「ほだし」に関連した中国語例文の一覧 -中国語例文検索

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 中国語例文
約36万の例文を収録
 
  手書き文字入力


Weblio 辞書 > Weblio 日中中日辞典 > ほだしの意味・解説 > ほだしに関連した中国語例文


「ほだし」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 981



<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 19 20 次へ>

彼は棺おけを掘り出した.

他们扒出棺材来了。 - 白水社 中国語辞典

彼らは石炭を掘り出した.

他们把煤采出来了。 - 白水社 中国語辞典

コーリャンが穂を出している.

高粱正在抽穗。 - 白水社 中国語辞典

四川省は物産が豊富だ.

四川出产很丰富。 - 白水社 中国語辞典

出し物は豊富多彩である.

表演节目丰富多彩。 - 白水社 中国語辞典

仕入れと販売の双方が活発だ.

购销两旺 - 白水社 中国語辞典

大きな木の根っこを掘り出した.

把一个大树根刨出来了。 - 白水社 中国語辞典

溶鉱炉が炎を噴き出している.

炼铁炉喷吐着火光。 - 白水社 中国語辞典

彼を前の方に押し出した.

把他㧐出去。 - 白水社 中国語辞典

トウモロコシが穂を出している.

玉米在吐缨。 - 白水社 中国語辞典


東の方がもう白み出した.

东方已露出鱼肚白。 - 白水社 中国語辞典

煮物とは、醤油やほかの調味料を入れただしで煮た食べ物です。

炖菜是加入酱油或其它调味料,用高汤炖煮的食物。 - 中国語会話例文集

彼は考えれば考えるほど愉快になって,思わず口笛を吹きだした.

他越想越美,不由得吹起口哨儿来了。 - 白水社 中国語辞典

この方法の正しさを確認する。

确认这个方法的正确性。 - 中国語会話例文集

この方法は私たちにとって正しいことでしょうか?

这个方法对我们来说是对的吗? - 中国語会話例文集

盗難の被害届を出したほうがいいですよ。

报告一下被盗情况比较好。 - 中国語会話例文集

彼らが出した魚料理はほろりと柔らかかった。

他们做的鱼软软的很好吃。 - 中国語会話例文集

あなたのやり方はほぼ正しいです。

你的做法几乎都正确。 - 中国語会話例文集

投げ捨てて顧みない,ほうり出して構わない.

丢开不管((成語)) - 白水社 中国語辞典

彼は手元の仕事をほうり出して出かけた.

他丢下手里的活儿就走了。 - 白水社 中国語辞典

仕事をほうり出して映画を見に行った.

搁下工作看电影去了。 - 白水社 中国語辞典

彼が結論を出したのはほかでもなくこの事に基づく.

他下结论就凭这一件事。 - 白水社 中国語辞典

かばんを机の上にほうり出しておいた.

把书包扔在桌子上了。 - 白水社 中国語辞典

大きなお荷物をすっかりほうり出した!

甩掉了一个大包袱! - 白水社 中国語辞典

一切構わず,仕事をほうり出して行った.

一概不管,甩手走了。 - 白水社 中国語辞典

君,何かよい方法を考え出したか?

你思量出什么好办法了吗? - 白水社 中国語辞典

彼はとうとうよい方法を考え出した.

他终于想出了一个好办法。 - 白水社 中国語辞典

手当たり次第に書き下して,本題から途方もなくそれる.

信手写来,离题万里。 - 白水社 中国語辞典

15歳の時,母が私を東北へでっち奉公に出した.

十五岁那年,母亲叫我到东北学徒。 - 白水社 中国語辞典

だし、情報処理装置200の構成はこれに限定されない。

但是,信息处理装置 200的构成并不局限于此。 - 中国語 特許翻訳例文集

(d)SDP情報(ただし、SDPは、「Service Delivery Platform:サービス配信プラットフォーム」を表す)。

(d)SDP信息 (其中 SDP代表“服务传输平台”)。 - 中国語 特許翻訳例文集

墓掘り人が2人が入ってきて、ひつぎを下から抱えて運びだした。

两个挖墓的人进来,从底下抱着棺材运了出来。 - 中国語会話例文集

こういう文章は本当に書きにくく,書きだしようがない.

这样的文章实在难写,叫我无从落笔。 - 白水社 中国語辞典

理知で抑えつけていた体じゅうの怒りの炎が,今燃えだした.

用理智压住了的一腔怒火,现在燃烧起来了。 - 白水社 中国語辞典

皆が少し休むように勧めたのに,どうしてまた本を読みだしたのか?

大家劝你休息一会儿,怎么又看上书了。 - 白水社 中国語辞典

2本の大きくて長い腕が,慌ただしく前後に揺れ動いている.

两条硕长的胳臂,急促地前后摆动着。 - 白水社 中国語辞典

だし、この表は一例であり、符号表の作成方法は特に問わない。

其中,该表为一个例子,对编码表的制作方法不作特别限定。 - 中国語 特許翻訳例文集

皆は(待って本を借りる→)本の貸し出しを待っているのに,貸し出し係はなぜ来ないのか!

大家都等着借书,图书管理员怎么还不来呀! - 白水社 中国語辞典

私は(空狭しと飛び交うほどの)おびただしい数の論文を彼に郵送した.

我把我满天飞发表的论文寄给他。 - 白水社 中国語辞典

先に手を下した方が有利であり後で手を下した方は損をする,早い者勝ちである.

先下手为强,后下手遭殃。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

先に手を下した方が有利であり後で手を下した方は損をする,早い者勝ちである.

先下手为强,后下手遭殃。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

但し、他のフォーカス方式でも本発明は適用可能である。

但其它聚焦方式本发明也可适用。 - 中国語 特許翻訳例文集

たとえどんなに小さいことでも、思い出したら私に話してほしい。

不管是多么小的事情,回想起来的话就请告诉我。 - 中国語会話例文集

韓国語はほとんど忘れましたが、少し思い出しました。

虽然韩语几乎都已经忘记了,但是稍微想起来了一点。 - 中国語会話例文集

体の具合が少し悪いと,仕事をほうり出して何もしない.

稍感不快,就扔下工作不管。 - 白水社 中国語辞典

もし君の方法が正しければ,能率が上がること請け合いだ.

如果你的方法对头,保证效率会高。 - 白水社 中国語辞典

王さんは彼に当時の状況を詳しく思い出してほしかった.

老王希望他把当时的情况详细地回忆出来。 - 白水社 中国語辞典

勤めが終わらないうちに,彼は勝手に仕事をほうり出して出て行った.

没等下班,他就径自丢下工作走了。 - 白水社 中国語辞典

彼は苦労を嫌と言うほどしてきたが,そのことを口に出したことはない.

他吃了很多苦,从不吭声。 - 白水社 中国語辞典

やっとのことで机のすき間に落ちた針をほじくり出した.

好容易才把掉在桌缝里的针抠出来。 - 白水社 中国語辞典

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 19 20 次へ>




   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   


  
中国語 特許翻訳例文集
北京语智云帆科技有限公司版权所有 © 2011-2024
  
白水社
Copyright © 1999-2024 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS