意味 | 例文 |
「ろんい」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 43413件
老人の耳は遠い.
老人的耳朵背。 - 白水社 中国語辞典
論駁する価値がない.
不屑一驳 - 白水社 中国語辞典
学問が広く深い.
才学渊博 - 白水社 中国語辞典
彼は心に私心がない.
他心地纯洁。 - 白水社 中国語辞典
驚いて気が動転する.
吓得神魂颠倒。 - 白水社 中国語辞典
中身のない空論.
泛泛空谈 - 白水社 中国語辞典
1つの広い面積の農地.
一畈田 - 白水社 中国語辞典
辺ぴで寂しい所.
僻陋之处 - 白水社 中国語辞典
土地が広く人口が多い.
地广人多 - 白水社 中国語辞典
世論がやかましい.
舆论哗然 - 白水社 中国語辞典
(封建時代の)労役地代.
劳役地租 - 白水社 中国語辞典
中身のない理論.
空洞的理论 - 白水社 中国語辞典
7,80歳の年齢,老齢.
耄耋之年 - 白水社 中国語辞典
—不全,差几本。=この雑誌のバックナンバーはそろっているか?—そろっていない,何冊か足りない.
这套杂志全不全? - 白水社 中国語辞典
揺るぎない結論.
确定无疑的结论 - 白水社 中国語辞典
定年退職労働者.
退休工人 - 白水社 中国語辞典
世事は論じてはならない.
物故不可论。 - 白水社 中国語辞典
広く果てしのない原野.
茫茫的原野 - 白水社 中国語辞典
果てしなく広い原野.
辽阔的原野 - 白水社 中国語辞典
正規の職員労働者.
在编职工 - 白水社 中国語辞典
ついに論争を止めた.
终于停止了争执。 - 白水社 中国語辞典
労働組合総連合会.
总工会 - 白水社 中国語辞典
2000年7月にその店を開店させた。
我2000年7月开了这家店。 - 中国語会話例文集
彼がもし知ったら,どんなに心を痛めることだろう!
他要是知道了,该多伤心呢! - 白水社 中国語辞典
たくさんの石が大水と共にゴロゴロと転げ回る.
很多石头跟着洪水咕隆地乱翻乱滾。 - 白水社 中国語辞典
彼はよろけて,床板の上に転んだ.
他打了个趔趄,摔倒在楼板上。 - 白水社 中国語辞典
花壇にはいろんな花が植えられていて、とても綺麗だ。
花坛里种着各种各样的花,十分美丽。 - 中国語会話例文集
本案件へのご理解のほど、よろしくお願いいたします。
希望您能理解本次事件。 - 中国語会話例文集
ログイン画面より再度ログインしてください。
请从登陆画面再登陆一遍。 - 中国語会話例文集
彼は本当に意気込んで,いささかも譲ろうとしない.
他真有股虎劲,半点也不让步。 - 白水社 中国語辞典
陣地にドーンドーンという砲声がとどろいた.
阵地上响起了隆隆的炮声。 - 白水社 中国語辞典
人は全員そろった,1人も欠けていない.
人都到齐了,一个也不缺。 - 白水社 中国語辞典
君は見識が高いから,彼らを軽べつしているんだろう.
你眼皮高,也许看不起他们。 - 白水社 中国語辞典
彼はわいろ金は一銭も受け取っていないと述べた。
他说他没有收取一分钱的贿赂。 - 中国語会話例文集
彼はいろんな人に出会い成長していきます。
他会遇到各种各样的人,不断长大。 - 中国語会話例文集
前回の試合ではほろ苦い思い経験をした。
我在上回的比赛中有了苦涩的回忆。 - 中国語会話例文集
旱魃に立ち向かう大部隊が一斉に現場に勢ぞろいした.
抗旱大军齐上阵。 - 白水社 中国語辞典
行き着くところまで行く(極度に窮する)と変革を求めるものだ,一つやろう,革命をやろう.
穷则思变,要干,要革命。 - 白水社 中国語辞典
2011年3月21日現在
目前是2011年3月21日 - 中国語会話例文集
面白い本を読んでいました。
我读了有趣的书。 - 中国語会話例文集
銀の用途はたいへん広い.
银的用途很广。 - 白水社 中国語辞典
お忙しいところ申し訳ございませんが、何卒宜しくお願いします。
百忙之中打扰您真对不起,千万拜托您了。 - 中国語会話例文集
選択回路101は、リンクワイドクロック補償回路110をバイパスするように構成されるであろう。
选择电路 101将被配置为旁路全链路时钟补偿电路 110。 - 中国語 特許翻訳例文集
先日訪問した際には、いろいろご親切にしていただき、まことにありがとうございました。
前些日子拜访了您,感谢您的亲切招待。 - 中国語会話例文集
この草案には必ずや多々不備な点があると思います,いろいろご意見をお聞かせください.
这份草案一定有很多不完备的地方,请大家多提意见。 - 白水社 中国語辞典
選択回路103は、レーンワイドエンコーディング回路161をバイパスしないように構成されるであろう。
选择电路 103将被配置为不旁路全通路编码电路 161。 - 中国語 特許翻訳例文集
何時頃がご都合よろしいでしょうか。
您几点方便呢? - 中国語会話例文集
(詩文を朗読する時に)朗々として調子がよい.
琅琅上口 - 白水社 中国語辞典
(詩文を朗読する時に)朗々として調子がよい.
朗朗上口 - 白水社 中国語辞典
ちょうど『論語』に評語と注釈を加えているところだ.
正在批注《论语》。 - 白水社 中国語辞典
意味 | 例文 |