「じょうしこ」に関連した中国語例文の一覧 -中国語例文検索

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 中国語例文
約36万の例文を収録
 
  手書き文字入力


Weblio 辞書 > Weblio 日中中日辞典 > じょうしこの意味・解説 > じょうしこに関連した中国語例文


「じょうしこ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 377



<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>

皇帝がみずから親征し,王丞相に命じて首都の留守役をさせた.

御驾亲征,命王丞相留守京都。 - 白水社 中国語辞典

人員をふるいにかけてから事務能率はより向上した.

人员经过筛选办事效果更高了。 - 白水社 中国語辞典

彼女は彼が常識に外れた行動をとったと中傷した.

她诬蔑他有越轨行动。 - 白水社 中国語辞典

彼らの工場所在地は辺ぴな山間地帯にあって,情報に乏しい.

他们厂地处偏远山区,信息不灵。 - 白水社 中国語辞典

もう少し君に立て替えておいてもらって,来月まとめて勘定しよう.

请你再垫一些钱,下个月一总算吧。 - 白水社 中国語辞典

乗車に当たって女性や子供を優先させるべきである.

上车时应该让妇女儿童优先。 - 白水社 中国語辞典

彼は直属の上司を越え省まで行って苦情を訴えた.

他越级到省里去告状。 - 白水社 中国語辞典

物価が絶えず下落し,それにつれて貨幣の購買力は上昇する.

物价不断下降,货币相对增值。 - 白水社 中国語辞典

なお、このように時間の経過に沿って徐々にLED21aの輝度およびバックライト14bの輝度を上昇させる場合、上昇のさせ方はそれぞれ、階段状であってもよいし、線形的に上昇させてもよいし、非線形的に上昇させてもよい。

另外,在这样随着时间的经过逐渐使 LED 21a的亮度和背光灯 14b的亮度上升的情况下,上升的一方各自可以是阶梯式的,也可以是线性地上升,也可以是非线性地上升。 - 中国語 特許翻訳例文集

なお、このように時間の経過に沿って徐々にLED21aの輝度およびバックライト14bの輝度を上昇させる場合、上昇のさせ方はそれぞれ、階段状であってもよいし、線形的に上昇させてもよいし、非線形的に上昇させてもよい。

另外,在这样随着时间的经过而缓慢地使 LED 21a的亮度以及背光源 14b的亮度上升的情况下,上升的方式分别既可以为阶梯状,也可以线性地上升,也可以非线性地上升。 - 中国語 特許翻訳例文集


この部門は定員が既にいっぱいで,これ以上職員を増やすことができない.

这个部门员额已足,不能再增加工作人员了。 - 白水社 中国語辞典

中国労農紅軍は北上して抗日を行なうことを決定し,2万5000里の長征を行なった.

中国工农红军决定北上抗日,进行了二万五千里长征。 - 白水社 中国語辞典

この地図は外国侵略者の中国進攻の計画を白状している.

这张地图供述了外国侵略者进攻中国的计划。 - 白水社 中国語辞典

班超はこの機会に乗じて各国を平定しようとして,皇帝に上書して派兵を願った.

班超欲因此叵平诸国,乃上疏请兵。 - 白水社 中国語辞典

上司にこの件を報告し、確認するので、お待ちいただくようにメールをしました。

我会向上司报告这件事并进行确认,因此以本邮件通知请您稍作等待。 - 中国語会話例文集

工場出荷時の設定へ戻すことによってエラーの原因を取り除く手段もございます。

也有消除由于还原工厂出货时的设定而发生故障的手段。 - 中国語会話例文集

新たな経験により成長を感じたことによって、彼らのモチベーションが向上した。

因为新的经验而感到了成长,他们更有干劲了。 - 中国語会話例文集

株価の下落が続く中、依然物価は上昇傾向にあることがわかりました。

股市持续跌落中,因此物价有依然上涨的倾向。 - 中国語会話例文集

店の主人はこの2人の孤児にたいへん同情して,彼らに米を掛けで売ってやった.

老板很同情这对孤儿,赊些米给他们。 - 白水社 中国語辞典

遅刻したのは彼のせいではない,車がひどくこんで乗車できなかったのだ.

迟到可怨不得他,车太挤上不去。 - 白水社 中国語辞典

このようにして、第1および第2のデータブロックは互いに重畳している。

以此方式,第一和第二数据区块彼此叠加。 - 中国語 特許翻訳例文集

このようにして、第1および第2のデータブロックは、互いに重畳している。

以此方式,第一和第二数据区块彼此叠加。 - 中国語 特許翻訳例文集

素子自体の汚れなどは、点灯による温度上昇で焦げ付きとなる可能性がある。

元件本身的污垢等,有可能因为点灯的温度升高而引起烧焦。 - 中国語会話例文集

急速な経済成長に伴い、中国では国民の所得レベルが格段と向上した。

随着高速经济增长,在中国,国民的收入水准提高了一个档次。 - 中国語会話例文集

上司が部下の行動に無関心だったため、ゴーレム効果により部門の業績は悪化した。

因上司不过问下属的行动,高莱姆效应导致部门业绩恶化。 - 中国語会話例文集

スタンダードアンドプアーズ500種指数は2008年以降の最高水準まで急上昇した。

史坦普500股价指数暴涨,达到了自2008年以来的新高。 - 中国語会話例文集

ロンドン株式市場の第1部に上場したことで、その会社の評判は急激に上った。

那家公司伦敦一部股市上市后,名望突然变高。 - 中国語会話例文集

我が社は浸透価格政策によって市場シェアの奪還を図ることとした。

我们公司决定了以市场渗透价格策略来谋求夺回市场份额。 - 中国語会話例文集

確定申告の際、サラリーマンや年金受給者は通常申告書Aを使用する。

在确定申报时,工薪族、领退休金的人通常使用申报单A。 - 中国語会話例文集

そのダウンヒルの選手はかつて日本代表としてオリンピックに出場したこともある。

那个滑降选手曾经作为日本代表参加过奥运会。 - 中国語会話例文集

潔く白状して責任を問われることは、あなたにとって難しいですか?

果断的坦白来承担责任对于你来说很难吗? - 中国語会話例文集

車で走っている間に道路が上昇して高架式高速道路につながった。

开着开着车路上升连接上了高架高速路。 - 中国語会話例文集

私達はバスや車に乗車して、そのサファリパークを周ることができます。

我们可以坐公车或汽车周游那个野生动物园。 - 中国語会話例文集

仕事の能力向上に加えて、家事の能力も向上しなければいけない。

我的工作能力,再加上家务能力都必须提高。 - 中国語会話例文集

上司は納期の計算違いをし、我々は徹夜で働くことを余儀なくされた。

上司算错了交货期,我们被迫连夜工作。 - 中国語会話例文集

このたび、拙著『めげるな日本の中間管理職』を上梓いたしました。

这次鄙人的拙著《别泄气,日本中层管理人员!》出版了。 - 中国語会話例文集

8月第1週の日曜日に工場周辺地域の道普請を行います。

将在8月第一周的星期天在工厂的周边地区进行修路。 - 中国語会話例文集

彼の学校の成績はたいへん早く向上したが,決して先生が特別扱いしたわけではない.

他的学习成绩提高很快,教师并没有给他吃偏食。 - 白水社 中国語辞典

これらの多くの自転車は余剰食糧を供出した農家に提供されるものだ.

这批自行车是奖售给卖余粮户的。 - 白水社 中国語辞典

大慶油田建設の成功によりわが国は「貧油」国というレッテルを返上した.

大庆油田的胜利建成使我国甩掉了“贫油”的帽子。 - 白水社 中国語辞典

2軒の小工場が合併した後,設備は整備され,生産能率は大いに向上した.

两家小厂合并后,设备配了套,生产效率大为提高。 - 白水社 中国語辞典

皮革工場は水源を汚染するので,工場所在地を移転させねばならない.

皮革厂污染水源,必须迁移厂址。 - 白水社 中国語辞典

ただ1度職務上失敗するだけで,解雇される.

这位经理经常失职。この社長はしょっちゅう職務をおろそかにする.只要失职一次,就会被解雇。 - 白水社 中国語辞典

何度も直しているうちに,この文章はなんとも名状し難いものになってしまった.

改来改去,这篇文章变成四不像了。 - 白水社 中国語辞典

この問題は,どうやら上司に伺いを立てる必要があるようだ(伺いを立てたらどうだ).

我认为这个问题,似乎有向上级请示的必要。 - 白水社 中国語辞典

彼も来年小学校に上がる.(常識上「彼は来年も小学校に上がる」という意味にはならない.)

他明年也要上小学了。 - 白水社 中国語辞典

ただ上司の意図に気を配るだけで,大衆の利益に頓着しないということは許されない.

不能只顾长官意志,不顾群众利益。 - 白水社 中国語辞典

彼は見境もなく逆上して,なんと手を出して人を殴るということになった.

他气急败坏,竟至于动手打人。 - 白水社 中国語辞典

検出機構の上昇/低下閾値は、“Min_Vline_increase”及び“Min_Vline_decrease”により決定される。

通过“Min_Vline_increase”和“Min_Vline_decrease”来确定用于检测机制的上升 /下降阈值。 - 中国語 特許翻訳例文集

以上詳細に説明したように、本実施の形態によれば以下の効果を奏する。

如上所述,根据本实施例,能够获得以下效果。 - 中国語 特許翻訳例文集

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>




   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   


  
中国語 特許翻訳例文集
北京语智云帆科技有限公司版权所有 © 2011-2024
  
白水社
Copyright © 1999-2024 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS