「物ごと」に関連した中国語例文の一覧 -中国語例文検索

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 中国語例文
約36万の例文を収録
 
  手書き文字入力


Weblio 辞書 > Weblio 日中中日辞典 > 物ごとの意味・解説 > 物ごとに関連した中国語例文


「物ごと」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 243



<前へ 1 2 3 4 5 次へ>

盲目的に事をすれば,必ず行き詰まる.

一味盲干,非碰壁不可。 - 白水社 中国語辞典

彼は事をする時はいつもこんなにそそっかしい.

他做事总是这样毛毛腾腾的。 - 白水社 中国語辞典

(人が)良心を持たない,(事をする場合)思慮がない.

没心没肺 - 白水社 中国語辞典

事をする場合)てきぱきやらない,ぐずぐずする.

没紧没慢 - 白水社 中国語辞典

庭をぶらつきながら,事を考える.

在院子里一边绕弯儿,一边思考问题。 - 白水社 中国語辞典

事を予測することが(神のようである→)極めて正確である.

料事如神((成語)) - 白水社 中国語辞典

先に贈りをしてその後で仕事を進める.

先渗渠后办事。 - 白水社 中国語辞典

動作主主語(動作を発する人・が主語となるもの).

施事主语 - 白水社 中国語辞典

動作主目的語(動作を発する人・が目的語となるもの).

施事宾语 - 白水社 中国語辞典

事の全体をつかみ大局を見る.

识大体顾大局((成語)) - 白水社 中国語辞典


(書類・郵便などの)受付発送の仕事.

收发工作 - 白水社 中国語辞典

受動者主語(動作を受ける人・が主語となるもの).

受事主语 - 白水社 中国語辞典

受動者目的語(動作を受ける人・が目的語となるもの).

受事宾语 - 白水社 中国語辞典

事をするには幾らか弾力性が必要だ.

做事情要有点弹性。 - 白水社 中国語辞典

事の難しさを知らない,身の程知らずである.

不知天高地厚 - 白水社 中国語辞典

その土地の特産移出の仕事を手配する.

安排土特产品外调工作。 - 白水社 中国語辞典

彼は事をするとき力の出し惜しみをしない.

他做事不惜力。 - 白水社 中国語辞典

機を見て事を運ぶ,状況の変化に応じて事を処理する.

相机行事 - 白水社 中国語辞典

彼は事をする時いつもとても注意深い.

他做事总是那么小心。 - 白水社 中国語辞典

事の一部分を見て全体をうかがい知ることができる.

可见一斑((成語)) - 白水社 中国語辞典

事をする場合に)少しもゆるがせにしない.

一丝不苟((成語)) - 白水社 中国語辞典

道中ご無事で,(事が)万事順調に運ぶ.

一路顺风 - 白水社 中国語辞典

立場を変えて事を取り扱う,相手の立場に立って遇する.

易地而处((成語)) - 白水社 中国語辞典

彼の事の処理は(結果として)とても申し分がない.

他做事很圆满。 - 白水社 中国語辞典

事の処理に極めて熟達している.

处事极圆熟。 - 白水社 中国語辞典

その人は事のやり方が手堅くない.

这个人做事不扎根。 - 白水社 中国語辞典

我々は規則に従って事を処理する.

我们照规矩办事。 - 白水社 中国語辞典

彼は事を考えるのに抜かりがない,よく気がつく.

他考虑问题很周到。 - 白水社 中国語辞典

優柔不断で事に白黒をつけられない性格.

一锥子扎不出血的性子 - 白水社 中国語辞典

(縦横に交錯している→)事が複雑に入り組んでいる.

纵横交错((成語)) - 白水社 中国語辞典

事を行なって)成功・勝利の見込みがある.

可操左券((成語)) - 白水社 中国語辞典

彼の行ないから彼の事への態度がわかる.

从他的作为可以看出他的态度。 - 白水社 中国語辞典

通常、論理及び理DBA処理はそれぞれの周期毎に繰り返される。

通常,逻辑及物理 DBA处理按各自的周期反复进行。 - 中国語 特許翻訳例文集

図8は、符号語と理的なアンテナとのマッピング関係の一例を示す図である。

图 8是示出码字和物理天线之间的映射关系的示例的图。 - 中国語 特許翻訳例文集

【図8】符号語と理的なアンテナとのマッピング関係の一例を示す図である。

图 8是示出码字和物理天线之间的映射关系的一种示例的图; - 中国語 特許翻訳例文集

まずは初心に戻り、その事の基本である小さなことからやってみてください。

首先回归初心,请试着从那个事物的基本的小事情开始做。 - 中国語会話例文集

「長期的に事を見据え、今できることをする」がこの部署の独自モットーです。

“以长远的目光看待事物,做现在能做的事”是本部门独特的格言。 - 中国語会話例文集

事の発展は,必ず量的変化から質的変化に至り,漸進的変化から突然の変化に至る.

事物的发展,总是由量变到质变,由渐变到突变。 - 白水社 中国語辞典

トンボがしっぽで水を打ってすぐ離れる,(比喩的に)仕事をする格好をするが実際は事に深く取り組まない.

蜻蜓点水。 - 白水社 中国語辞典

林彪や四人組のごとき連中は人類に相手にされない唾棄すべき人になった.

林彪、四人帮之流成为不齿于人类的狗屎堆。 - 白水社 中国語辞典

私は政治面・思想面から事を処理することに長じ,彼は事を具体的に処理することに長じている.

我这个人善于务虚,他善于务实。 - 白水社 中国語辞典

(月が暈をかぶれば風が吹き,土台が湿れば雨が降る→)事の出現の前にはなにがしかの前兆がある,事の前兆は往々にして見落とされる.

月晕而风,础润而雨。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典

日本人は事を自然の成り行きととらえる傾向がかなり強い。

日本人顺其自然度日的倾向很强。 - 中国語会話例文集

私は常に全ての事に関して全力を尽くしたい。

我一直都对于所有的事情而想竭尽全力。 - 中国語会話例文集

その俳優は人間の根源的な動性を見事に表現した。

演員把人類的基本獸性表現得很好。 - 中国語会話例文集

この劇では登場人が見事に個性を与えられている。

在这个剧中角色被巧妙地赋予了个性。 - 中国語会話例文集

この仕事の成果をあなたに直接見せる用意ができています。

准备好直接向你展示这项工作的成果了。 - 中国語会話例文集

一人の人間が事を同時にふたつ行うことは不可能だ。

一个人类不可能同时做两件不同的事。 - 中国語会話例文集

自分が事を先延ばしにしてしまうタイプだということは認める。

承认自己是会把事情都推迟的类型。 - 中国語会話例文集

事を中途半端にやっておいて,お前さんどうしてよそへ行くのか?

事情做个半半拉拉的,你怎么就要走了? - 白水社 中国語辞典

<前へ 1 2 3 4 5 次へ>




   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   


  
中国語 特許翻訳例文集
北京语智云帆科技有限公司版权所有 © 2011-2024
  
白水社
Copyright © 1999-2024 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS