話す,何もかもさらけ出して話す.≒打开窗户(天窗)说亮话.

打开鼻子说亮话((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(曹操のことを話していると,曹操が来る→)うわさをすれば影がさす.

说曹操,曹操就到。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(天には不測の風雲が起こる→)世には予想もしない事態が起こることもある.

天有不测风云。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

大いに骨を折ったが人から褒めてもらえない,骨折り損のくたびれもうけ.

吃力不讨好((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(生まれて間もない子牛はトラを恐れない→)青年は大胆不敵である.

初生之犊不畏虎。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

言い触らして回るのは,悪口を言われる種を自分でまくようなものだ.

传言过话,自讨挨骂。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

傷がいえると痛みを忘れる,喉元過ぎれば熱さを忘れる.

好了疮疤忘了疼。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(いつも賢いが,時たま愚かしいこともする→)弘法も筆の誤り.

聪明一世,糊涂一时。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(聡明さはかえって聡明さによって誤まられる→)策士策におぼれる.

聪明反被聪明误。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

真っ昼間から夢のような話をする,できもしないことを話す.

大白天说梦话((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

天の時よりも地の利,地の利よりも人の和が大切である.

天时不如地利,地利不如人和。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(一斗升ほどの大きさの文字を五合分も知らない→)目に一丁字もない.

斗大的字不识半升((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

善い事をすれば善い報いがあり,悪い事をすれば悪い報いがある.

善有善报,恶有恶报。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

すべての事は事前に準備をすれば成功し,準備をしなければ失敗する.

凡事预则立,不预则废。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(へをひるのに風向きを考えない→)手当たり次第迷惑をかける.

放屁不看风色。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(ウリを売る人は自分のウリは甘いと言う→)手前みそを並べる.

卖瓜的说瓜甜。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(立派な人間なら)自分でやったことは自分で責任を負う.

好汉作事好汉当。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

善意から行なったのに人から憎まれる,善意があだになる.

好心得不到好报。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

キツネのお化けから生まれ変わったやつは,全く疑い深い.

狐狸精转的,心眼可刁啦。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

失敗は恐ろしくないが,ただ意気消沈だけはしてはならない.

不怕失败,只怕灰心。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

相手のやり方をそのまま利用し,逆に相手をやっつける.

即以其人之道,还治其人之身。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

山河は変えられるが人の本性は変えられない,三つ子の魂百まで.

江山易改,本性难移。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(ガマが白鳥の肉を食べたがる→)身分不相応な願望を抱く,身の程知らず.

癞蛤蟆想吃天鹅肉。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

頭を使うものは人を治め,体を使うものは人に治められる.

劳心者治人,劳力者治于人。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(頭を使う)役人となるより(体を使う)庶民となる方が楽である.

劳心不如劳力((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(アリが泰山を運ぶ→)多くの人が力を合わせれば大きな事業を完成し得る.

蚂蚁搬泰山((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

うぬぼれは損失を招き,謙虚さは利益をもたらす.≒谦受益,满招损.

满招损,谦受益。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

母親がよければ子供もよく,苗がよければ稲の成長もよい.

娘好囡好,秧好稻好。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(舞台の女優さんはどんな時でも18歳である→)女性がいつも美しく若い.

年年小姐十八岁。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

高い地位に就くほどつまずいたときは悲惨である,桂馬の高上がり.

爬得高,跌得重。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

この世に難事はない,強い志を持つ人にはかなわない.

世上无难事,只怕有心人。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

人の心が1つになれば,(泰山でも移すことができる→)何でも成し得る.

人心齐,泰山移。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

謙虚さは利益をもたらし,うぬぼれは損失を招く.≒满招损,谦受益.

谦受益,满招损。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

遠く離れた者同士がちょっとした縁で結ばれる,合縁奇縁.≒千里姻嫁使线牵.

千里姻缘一线牵((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

千里の堤もアリの一穴から崩れる.≒千里之堤,溃于蚁穴.

千里之堤,溃于一蚁之穴。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

塀の上に生えた草は,風向き次第でどちらにでもなびく.≒墙头一棵草,随风两边倒.

墙头草,随风倒。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(弾はこめられ,刀はさやを払う→)事態が切迫して殺気立っている.

枪上膛,刀出鞘。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(恋人の目には西施のような美人が現われる→)ほれた目にはあばたもえくぼ.

情人眼里出西施((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

(貧乏人がうるう年に出会う→)不運が重なる,弱り目にたたり目.

穷汉赶上闰年月((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

最上のものを手本としても,やっと中程のものしか得られない.

取法乎上,仅得乎中。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ>




   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   


  
白水社
Copyright © 1999-2024 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS