「何の」に関連した中国語例文の一覧 -中国語例文検索

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 中国語例文
約36万の例文を収録
 
  手書き文字入力


Weblio 辞書 > Weblio 日中中日辞典 > 何のの意味・解説 > 何のに関連した中国語例文


「何の」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6167



<前へ 1 2 .... 73 74 75 76 77 78 79 80 81 .... 123 124 次へ>

私はこの事に加わらなかったから,当然ながら私はいかなる責任も負えない.

因为我没有参与此事,所以我当然不负任何责任。 - 白水社 中国語辞典

君,彼を相手にするな,この無鉄砲者ときたら,かっとさせたらをやるかわからない.

你别惹他,这个二愣子,惹急了什么都干。 - 白水社 中国語辞典

彼は1人でそこに突っ立ってぽかんとしている,いったいを考えているのかしら.

他一个人站在那里发愣,不知在想些什么。 - 白水社 中国語辞典

彼らは十回か改良を行なって,とうとう田植え機の製作に成功した.

他们做了几十次改进,终于制成了插秧机。 - 白水社 中国語辞典

君はいったいをしようとしているのか,遠回しにせずあっさりと言ってごらん.

你干干脆脆地说一句话,你到底想干什么? - 白水社 中国語辞典

平素公園はとてもにぎやかであるから,まして国慶節の日などはなおさらである.

平时公园里热闹非凡,更何况国庆节日。 - 白水社 中国語辞典

社会主義は孔子様の経書に比べると,倍ありがたいかわからない.

社会主义比起孔夫子的经书来,不知道要好过多少倍。 - 白水社 中国語辞典

やれやれ,私もこの年になって,ようやくが幸福かということがわかった!

咳,我活到这么大把年纪,才知道什么叫幸福啦! - 白水社 中国語辞典

革命の最も苦しい年代にあっても,彼が動揺したことがあったろうか(動揺したことはない).

即使在革命最艰苦的年代,他又何尝动摇过? - 白水社 中国語辞典

もっと本を読みたいのはやまやまだが,仕事が忙しく,少ししか読んでない.

我何尝不想多看点书,只是工作忙,看得很少。 - 白水社 中国語辞典


日かたち,生活も調子を取り戻すと,彼はだんだんとその事を忘れていった.

过了些日子,生活又合了辙,他把这件事渐渐忘掉。 - 白水社 中国語辞典

か意見があればここで出してください,後になって文句を言うのは許さない.

…有什么意见请提在当面,我们不允许找后账。 - 白水社 中国語辞典

彼ら2人はぶつぶつとやっているが,いったいをしゃべっているのだろうか.

他们两个叽叽咕咕,不知说些什么。 - 白水社 中国語辞典

意志が堅ければ一切の困離を克服できる,精神一到事か成らざらん.

精诚所至,金石为开((成語)) - 白水社 中国語辞典

母はちょっとしたことでもとことん追究したがるので,私は事もいい加減にはできない.

我妈一丁点儿事也究真儿,我什么事也不能马虎。 - 白水社 中国語辞典

新聞にレーザー光線の技術に関する文章が編か掲載された.

报纸上刊载了几篇有关激光技术的文章。 - 白水社 中国語辞典

我々は十年もつきあってきた友人なのだから,他人行儀なあいさつなんか要らない.

我们是几十年的老朋友了,还讲什么客套。 - 白水社 中国語辞典

自分を様だと思っているのか?よくもまあ私に余計な世話を焼いたりして!

你算老几?居然敢来管我的闲事! - 白水社 中国語辞典

私は彼の意見に賛成するだけでなく,別にまた点か補充しておいた.

我除了同意他的意见外,另外又补充了几点。 - 白水社 中国語辞典

(反右派闘争期に)らかの理由によって右派分子という区分から漏れた右派.≒漏网右派.

漏划右派 - 白水社 中国語辞典

(反右派闘争期に)らかの理由によって右派分子という区分から漏れた右派.≒漏划右派.

漏网右派 - 白水社 中国語辞典

芝居の切符を枚か手に入れてくれないか?—私には全く手づるがない.

你能给我们弄几张戏票吗?—我可没门儿。 - 白水社 中国語辞典

か思いどおりにいかないことがあれば口に出しなさい,胸の中にしまっておかないで.

有什么不顺心的事说出来,别闷在心里。 - 白水社 中国語辞典

彼は事もおくびにも出さない年季の入った親方で,ただ黙々として働くことしか知らない.

他是个闷头儿的老师傅,就知道闷头儿干。 - 白水社 中国語辞典

礼儀正しくしなければならない,かと言うとすぐけんかをするのはいけない.

