「と言う」を解説文に含む見出し語の検索結果(221~230/1703件中)
ピンインtuōgù副詞 口実を作って,口実を設けて.用例他总是托故不答应 dā・ying 。=彼はいつも口実を設けてうんと言わない....
ピンインzhènzhèn yǒu cí((成語)) (十分な理由があるように見えて実際にはない場合)十分な理由があると言わんばかりにまくし立てる....
ピンインzhènzhèn yǒu cí((成語)) (十分な理由があるように見えて実際にはない場合)十分な理由があると言わんばかりにまくし立てる....
ピンインwénshǐ((略語))①‘文学、史学’;文学と史学(哲学を加えて‘文史哲’と言うことも多い).②‘文学专业,史学专业’;文学専攻と史学専攻....
ピンインwénshǐ((略語))①‘文学、史学’;文学と史学(哲学を加えて‘文史哲’と言うことも多い).②‘文学专业,史学专业’;文学専攻と史学専攻....
ピンインwénfǎ名詞①文法.≒语法.②成文法(昔,成文法を指して‘文法’と言った).⇒不成文法 bùchéngwénfǎ ....
ピンインwénfǎ名詞①文法.≒语法.②成文法(昔,成文法を指して‘文法’と言った).⇒不成文法 bùchéngwénfǎ ....
ピンインjì’ér((文語文[昔の書き言葉])) やがて,間もなく,後で.用例先是反对,既而又允许了。=初めはいけないと言っていたが,後ですぐ許した....
ピンインjì’ér((文語文[昔の書き言葉])) やがて,間もなく,後で.用例先是反对,既而又允许了。=初めはいけないと言っていたが,後ですぐ許した....
ピンインchūnshì名詞 明清時代の科挙制度では‘会试’を春に行なったので‘春试’と言う.⇒会试 huìshì ,秋试 qiūshì ....