「ろう」に関連した中国語例文の一覧 -中国語例文検索

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 中国語例文
約36万の例文を収録
 
  手書き文字入力


Weblio 辞書 > Weblio 日中中日辞典 > ろうの意味・解説 > ろうに関連した中国語例文


「ろう」を含む例文一覧

該当件数 : 4776



<前へ 1 2 .... 39 40 41 42 43 44 45 46 47 .... 95 96 次へ>

彼女がでたらめをやろうものなら,私は彼女を許さない.

她要乱来,我可不答应她。 - 白水社 中国語辞典

もし引き続き粗製乱造すると,先進工場も信用を落とすだろう

如果继续粗制滥造,先进厂也会倒牌子。 - 白水社 中国語辞典

彼は午後に出発した,今ごろはきっと家に着いているだろう

他下午走的,现在一定到家了。 - 白水社 中国語辞典

私は恐らく21世紀まで生きていられないだろう,私は年をとった.

我恐怕等不到二十一世纪,我老了。 - 白水社 中国語辞典

恐らく君の結婚を待てずに,私はこの世を去るだろう

恐怕等不到你结婚,我就不在世上了。 - 白水社 中国語辞典

君は病気が治ったばかりだから,恐らく,耐えられないだろう

你病刚好,怕顶不住。 - 白水社 中国語辞典

今後どのような試練があろうとも,対処し得る.

今后无论有什么样的“风风雨雨”,也能够对付得过去。 - 白水社 中国語辞典

ここ2,3日彼の顔色はよくないが,おおかた病気になったのだろう

我看这两天他的气色不对头,八成是病了。 - 白水社 中国語辞典

こんなに蒸し暑いところからすると,たぶん後で雨になるだろう

天气这样闷热,回头多半要下雨。 - 白水社 中国語辞典

彼はこの機会に乗じて金品をかたり取ろうと考えている.

他想借这个机会来讹诈一些钱财。 - 白水社 中国語辞典


デザインが新しくなる,新しい品種がそろう,(比喩的に)あの手この手を使う.

花样翻新 - 白水社 中国語辞典

彼らは必ずや党からの付託をどれもやってのけるであろう

他们一定会执行党的每一个付托。 - 白水社 中国語辞典

革命はこのまま失敗してしまうのか?そんなことはありえないだろう

革命就这样失败了吗?该不会…吧? - 白水社 中国語辞典

あちらはひどく高温多湿だから,きっと病気になってしまったのだろう

那边瘴气历害,该不是…生了病了? - 白水社 中国語辞典

あと10年たったら,ここはどんなに大きい変化が起こることだろう

再过十年,这里该有多么大的变化啊! - 白水社 中国語辞典

屈原が『離騒』を書いたのは,つまり恨みから発したからであろう

屈平之作《离骚》,盖自怨生也。 - 白水社 中国語辞典

この取引はどうあろうともやってみるだけの値打ちがある.

这宗买卖无论如何也干得过儿。 - 白水社 中国語辞典

後ろに外国兵がいる,おれが一丁そいつを片づけてやろう

后边有鬼子,我来干掉他。 - 白水社 中国語辞典

希望にあふれる歴史が新しいページを開くであろう

充满希望的历史即将打开新的篇章。 - 白水社 中国語辞典

わが身が八つ裂きになろうとも,あえて皇帝を権力の座から引きずり降ろす.

舍得一身剐,敢把皇帝拉下马。 - 白水社 中国語辞典

中隊長は負傷したが,断固として最前線から下がろうとしない.

连长虽然挂彩了,但坚决不下火线。 - 白水社 中国語辞典

彼の陰謀が発覚した後,君は巻き添えをくらうだろう

他的阴谋被发现后,可能要挂累你的。 - 白水社 中国語辞典

雨が降ろうが降るまいが,我々はすぐ出発しなくてはならない.

管它下不下雨,咱们都得马上出发。 - 白水社 中国語辞典

私たちはきっとより輝かしい勝利を手に入れることができるだろう

我们一定能取得更光辉的胜利。 - 白水社 中国語辞典

子供の体は焼けるように熱い,恐らく熱が出たんだろう

孩子身上滚热,可能是发烧了。 - 白水社 中国語辞典

そんな風にすれば,彼らに災いを(招くのではないだろうか→)招くに違いない.

你这样办,还不是…给他们惹祸? - 白水社 中国語辞典

風が吹こうが雨が降ろうが,彼は毎日時間どおり学校へやって来る.

不管刮风还是下雨,他天天准时到校。 - 白水社 中国語辞典

競争するというならやろうじゃないか,僕は絶対負けないぞ.

比就比吧,我是决不含糊的。 - 白水社 中国語辞典

この電話はたった今までおかしくなかったのに,どうして壊れたんだろう

这个电话刚才还是好好儿的,怎么坏了? - 白水社 中国語辞典

ここは山が高く林が深く,なんという静寂な所だろうか.

这里山高林密,好一个幽静的地方。 - 白水社 中国語辞典

急ぎの用でないのに,どうして電報を打つ必要があろうか.

事情不急,何必打电报呢? - 白水社 中国語辞典

私がそんなことを(言ったことがあるだろうか→)言ったことはない.

我何尝说过这样的话? - 白水社 中国語辞典

風が吹こうが雨や雪が降ろうが,彼は毎日時間どおり学校に着く.

不论刮风、下雨和下雪,他天天准时到校。 - 白水社 中国語辞典

田や畑に雑草が生い茂ろうとしているのにどうして帰らないのか?

田园将芜胡不归? - 白水社 中国語辞典

刺激を受けたので,彼女の精神はたいへんもうろうとしていた.

因为受了刺激,她的精神恍恍惚惚。 - 白水社 中国語辞典

恐らく人は年をとると,よく昔のことを考えるのだろう

大概人老了,爱回忆往事。 - 白水社 中国語辞典

条件が変化したら,結果もきっと変化するだろう

条件如果起了变化,结果也会要发生变化。 - 白水社 中国語辞典

おい,相棒,飯を食い終わったら一局やろうじゃないか!

喂,伙计,吃完饭咱们下一盘棋吧! - 白水社 中国語辞典

風が吹こうが雨が降ろうが,彼は毎日時間どおりに学校に着く.

不管刮风或者下雨,他天天准时到校。 - 白水社 中国語辞典

彼の書いたものはいったいどんな代物か見てやろうじゃないか.

让我看看他写的是什么货色。 - 白水社 中国語辞典

今年の様子を見れば,雨は少ないはずはない,きっと多いだろう

看今年这架势,雨水少不了。 - 白水社 中国語辞典

彼は体がよくないので,時間が長くなると持ちこたえられないだろう

他身体不好,时间长了恐怕坚持不住。 - 白水社 中国語辞典

どういう方法を使えば皆を1か所に集めることができるだろうか.

用什么办法才能把大家聚拢起来呢。 - 白水社 中国語辞典

この秀麗な筆跡から見て,おおかた女性が書いたものであろう

看这个娟秀的字迹,很像女同志写的。 - 白水社 中国語辞典

多かったり少なかったりするよりは,平等に分ける方がいいだろう

有多有少,不如均一均吧! - 白水社 中国語辞典

いったい誰がこんなにすばらしい収穫を目にしたことがあっただろう

可谁见过这样的好收成? - 白水社 中国語辞典

このようなものを食べすぎると,恐らく体によくないだろう

这种东西吃多了,恐怕对健康有影响吧。 - 白水社 中国語辞典

生活が苦界であろうとも,向こう岸まで行き着かねばならない.

生活纵是苦海,也要渡到它的岸边。 - 白水社 中国語辞典

もうしばらく彼にこの得難い快感を味わわせてやろう

再让他享受一会儿这难得的快感。 - 白水社 中国語辞典

仕事がこんなに忙しいのに,こともあろうに彼が仕事をサボるとは.

工作这么紧张,他竟敢旷工。 - 白水社 中国語辞典

<前へ 1 2 .... 39 40 41 42 43 44 45 46 47 .... 95 96 次へ>




   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   


  
白水社
Copyright © 1999-2025 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS