意味 | 例文 |
「ほの」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 49039件
窓の前に一抱えほどの太さの大木が2本ある.
窗前有两棵合抱的大树。 - 白水社 中国語辞典
対人関係のもつれをほどく方法がある。
有解开人际关系纠葛的方法。 - 中国語会話例文集
結婚ほやほやのカップルは新婚旅行へと旅立った。
新婚燕尔的夫妇去了蜜月旅行。 - 中国語会話例文集
その方法は以前、私が開発した方法です。
那个方法是以前我开发的方法。 - 中国語会話例文集
ほおにほんのりとした赤みがさしている.
脸颊上浮现一片红晕。 - 白水社 中国語辞典
サツマイモを十分蒸したので,とてもほかほかと軟らかい.
白薯蒸熟了,很面糊。 - 白水社 中国語辞典
彼はオンドルの火をたいてほかほかにした.
他把炕烧得暖和和的。 - 白水社 中国語辞典
屋内はストーブの火が燃え盛って,ほかほか暖かい.
屋里炉火正旺,暖洋洋的。 - 白水社 中国語辞典
かまから出したばかりのほかほかと熱い‘烧饼’.
刚出炉的热烘烘的烧饼。 - 白水社 中国語辞典
飯屋の店員がほかほか温い食事を運んで来た.
饭店的伙计送来热乎乎的饭菜。 - 白水社 中国語辞典
(手をほおの下に当てて→)ほおづえを突いて居眠りする.
托着腮打磕睡。 - 白水社 中国語辞典
ほおはほんのりと赤く,目はきらきらと光っている.
脸颊有些嫣红,眼睛晶莹发亮。 - 白水社 中国語辞典
本処理方法を引き起こす他の方法も可能である。
其它促成该处理方法的方法是可能的。 - 中国語 特許翻訳例文集
価格の高いモノほど良い。
越是价格高的东西越好。 - 中国語会話例文集
私は所用があるので、また後ほど。
我有事,稍后再说。 - 中国語会話例文集
昨日より今日のほうが暑いです。
今天比昨天还热。 - 中国語会話例文集
私は彼女のほうに顔を向けた。
我把脸朝向了她。 - 中国語会話例文集
後ほどその結果を送ります。
我随后发送那个结果。 - 中国語会話例文集
ほんの少しお酒を飲みます。
我喝少量的酒。 - 中国語会話例文集
これは本物の宝石ですか?
这个是真的宝石吗? - 中国語会話例文集
この方法では不可能だ。
用这个方法是不可能的。 - 中国語会話例文集
大量の放射能を放出する。
会释放出大量的辐射。 - 中国語会話例文集
彼女は保育所の保母さんだ.
她是托儿所里的阿姨。 - 白水社 中国語辞典
着物のほこりをはたき落とした.
把衣服上的尘土抽打掉了。 - 白水社 中国語辞典
魚の骨が1本喉に刺さった.
鲠了一根鱼骨头。 - 白水社 中国語辞典
涙が彼女のほおを流れた.
泪水在她的脸颊上流淌。 - 白水社 中国語辞典
ほんの一部分を残すだけである.
只剩一小部分。 - 白水社 中国語辞典
この若者は思いのほか本当によい.
这个小人儿还真不错。 - 白水社 中国語辞典
本の価値の減少
书的价值的降低 - 中国語会話例文集
北米での販売のみ
只在北美销售。 - 中国語会話例文集
たくさんの種類の本
很多种类的书 - 中国語会話例文集
その他の情報
除那以外的情报 - 中国語会話例文集
1本の白色の氷河.
一条白色的冰河 - 白水社 中国語辞典
英雄の本来の面目.
英雄本色 - 白水社 中国語辞典
‘知府’(府の長官)の補佐官.
府丞 - 白水社 中国語辞典
黄金色の麦の穂.
黄澄澄的麦穗 - 白水社 中国語辞典
ひきだしの中の本.
抽屉里的书 - 白水社 中国語辞典
2本の道の闘い.
两条道路的斗争 - 白水社 中国語辞典
ひき臼の片方の石.
一扇磨 - 白水社 中国語辞典
北方の要衝の地.
北门锁钥 - 白水社 中国語辞典
骨の髄からの売国奴.
铁杆汉奸 - 白水社 中国語辞典
(肥料用の)川の泥を掘る.
挖河泥 - 白水社 中国語辞典
楷書体の細字用の筆.
小字笔 - 白水社 中国語辞典
各方面のつわもの.
各路英豪 - 白水社 中国語辞典
(清代の)地方の義勇兵.
乡勇 - 白水社 中国語辞典
この絵の筆致はほかの多くのものとは違う.
这幅画的笔致与众不同。 - 白水社 中国語辞典
この馬はあの馬ほど速くない,この馬よりあの馬の方が速い.
这匹马不如那匹马快。 - 白水社 中国語辞典
【図6】本発明の方法のフローチャートを示す。
图 6显示按照本发明的方法的流程图, - 中国語 特許翻訳例文集
上記の方法は、2つの基本ステップに分けられる。
上面所描述的方法能被分成两个基本步骤。 - 中国語 特許翻訳例文集
変顔のヴァリエーションは星の数ほどあります。
鬼脸的种类就像星星那么多。 - 中国語会話例文集
意味 | 例文 |