意味 | 例文 |
「こがお」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 37550件
東京へ行ったことがある。
我曾去过东京。 - 中国語会話例文集
東京へ行ったことがありますか。
你去过东京吗? - 中国語会話例文集
横浜に何度も行った事がある。
我去过好几次横滨。 - 中国語会話例文集
モンゴルへ行ったことがある。
我去过蒙古。 - 中国語会話例文集
この台所はよい匂いがする。
这个厨房有股很香的味道。 - 中国語会話例文集
これと同じタバコが欲しいです。
我想要和这个一样的香烟。 - 中国語会話例文集
その車が事故を起こしました。
那辆车引起了事故。 - 中国語会話例文集
そこにあまり訪れた事がない。
我没怎么去过那里。 - 中国語会話例文集
そこでは戦争が行われています。
那里正在打仗。 - 中国語会話例文集
胸がぺちゃんこな女の子
平胸女子 - 中国語会話例文集
あなたを怒らせることがある。
有时会让你生气。 - 中国語会話例文集
あの男がこちらを見ています。
那个男生在看着这边。 - 中国語会話例文集
何故このような事が起きるのか?
为什么会发生这种事呢? - 中国語会話例文集
あまり落ち込むことがない。
我没怎么有过失落的时候。 - 中国語会話例文集
この部屋は埃の匂いがする。
这个房间有灰尘的味道。 - 中国語会話例文集
見たことがないくらい怒った。
从没见过他那样生气。 - 中国語会話例文集
東京へ行ったことがありますか?
你去过东京吗? - 中国語会話例文集
東京へ行ったことがありません。
我没去过东京。 - 中国語会話例文集
そこへ行った方がいいです。
你去那里比较好。 - 中国語会話例文集
彼はチベットへ行ったことがある.
他曾经到过西藏。 - 白水社 中国語辞典
個人経営の風潮が起こる.
刮起单干风 - 白水社 中国語辞典
私は何回も行ったことがある.
我很去过几回。 - 白水社 中国語辞典
私は1度行ったことがある.
我去过一回。 - 白水社 中国語辞典
この川は冬には氷が張る.
这条河水在冬季结成冰。 - 白水社 中国語辞典
驚きと喜びがこもごも至る.
惊喜交集((成語)) - 白水社 中国語辞典
一度も行ったことがない.
连一次都没去过。 - 白水社 中国語辞典
この人物は行ないが正しくない.
此人路道不正。 - 白水社 中国語辞典
この男は容貌が凶悪である.
此人长相狞恶。 - 白水社 中国語辞典
コオロギがコロコロと鳴く.
蛐蛐儿在㘗㘗地叫。 - 白水社 中国語辞典
この女の子は体がとても弱い.
这小姑娘身体太弱。 - 白水社 中国語辞典
市場に恐慌が起こった.
市场起了一阵骚动。 - 白水社 中国語辞典
この男は本当にばか力がある.
这人真有股傻劲儿。 - 白水社 中国語辞典
モーターが故障を起こした.
马达失灵了。 - 白水社 中国語辞典
この声は聞き覚えがある.
这口音听起来很熟。 - 白水社 中国語辞典
教え子が全国至るところにいる.
桃李满天下((成語)) - 白水社 中国語辞典
石ころが山を転げ落ちた.
石头滚下山了。 - 白水社 中国語辞典
この女の子は口が達者だ.
这个小姑娘嘴乖。 - 白水社 中国語辞典
お願いしたいことがありますがよろしいでしょうか?
我有想拜托你的事,可以吗? - 中国語会話例文集
彼は多くの人があこがれる科学者である。
他是很多人憧憬的科学家。 - 中国語会話例文集
仕事が忙しいため、家にいないことが多い。
因为工作很忙,所以会经常不在家。 - 中国語会話例文集
何かが落ちるガチャンという音が聞こえた。
听到了什么东西掉落的咣当声。 - 中国語会話例文集
せがれは物がわからず,これまでどおりご寛恕のほどを願う.
小儿无知,尚乞宽宥。 - 白水社 中国語辞典
遠くから眺めることはできるが,近づくことができない.
可望而不可即。 - 白水社 中国語辞典
(1)ゴーゴーを踊る.(2)考えがころころ変わって立場が一定しない.
跳摇摆舞 - 白水社 中国語辞典
(太陽が西から出る→)ありえないことが起こる.
太阳打西边出来。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典
あそこのお店は商品の種類がすごく多いです。
那里的店的商品种类非常多。 - 中国語会話例文集
風と水音とお湯の注ぐ音だけが聞こえてくる。
只能听到风声水声和热水注入的声音。 - 中国語会話例文集
神社のお賽銭が五円であることは多い。
神社的香火钱大多是5日元。 - 中国語会話例文集
このマラソンにおいては、完走できない人が多い。
在这场马拉松中,很多人都不能跑完全程。 - 中国語会話例文集
このスキー服、お姉ちゃんのお下がりなの。
这件滑雪服是我姐姐穿过给我的。 - 中国語会話例文集
意味 | 例文 |