「論」に関連した中国語例文の一覧 -中国語例文検索

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 中国語例文
約36万の例文を収録
 
  手書き文字入力


Weblio 辞書 > Weblio 日中中日辞典 > 論の意味・解説 > 論に関連した中国語例文


「論」を含む例文一覧

該当件数 : 2302



<前へ 1 2 .... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 .... 46 47 次へ>

毫无疑问,诺亚确实有着遵从神明的声音的正确的心。

、ノアが神様の声に従う正しい心を持っていたことは確かです。 - 中国語会話例文集

事情本身并不复杂,但是要做个结论可就不那么简单了。

事柄自体はさほど複雑でないが,結を出すとなればそんなに簡単でない. - 白水社 中国語辞典

我这一点有限的学识鄙薄孤陋,谈论出来未免贻笑大方。

私のこのわずかな限りある学識は極めて浅薄で,議するときっと皆の笑いものになる. - 白水社 中国語辞典

不谓讨论问题,至今也还有人“拿本本来”。

問題の討に際して,現在に至るもなお「書物主義」を持ち出すなんて思いも寄らなかった. - 白水社 中国語辞典

相对论和量子力学的建立,促进了一系列新技术的出现。

相対と量子力学の確立は,一連の新技術の出現を促した. - 白水社 中国語辞典

没有马克思列宁主义的理论和实践统一的态度,就叫做没有党性。

マルクス・レーニン主義の理と実践の統一のない態度のことを,党性がないと言う. - 白水社 中国語辞典

说的时候调门儿不低,做的时候就向后退了。

する時は調子のいいことを言いながら,実行する時は後ずさりをしている. - 白水社 中国語辞典

读书无用论

(文化大革命中に知識分子が打撃をこうむったので学生の間に生じた)勉強無用 - 白水社 中国語辞典

不管怎么说,他这番议论多少对我们还是有启发的。

たとえどうであっても,彼のこの議は多かれ少なかれ我々にとってやはり参考になる. - 白水社 中国語辞典

学习这篇论文时,我们请人作辅导,一连读了三个晚上。

この文の学習に当たって,我々は人にお頼みして指導してもらい,続けざま3晩読んだ. - 白水社 中国語辞典


赶我回到车间,大伙已经热烈地讨论起来了。

私が職場に戻って来た時は,皆は既に熱心に討を始めていた. - 白水社 中国語辞典

他们都是个中人,我想和他们讨论讨论各项问题。

彼らは皆関係者であり,私は彼らとそれぞれ問題を討したいと思っている. - 白水社 中国語辞典

这一场笔墨官司,从三十年代一直到现在还没有结束。

この文章による戦は,30年代から現在に至るまでまだ終わっていない. - 白水社 中国語辞典

争论没有结束,紧接着又发生了两种意见之争。

争はまだ終わっていないのに,引き続いて2つの意見の争いが生じた. - 白水社 中国語辞典

那个问题讨论得怎么样了,他想问个究竟。

例の問題の討はどうなったのか,彼は最後のところが聞きたかった. - 白水社 中国語辞典

这篇文章科学地论证了沿海工业和内地工业的关系。

この文章は沿岸工業と内陸工業の関係を科学的に証した. - 白水社 中国語辞典

这个问题,我们讨论来讨论去,也没有取得一致意见。

この問題は,我々は繰り返し繰り返し討したが,やはり意見の一致を見なかった. - 白水社 中国語辞典

自然科学领域内的许多争论都是有益的。

自然科学領域内における多くの争はすべて有益なものである. - 白水社 中国語辞典

我把我满天飞发表的论文寄给他。

私は(空狭しと飛び交うほどの)おびただしい数の文を彼に郵送した. - 白水社 中国語辞典

经过一番精心炮制,那篇毒草终于出笼了。

念入りのでっち上げを経て,あの有害な文章(作品・文)がついに世に出た. - 白水社 中国語辞典

他对无产阶级文艺运动曾作过充分的评述。

彼はプロレタリア文芸運動に対してかつて十分な評叙述をしたことがある. - 白水社 中国語辞典

在未了解事情的全貌之前,不要匆忙下结论。

事柄の全貌を理解しない前に,性急に結を下してはならない. - 白水社 中国語辞典

他们讨论问题时,虽然散乱些,但是很有趣。

彼らが問題を討した時は,幾らかばらばらであったが,たいへん興味深かった. - 白水社 中国語辞典

思想交锋

(双方の思想を徹底的にさらけ出し討・学習を通じて是非を明らかにする)思想上の戦い. - 白水社 中国語辞典

