「チェックブック」に関連した中国語例文の一覧 -中国語例文検索

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 中国語例文
約36万の例文を収録
 
  手書き文字入力


Weblio 辞書 > Weblio 日中中日辞典 > チェックブックの意味・解説 > チェックブックに関連した中国語例文


「チェックブック」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



いま、一方の筐体が重力方向に対して略水平ではない場合(ステップS8でNO)、やその筐体に備えられた表示部が重力方向に対して上を向いていない場合には(ステップS9でNO)、ブックスタイルであるかをチェックする上述のステップS4に戻る。

在一个壳体相对于重力方向并未大致水平的情况下 (步骤 S8处的否 ),或者在该壳体所具备的显示部相对于重力方向并未朝向上方的情况下 (步骤 S9处的否 ),控制部 11返回到用于检查显示部壳体 1、2是否处于书本风格的上述步骤 S4。 - 中国語 特許翻訳例文集

図5(1)は、図1(1)と同様のブックスタイルでの表示状態を示し、表示部筐体1に備えられた表示部4の下半分の領域には、ソフトウェアキーボードに代わり、ペンを使用して文字を手書き入力するソフトウェア手書き入力パッド(1桁分の文字入力用の手書き入力パッド)が表示され、表示部4の上半分の領域には、文字入力利用機能(メール作成機能)で作成中のメール文が表示されている。

图 5A示出了与图 1A相同的书本风格下的显示状态。 在显示部壳体 1所具备的显示部 4的下半部分的区域中,作为软件键盘的替代,显示了使用笔对文字进行手写输入的软件手写输入板 (1栏的文字输入用的手写输入板 ),而在显示部 4的上半部分的区域中,显示了通过文字输入利用功能 (邮件制作功能 )制作中的邮件文本。 - 中国語 特許翻訳例文集

図5(2)は、図1(2)と同様のノートPCスタイルでの表示状態を示し、表示部筐体1に備えられた表示部4には、文字入力のための表示として、ソフトウェア手書き入力パッド(例えば、4桁分の文字入力用の手書き入力パッド)が表示され、他方の表示部筐体2に備えられた表示部5には、図5(1)に示したブックスタイルにおいて文字入力を利用する表示として、表示部4に表示されていた内容(作成中のメール文)がそのまま表示部5に継続して表示される。

图 5B示出了与图 1B相同的笔记本 PC风格下的显示状态。 在显示部壳体 1所具备的显示部 4上,显示了软件手写输入板 (例如,4栏的文字输入用的手写输入板 ),而在另一显示部壳体 2所具备的显示部 5上,将图 5A所示的在书本风格下作为利用文字输入的显示而在显示部 4上所显示过的内容 (制作中的邮件文本 ),照原样在显示部 5上继续显示。 - 中国語 特許翻訳例文集

ここで、図示の例では、表示部筐体1を机面などに載置して略水平な状態とした場合であるから、表示部筐体1に備えられた表示部4には、文字入力のための表示として、例えば、ソフトウェアキーボード(タッチパネル式のフルキーボード)が表示され、他方の表示部筐体2に備えられた表示部5には、図1(1)に示したブックスタイルにおいて文字入力を利用する表示として、表示部4に表示されていた内容(作成中のメール文)がそのまま表示部5に継続して表示される。

在图示的示例中,在将显示部壳体 1放置在桌面等上而使其处于大致水平的状态的情况下,在显示部壳体 1所具备的显示部 4上显示软件键盘 (触摸板式的全键盘 ),作为用于文字输入的显示,而在另一显示部壳体 2上所具备的显示部 5上,将显示部 4上所显示过的内容 (制作中的邮件文本 )照原样在显示部 5上继续显示,作为在图 1A所示的书本风格中利用文字输入的显示。 - 中国語 特許翻訳例文集

図1(2)の場合、略水平な表示部筐体1に備えられた表示部4には、文字入力のための表示として、ソフトウェアキーボード(フルキーボード)が表示され、他方の表示部筐体2に備えられた表示部5には、図1(1)に示したブックスタイルにおいて文字入力を利用する表示として、表示部4に表示されていた内容(作成中のメール文)がそのまま継続表示される。

在图 1B的示例中,在大致水平的显示部壳体 1所具备的显示部 4上显示软件键盘(全键盘 ),作为用于文字输入的显示,而在另一显示部壳体 2所具备的显示部 5上,照原样继续显示显示部 4上所显示过的内容 (制作中的邮件文本 ),作为图 1A所示的书本风格下利用文字输入的显示。 - 中国語 特許翻訳例文集





   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   


  
中国語 特許翻訳例文集
北京语智云帆科技有限公司版权所有 © 2011-2024

©2024 GRAS Group, Inc.RSS