意味 | 例文 |
「あだし」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 2022件
ひきだしを開ける.
打开抽屉 - 白水社 中国語辞典
ひきだしを開ける.
打开抽屉 - 白水社 中国語辞典
慌ただしい足音.
急骤的脚步声 - 白水社 中国語辞典
雨が降りだしました。
下起雨了。 - 中国語会話例文集
旅立ち前の慌ただしさ.
行色匆匆 - 白水社 中国語辞典
慌ただしく旅立つ.
匆促起程 - 白水社 中国語辞典
はだしになる,素足になる.
光赤着脚 - 白水社 中国語辞典
時間が慌ただしい.
时间迫促 - 白水社 中国語辞典
旅立ち前の慌ただしさ.
行色匆匆 - 白水社 中国語辞典
来るのも慌ただしく,行くのも慌ただしい.
来也匆匆,去也匆匆。 - 白水社 中国語辞典
ただし、この場合、AV_min=3、である。
其中,在该情况下,AV_min= 3。 - 中国語 特許翻訳例文集
ただし、この場合、AV_max=4である。
其中,在该情况下,AV_max= 4。 - 中国語 特許翻訳例文集
これは順調な滑りだしである.
这是一个良好的开端。 - 白水社 中国語辞典
彼は全く玄人はだしである.
他实在内行。 - 白水社 中国語辞典
部屋は甚だしく乱雑である.
屋里淆乱不堪。 - 白水社 中国語辞典
性甚だしく公正である.
性甚严正 - 白水社 中国語辞典
雨が降り出した。
下起雨了。 - 中国語会話例文集
雨が降り出した。
下起了雨。 - 中国語会話例文集
竹で編んだシーツ.
床笫 - 白水社 中国語辞典
足がジンジンしだした。
脚开始感到一阵阵疼痛。 - 中国語会話例文集
慌ただしく決定を下すな.
不要仓促[地]作出决定。 - 白水社 中国語辞典
ひきだしを開けてください.
把抽屉拉出来。 - 白水社 中国語辞典
今にも雨が降りだしそうだ.
[天]要下雨了。 - 白水社 中国語辞典
さあ,元気を出して!
你把精神打起来! - 白水社 中国語辞典
あっ,思い出しました.
噢,我想起来了。 - 白水社 中国語辞典
こう考えても不安だし,ああ考えても妥当でない.
左想也不安,右想也不妥。 - 白水社 中国語辞典
金は純金であるべきだし、人は完璧であるべきだ。
金要足赤, 人要完人。 - 中国語会話例文集
降り出した雨が止む。
刚下的雨要停了。 - 中国語会話例文集
急に雨が降り出した。
突然下起了雨。 - 中国語会話例文集
その引き出しを開ける。
我打开那个抽屉。 - 中国語会話例文集
イグアナは舌を出した。
蜥蜴吐出了舌头。 - 中国語会話例文集
ショーの幕開けだ。
演出开幕了。 - 中国語会話例文集
皆が慶弔金を出し合う.
凑份子 - 白水社 中国語辞典
長い間試練に耐える.
久经考验 - 白水社 中国語辞典
誤った判決を下した.
判错了案子。 - 白水社 中国語辞典
礼儀正しく譲り合う.
礼貌相让 - 白水社 中国語辞典
彼は今回あまりにも慌ただしく出発した.
他这次走得太匆忙了。 - 白水社 中国語辞典
(軍馬が慌ただしく動く→)軍務が繁忙である,軍務に追われる.
戎马倥偬((成語)) - 白水社 中国語辞典
見識は浅いし,口は下手だし,心は率直である.
见识又浅,嘴又笨,心又直。 - 白水社 中国語辞典
この人はまあまあまじめだし,身なりもまずまず質素である.
这个人还老实穿戴也还朴素。 - 白水社 中国語辞典
まあこれでも飲んで元気だしなよ。
你喝了这个要打起精神啊! - 中国語会話例文集
あら!とてもおいしそうだし、健康に良さそう!
啊!看起来很好玩,并且感觉对身体很好。 - 中国語会話例文集
まあこれでも飲んで元気だしなよ。
暂且喝些这个打起精神来啊。 - 中国語会話例文集
もう既に初冬であるのに,この子はまだはだしだ.
已经是初冬了,这孩子还打着赤脚。 - 白水社 中国語辞典
彼はまたあの出費のことを気にしだした.
他又惦记上那笔账了。 - 白水社 中国語辞典
彼はまたあれこれ意見を述べだした.
他又发开了议论。 - 白水社 中国語辞典
船体がしきりに揺れだし,転覆しそうであった.
船身不停地摇动起来,好像就快翻覆了。 - 白水社 中国語辞典
中国はおびただしい人口を擁する国家である.
中国是一个拥有广大人口的国家。 - 白水社 中国語辞典
あんなことを言いだして,本当に忌ま忌ましい!
说出那祥的话来,真可憎! - 白水社 中国語辞典
講演のエッセンスとかなめは出だしのところにある.
讲话的精髓和灵魂在开头部分。 - 白水社 中国語辞典
意味 | 例文 |