把事情摊到桌面上来谈。

事柄を(机の上に広げて話し合う→)ざっくばらんに討議の席に持ち出して議する. - 白水社 中国語辞典

既然未知详情,何以下此结论。

詳細な状況を知らないからには,どうしてこのような結を下し得ようか. - 白水社 中国語辞典

务虚会

(ある任務・仕事に具体的に着手する前に)政治面・思想面・理面から意見を交換する会議. - 白水社 中国語辞典

天才论者认为人的知识、才能是先天就有的。

天才を唱える人は人の知識・才能は先験的に存在するものだと認める. - 白水社 中国語辞典

限于对情况了解不够,现在还很难下结论。

状況に対する理解不足によって,今のところまだ結を下すのが難しい. - 白水社 中国語辞典

说话要有根据,不能想当然地下结论。

話には根拠が必要だ,勝手に決めてかかって結を下してはならない. - 白水社 中国語辞典

我们正在讨论问题,你想到哪儿去了?

私たちはちょうど問題を討しているのに,君は何を考えているのか! - 白水社 中国語辞典

这是一个长期以来争论不休的历史悬案。

これは長期にわたり争の絶えない歴史上未解決の問題である. - 白水社 中国語辞典

讨论会上大家哑默了一阵子,才开始发言。

会で皆はしばらくの間じっと黙っていたが,その後やっと発言し始めた. - 白水社 中国語辞典

一旦取消了民主,那么假话、空话、大话就会淹没我们。

民主が廃止されたら,うそ・空・大ぶろしきがきっと我々を打ち負かすだろう. - 白水社 中国語辞典

你要知道革命的理论和方法,就得参加革命。

革命の理と方法を知りたければ,革命に参加しなければならない. - 白水社 中国語辞典

[由于]问题提得明确,大家讨论得也就集中。

問題が明確に提出されたので,皆の討もまた一つにまとまっている. - 白水社 中国語辞典

以言代法((成語))

個人の意志や言をもって法律に代える,職権を用いて法律の規定を無視する. - 白水社 中国語辞典

以系主任为首的全体教师,今天讨论了教学计划。

学部主任を初めとする全教員は,本日教育計画を討した. - 白水社 中国語辞典

要议政,就要作些深入的调查研究。

国家の大事を議するには,掘り下げた調査研究をしなければならない. - 白水社 中国語辞典

经过反复试验,得到了一系列数据,由此得出了这科学的结论。

反復した実験を経て,一連のデータを得,それからこのような科学的結を得た. - 白水社 中国語辞典

错误的舆论导向对局势的恶化起了推波助澜的作用。

誤った世の導きは情勢の悪化に対して波瀾を巻き起こす働きを果たした. - 白水社 中国語辞典

问题讨论得越充分、越细致,解决得也就越好。

問題の討が十分であればあるほど,念入りであればあるほど,解決もうまくいく. - 白水社 中国語辞典

在学习过程中,要注意理论联系实际。

学習の過程で,理を実際に結びつけることに注意しなければならない. - 白水社 中国語辞典

这种理论太高深了,我一时还难以掌握。

この理はとても深遠で,私はまだしばらくは身につけることが困難だ. - 白水社 中国語辞典

我是一般谈谈,并不特别针对谁。

私は一般として話したもので,決して特に誰かに的を絞ったものではない. - 白水社 中国語辞典

事情这样决定了,你再争辩也没用。

事柄がこのように決定したからには,君がこれ以上争しても何の役にも立たない. - 白水社 中国語辞典

正面教育

党の政策や革命理に基づき先進的典型を表彰することを内容とした積極的教育. - 白水社 中国語辞典

进化学说之于中国,输入是颇早的。

進化は中国にとっては,その輸入がすこぶる早い時期に行なわれたということだ. - 白水社 中国語辞典

这篇文章是经我们小组讨论,由老王执笔的。

この文章は我々のグループで討した上で王さんが執筆したものである. - 白水社 中国語辞典

至当不易((成語))

(既に処理を行なった事柄や発表済みの言などが)妥当であって手直しすることはない. - 白水社 中国語辞典

<前へ 1 2 .... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 .... 46 47 次へ>




   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   


  
白水社
Copyright © 1999-2024 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS