例文 |
「後処理」を含む例文一覧
該当件数 : 120件
その後、処理をS305へ移行する。
之后,处理进入步骤 S305。 - 中国語 特許翻訳例文集
その後、処理がステップS108に戻る。
然后,处理返回步骤S108。 - 中国語 特許翻訳例文集
その後、処理がステップS108に戻る。
此后处理返回步骤 8108。 - 中国語 特許翻訳例文集
その後、処理はS3へ戻る。
之后,处理返回到 S3。 - 中国語 特許翻訳例文集
その後、処理がステップS101に戻る。
随后,处理返回到步骤 S101。 - 中国語 特許翻訳例文集
その後、処理がステップS401に戻る。
随后,处理返回到步骤 S401。 - 中国語 特許翻訳例文集
その後、処理はS10200へ移される。
然后,处理移向 S10200。 - 中国語 特許翻訳例文集
その後、処理はS10070へ戻される。
其后,处理返回 S10070。 - 中国語 特許翻訳例文集
その後、処理はS10200へ移される。
其后,处理移至 S10200。 - 中国語 特許翻訳例文集
その後、処理はS10300へ移される。
其后,处理移至 S10300。 - 中国語 特許翻訳例文集
火災の善後処理を片づける.
处理火灾的善后。 - 白水社 中国語辞典
後処理装置6は、印刷が終了した印刷用紙の巻き取り等の後処理を行う。
后处理装置 6对已经打印的打印纸张执行诸如卷纸之类的后处理。 - 中国語 特許翻訳例文集
【図6】後処理に係る設定の例を示す図である。
图 6例示了设置后处理的示例。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS54の処理後、処理はステップS55に進む。
从步骤 S54,控制进行到步骤 S55。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS15の処理後、処理はステップS16に進む。
在步骤 S15的处理后,处理前进至步骤 S16。 - 中国語 特許翻訳例文集
我々はどのように善後処理をするか検討中である.
我们正在研究如何善后。 - 白水社 中国語辞典
更に、図3に示されるように、出力側で、出力(RD)は、後処理された出力(RPD)を与える後処理ステージ(POST)に従ってもよい。
再者,如于图 3所示,在输出侧的输出 (RD)可以受到后处理级 (POST)以给出后处理输出 (RPD)。 - 中国語 特許翻訳例文集
後処理装置(FNS)180では、ステープル、パンチ、断裁などが行われる。
在后处理装置 (FNS)180中,进行卡钉、冲孔、裁切等。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS72,S74,S76、またはS77の処理後、処理はステップS78に進む。
在步骤 S72、S74、S76或 S77的处理之后,处理进行到步骤 S78。 - 中国語 特許翻訳例文集
この後、処理はステップS55に戻されて、それ以降が繰り返される。
此后,处理返回到步骤 S55,并且重复随后的处理。 - 中国語 特許翻訳例文集
その後処理は、ステップS706に戻され、同様の処理が繰り返される。
处理然后返回到步骤 S706以重复与上述相同的处理。 - 中国語 特許翻訳例文集
具体的に、後処理装置2での各処理を説明する。
具体地,对后处理装置 2中的各处理进行说明。 - 中国語 特許翻訳例文集
この後、処理はステップS1に戻されて、それ以降が繰り返される。
此后,处理返回步骤 S1以重复从步骤 S1开始的步骤。 - 中国語 特許翻訳例文集
【図9】後処理部の詳細構成例を示すブロック図である。
图 9是图示后处理单元的详细示例性配置的框图; - 中国語 特許翻訳例文集
プリンタ部150において、画像形成、用紙への転写、定着、搬送路による後処理装置(FNS)180への搬送、後処理装置(FNS)180での後処理などが順次行われて印刷出力が行われる。
在打印部 150中,依次进行图像形成、对用纸的转印、定影、利用搬送路的向后处理装置 (FNS)180的搬送、后处理装置 (FNS)180上的后处理等来进行印刷输出。 - 中国語 特許翻訳例文集
まず、複合機100から後処理装置2に向けて排出された印刷済用紙は、後処理装置2の側面に設けられた搬入口26を通って後処理装置2内に搬入される。
首先,从复合机 100向后处理装置2输出的打印完成纸张,通过设在后处理装置 2侧面的载入口 26被载入到后处理装置 2内。 - 中国語 特許翻訳例文集
又、制御部9は、後処理装置2内に設けられ、後処理装置2の動作の制御を行う後処理制御部20と通信可能に接続される。
此外,控制部 9与后处理控制部 20可通信地相连接,所述后处理控制部 20设于后处理装置 2内,对后处理装置 2的动作进行控制。 - 中国語 特許翻訳例文集
これにより、後処理装置2で実際に後処理がなされる直前に、後処理装置2に関する参照設定項目の確認を行うことができる。
由此,能够在由后处理装置 2即将实际进行后处理之前,进行与后处理装置 2有关的参考设定项目的确认。 - 中国語 特許翻訳例文集
そして、両面に画像が形成された用紙Sは定着後に後処理装置200等に搬送される。
然后,两面形成了图像的用纸 S在定影后被运送到后处理装置 200等。 - 中国語 特許翻訳例文集
この時間経過後、処理手順をダウンの監視処理に戻る(ステップS10へ)。
经过该时间后,将处理步骤返回到瘫痪监视处理 (至步骤 S10)。 - 中国語 特許翻訳例文集
なお、以下では、移行後に必要な(6)から(9)までの処理を後処理と呼称する。
在下文中,将在转换之后所需要的处理 (6)至 (9)称为后处理。 - 中国語 特許翻訳例文集
上記後処理の後に、ASIC34は、CPU30にPCIバス46を介して外部イベント発生を通知する。
在后处理之后,ASIC 34通过 PCI总线 46向 CPU 30通知外部事件的出现。 - 中国語 特許翻訳例文集
そして、両面に画像が形成された用紙は定着後に後処理装置(FNS)180に搬送される。
然后,两面形成了图像的用纸在定影后被搬送到后处理装置 (FNS)180。 - 中国語 特許翻訳例文集
この後、処理は図9のステップS53に戻されて、それ以降が繰り返される。
此后,处理返回到图 9的步骤S53,并且重复随后的处理。 - 中国語 特許翻訳例文集
警告等が表示された後、処理は、図24のステップ(認証代行)に進行する。
在显示了警告等之后,处理前进到图 24的步骤 (委托认证 )。 - 中国語 特許翻訳例文集
警告等が表示された後、処理は、図24のステップ(認証代行)に進行する。
在显示警告等之后,处理进入图 24的步骤 (代理认证 )。 - 中国語 特許翻訳例文集
例えば、例えば、後処理制御部20は、案内爪28を回動させるモータの回転を制御する。
例如,后处理控制部 20控制使导向爪 28旋转的电机的旋转。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS46の処理後、処理はステップS41に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。
在步骤 S46中的处理之后,处理返回到步骤 S41,并且随后相同的处理被重复。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS46の処理後、処理はステップS41に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。
在步骤 S46的处理之后,处理返回到步骤 S41并且之后重复类似处理。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS603では、c[i]=table[p[i]−q[i−1]]、q[i]=q[[i−1]+revtable[c[i]]を演算し、その後、処理はステップS604へ進む。
在 步 骤 S603 中, 计 算 c[i] = table[p[i]-q[i-1]] 和 q[i] =q[[i-1]+revtable[c[i]]。然后该处理前进到步骤 S604。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS604では、もしq[i]>65535なら、q[i]=65535とし、もしq[i]<0なら、q[i]=0とし、その後、処理は ステップS605へ進む。
在步骤 S604中,如果 q[i]> 65535,则 q[i]= 65535。 如果 q[i]< 0,则 q[i]=0。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS605では、iの値を"+1"インクリメントし、その後、処理はステップS606へ進む。
在步骤 S605中,值 i被递增″ +1″。 然后该处理前进到步骤 S606。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS702−10では、jの値を“+1”インクリメントし、その後、処理はステップS702−3へ進む。
在步骤 S702-10中,值 j被递增″ +1″。 然后该处理返回到步骤 S702-3。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS702−11では、iの値を“+1”インクリメントし、その後、処理はステップS702−6へ進む。
在步骤 S702-11中,值被递增″ +1″。 然后该处理返回到步骤 S702-6。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS702−18では、jの値を"+1"インクリメントし、その後、処理はステップS702−12へ進む。
在步骤 S702-18中,值 j被递增″ +1″。 然后该处理返回到步骤 S702-12。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS702−19では、iの値を"+1"インクリメントし、その後、処理はステップS702−14へ進む。
在步骤 S702-19中,值 i被递增″ +1″。 然后该处理返回到步骤 S702-14。 - 中国語 特許翻訳例文集
ステップS702−22では、注目矩形を一つ右へ移し、その後、処理はステップS701へ戻る。
在步骤 S702-22中,所关注的矩形向右移一个单位,而该处理返回到步骤 S701。 - 中国語 特許翻訳例文集
【図10】後処理部のその他の詳細構成例を示すブロック図である。
图 10是图示后处理单元的另一个详细示例性配置的框图; - 中国語 特許翻訳例文集
再構成されたオーディオサンプルは次いで、ボコーダ後処理ブロック64によって後処理され、エコーキャンセラ36によって、エコーを除去するために使用される。
经重建的音频样本接着由声码器后处理块 64后处理,且由回声消除器 36用以移除回声。 - 中国語 特許翻訳例文集
このようにして、第2の実施形態の発明では、画像形成装置(複合機100)は、画像形成部6によって形成された画像が印刷された印刷済み用紙を受け入れ、後処理を行う後処理装置2を備え、プログラム(ワークフロー)には、後処理装置2の機能に関する設定項目が含まれ、参照設定項目が後処理装置2に関する設定項目である場合、画像形成部6は、印刷開始後、後処理装置2が後処理装置2の参照設定項目を実行する前に、画像形成を一時停止し、表示部(液晶表示部11)は、画像形成部6が一時停止した状態で、後処理装置2の参照設定項目の現在の設定で処理を行ってよいか確認するための確認画面Cを表示する。
如此,在第二实施方式的发明中,图像形成装置 (复合机 100)具备后处理装置 2,所述后处理装置 2接受打印有由图像形成部 6形成的图像的打印完成纸张,并进行后处理。 - 中国語 特許翻訳例文集
例文 |