例文 |
「マトリクス制御」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 68件
符号量制御部40は、図17のステップST51で用いた上限値またはステップST53で用いた閾値THvaを、最多量子化マトリクスQMmxが選択されやすくなる方向に補正して再度量子化マトリクスの選択を行いステップST70に進む。
代码量控制单元 40a在最频繁量化矩阵很容易被选择的方向中校正在图 17中的步骤 ST51中采用的上限值或在步骤 ST53中采用的阈值 Thva,再次执行量化矩阵的选择,并进行到步骤 ST70。 - 中国語 特許翻訳例文集
なお、本実施形態においては、画素アレイ部10は、n×mの画素が行列(マトリクス)状に配置されており、制御回路42からの制御により、先頭のラインのn画素分の画素データから順次出力する。
根据本实施例,像素阵列部分 10具有以 n×m矩阵布置的像素,并且在控制电路 42的控制下,从顶部线开始顺序输出每条线的 n个像素的像素数据。 - 中国語 特許翻訳例文集
マトリクススイッチ201は、入力ラインL1乃至L10、クロスポイントスイッチ221a乃至221m、及びバスライン222a乃至222mにより構成されており、図示しない制御部により制御される。
矩阵开关 201由输入线 L1至 L10、交叉点开关 221a至 221m以及总线 222a至 222m构成,并且由未示出的控制部件控制。 - 中国語 特許翻訳例文集
符号化するステップは、データチャネルの現在の符号レートの関数である出力符号長Kを決定するステップと、ブロック符号化マトリクスに少なくともK列を提供するように、それを反復するステップと、反復ブロック符号化マトリクスの最初のK列を使用して、制御信号からデータチャネル上に符号化された制御信号を生成するステップとを含む。
所述编码包括将输出编码长度K确定为数据信道的当前编码率的函数,重复块编码矩阵以向其提供至少K行,以及利用重复的块编码矩阵的前K行在数据信道上从控制信号生成编码的控制信号。 - 中国語 特許翻訳例文集
ここで、プレエンコード部20で量子化マトリクスQMNが用いられている場合、符号量制御部40は、量子化パラメータQP(i0)〜QP(i2)と量子化マトリクスQMNを用いて符号化を行ったときの発生符号量BT(i0N),BT(i1N),BT(i2N)から、量子化パラメータQP(t)における発生符号量BT(it)を検出して第2の発生符号量とする。
这里,在预编码单元 20处采用量化矩阵 QMN的情况下,代码量控制单元 40从在使用量化参数 QP(i0)到 QP(i2)以及量化矩阵 QMN执行编码时的生成代码量 BT(i0N)、BT(i1N)和 BT(i2N)来检测量化参数 QP(t)下的生成代码量BT(it),并取此作为第二生成代码量。 - 中国語 特許翻訳例文集
ここで、プレエンコード部20で量子化マトリクスQMNが用いられている場合、符号量制御部40は、量子化パラメータQP(i0)〜QP(i2)と量子化マトリクスQMNを用いて符号化を行ったときの発生符号量BT(i0N),BT(i1N),BT(i2N)から、量子化パラメータQP(t)における発生符号量BT(it)を検出して第2の発生符号量とする。
这里,在预编码单元 20处采用量化矩阵QMN的情况下,代码量控制单元 40a从使用量化参数 QP(i0)至 QP(i2)以及量化矩阵 QMN执行编码时的生成代码量 BT(i0N)、BT(i1N)和 BT(i2N)中检测量化参数 QP(t)中的生成代码量 BT(it),并且将其作为第二生成代码量。 - 中国語 特許翻訳例文集
量子化部63は、符号量制御部40で決定された量子化パラメータと量子化マトリクスを用いてDCT係数の量子化を行い、量子化データを逆量子化部64と可変長符号化部67に出力する。
量化单元 63使用在代码量控制单元 40处确定的量化参数和量化矩阵来执行对DCT系数的量化,并且将经量化的数据输出到逆量化单元 64和可变长度编码单元 67。 - 中国語 特許翻訳例文集
符号量制御部40は、プレエンコード部20の発生符号量が上限値以上であることから、図2の(C)に示す量子化マトリクスQMSを選択する。
因为预编码单元 20的生成代码量等于或大于上限值,所以代码量控制单元 40选择图 2C中示出的量化矩阵 QMS。 - 中国語 特許翻訳例文集
例えば、符号量制御部40は、量子化パラメータQP(i0)と量子化マトリクスQMNを用いたときの発生符号量BT(i0N)を選択してステップST94に進む。
例如,代码量控制单元 40选择在采用量化参数 QP(i0)和量化矩阵 QMN时的生成代码量 BT(i0N),并且前进到步骤 ST94。 - 中国語 特許翻訳例文集
符号量制御部40は、プレエンコード部20の発生符号量が上限値以上であることから、図13の(C)に示す量子化マトリクスQMSを選択する。
由于预编码单元 20的生成代码量等于或大于上限值,所以代码量控制单元 40a选择图 13C中所示的量化矩阵 QMS。 - 中国語 特許翻訳例文集
例えば、符号量制御部40は、量子化パラメータQP(i0)と量子化マトリクスQMNを用いたときの発生符号量BT(i0N)を選択してステップST94に進む。
例如,代码量控制单元 40a选择采用量化参数 QP(i0)和量化矩阵 QMN时的生成代码量 BT(i0N),并且进行到步骤 ST94。 - 中国語 特許翻訳例文集
さらに、一実施形態に従って、符号化するステップは、データチャネルの現在の符号レートの関数として、出力符号長Kを決定するステップと、ブロック符号化マトリクスに少なくともK列を提供するように、それを反復するステップと、反復ブロック符号化マトリクスの最初のK列を使用して、入力制御信号からデータチャネル上に符号化された制御信号を生成するステップとを含む。
此外,根据实施方式,编码包括将输出编码长度 K确定为数据信道的当前码速率的函数,重复块编码矩阵以给它提供至少 K行,以及利用重复的块编码矩阵的前 K行在数据信道上从输入控制信号生成编码的控制信号。 - 中国語 特許翻訳例文集
この場合、符号量制御部40は、最も小さい量子化パラメータとして量子化パラメータQP(i0)が選択されていることから、量子化パラメータQP(i0)と量子化マトリクスQMFを用いたときの発生符号量BT(i0F)を選択してステップST93に進む。
在这种情况下,当量化参数 QP(i0)被选择为最小的量化参数时,代码量控制单元 40选择在采用量化参数 QP(i0)和量化矩阵 QMF时的生成代码量BT(i0F),并且前进到步骤 ST93。 - 中国語 特許翻訳例文集
符号量制御部40は、プレエンコード部20の発生符号量が下限値以下、または発生符号量が上限値と下限値の範囲内であっても高域成分が少ないと判断されていることから、図13の(A)に示す量子化マトリクスQMFを選択する。
由于预编码单元 20的生成代码量等于或小于下限值,或者生成代码量被包括在上限值和下限值之间的范围内,但是高频分量被确定为小,所以代码量控制单元 40a选择图 13A中所示的量化矩阵 QMF。 - 中国語 特許翻訳例文集
この場合、符号量制御部40は、最も小さい量子化パラメータとして量子化パラメータQP(i0)が選択されていることから、量子化パラメータQP(i0)と量子化マトリクスQMFを用いたときの発生符号量BT(i0F)を選択してステップST93に進む。
在这种情况下,由于量化参数 QP(i0)被选择作为最小量化参数,所以代码量控制单元 40a选择采用量化参数 QP(i0)和量化矩阵 QMF时的生成代码量 BT(i0F),并且进行到步骤 ST93。 - 中国語 特許翻訳例文集
この場合、符号量制御部40は、最も小さい量子化パラメータとして量子化パラメータQP(i0)が選択されていることから、量子化パラメータQP(i0)と量子化マトリクスQMFを用いたときの発生符号量BT(i0F)を選択してステップST93に進む。
在这种情况下,当量化参数 QP(i0)被选择为为最小的量化参数时,代码量控制单元 40选择在采用量化参数 QP(i0)和量化矩阵 QMF时的生成代码量 BT(i0F),并且前进到步骤 ST93。 - 中国語 特許翻訳例文集
LTE対応通信に対する現在の3GPP標準に従って、制御チャネル16上のCQI報告に対する誤り保護体系は、汎用Reed−Mullerタイプの符号化の、NxMジェネレータマトリクスRMを使用する「代数ブロック符号化」タイプである。
根据 LTE兼容通信的当前 3GPP标准,在控制信道 16上的 CQI报告的错误保护方案具有“代数块编码”类型,其使用广义 Reed-Muller型编码的 NxM生成器矩阵 RM。 - 中国語 特許翻訳例文集
画像符号化装置10は、プレエンコード処理を行うことにより得られた発生符号量と、イントラプレエンコード処理を行うことにより得られた発生符号量から、本エンコード処理で用いる基本量子化パラメータと量子化マトリクスを符号量制御部40で決定する。
图像编码设备 10在代码量控制单元 40处从通过执行预编码处理而获得的生成代码量和通过执行帧内预编码处理而获得的生成代码量来确定将被用于主编码处理的基本量化参数和量化矩阵。 - 中国語 特許翻訳例文集
例文 |