要文明礼貌,不要动不动就闹架。 - 白水社 中国語辞典

彼は海外へ行方をくらまし,年間も家に1通の手紙も出さなかった.

他匿迹海外,多少年不向家里发一封信。 - 白水社 中国語辞典

いかなる成果もすべて働く人々の血と汗が凝集した結果である.

任何成就都是劳动人民的血汗凝结起来的。 - 白水社 中国語辞典

(てのひら1つでは手をたたき音を出すことができない→)孤立し協力者を失ってはもできない.

一个巴掌拍不响。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

過去のかなり長い時間にわたって,事をするにも党書記に断を下してもらっていた.

在过去相当长的时间内,做什么事都要书记拍板。 - 白水社 中国語辞典

彼は何の理由もなく人を罪に落とすが,それは法律的制裁を受けねばならない.

他平白诬陷好人,是要受到法律制裁的。 - 白水社 中国語辞典

どうしたらよいのかわからなかった時,ちょうど隊長が急いで戻って来た.

正不知如何是好,恰恰队长赶了回来。 - 白水社 中国語辞典

ひっきりなしにむだ話をするのはいい加減にしろ,まじめな事はもしないで.

你少给我穷聊,什么正经事也不干。 - 白水社 中国語辞典

君,用事がないなら少し休みに行け,ここでをくだくだおしゃべりを続けているのか!

你没事就去歇一会,在这儿穷嚼个什么! - 白水社 中国語辞典

一日じゅうばたばたして,自分でもいったいをばたばたしているのかわからない.

整天穷忙,自己也不知道在忙些什么。 - 白水社 中国語辞典

年か取り締まりをしたが,今またいったん消滅したものが息を吹き返した.

取缔了几年,现在又死灰复燃了。 - 白水社 中国語辞典

おばかさん,を大声でわめいているの,(人をひどくびっくりさせて→)肝をつぶさんばかりにびっくりしたわ.

你这个死鬼,喊什么,把人家吓了一大跳。 - 白水社 中国語辞典

先生は学生の課外活動に,手をこまねいてもしないことは許されない.

老师对学生的课外活动,不能撒手不管。 - 白水社 中国語辞典

トランクにはまだすき間があるので,なお服を着か詰め込むことができる.

箱子里还有地方,可以再塞几件衣服。 - 白水社 中国語辞典

君はによって彼がやったと言うのか?確実な証拠を出すことができるか?

你凭什么说是他干的?你拿得出可靠的实据吗? - 白水社 中国語辞典

おおよそか行政的サービスをする行政部門はすべて費用の徴収を求める.

大凡管点事儿的各级行政部门都要收费。 - 白水社 中国語辞典

あいつら金持ちは銭を持っているが,おいら貧乏人にはがあると言うのだ.

他富人称钱,咱穷人称什么呀。 - 白水社 中国語辞典

この道路は年も補修が行なわれていず,へこんだところができている.

这条马路年久失修,有的地方塌下去了。 - 白水社 中国語辞典

宗廟の祭りで1人が歌うと3人がそれに合わせて歌う,(比喩的に)詩文を読んで度も感嘆する.

一唱三叹((成語)) - 白水社 中国語辞典

(万丈の高楼も地面から立つ→)事もしっかりした基礎固めから始めねばならない.

万丈高楼平地起。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

もし解放前になめた苦しみを忘れたとしたら,それはいったいを意味するのか?

如果忘记了在旧社会吃的苦,那又意味着什么呢? - 白水社 中国語辞典

詳細な状況を知らないからには,どうしてこのような結論を下し得ようか.

既然未知详情,何以下此结论。 - 白水社 中国語辞典

(音もなくにおいもない→)(人が)鳴かず飛ばずで人に知られていない,(事柄が)何の影響も与えない.

无声无臭((成語)) - 白水社 中国語辞典

1人の人間は当然かなすべきであるが,むだ骨を折る必要もない.

一个人也许应该做点事,但也无须乎劳而不功。 - 白水社 中国語辞典

彼のように日か自由気ままな日を送ることができたらどんなによいか!

像他那样能过上几天逍遥的日子该多好! - 白水社 中国語辞典

そやつのやり方はかいわくがありそうだ,我々は彼に注意しなければならない.

这人来得有点儿邪道,咱们得注意他。 - 白水社 中国語辞典

<前へ 1 2 .... 73 74 75 76 77 78 79 80 81 .... 123 124 次へ>




   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   


  
白水社
Copyright © 1999-2025 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS