意味 | 例文 |
「得」を含む例文一覧
該当件数 : 20523件
不要说得那么肯定,万一他明天有事呢。
そんなにはっきりと言うな,ひょっとして明日彼は用事があるかもしれない(用事があったらどうするんだ). - 白水社 中国語辞典
他觉得上班实惠少,不如做买卖旺实。
彼は勤めに出るのは収入が少なく,それよりも商売をして実入りの多い方がずっとよいと思った. - 白水社 中国語辞典
既然未知详情,何以下此结论。
詳細な状況を知らないからには,どうしてこのような結論を下し得ようか. - 白水社 中国語辞典
临事先畏怯,怎么能做得好。
いざという時に初めからおじけづいていては,どうして事をうまくやることができようか. - 白水社 中国語辞典
两个姑娘脸冲着脸地躺着,几乎闻得着对方温热的鼻息。
2人の娘は顔を突き合わせて横たわり,ほとんど相手の温かい息がにおうほどだった. - 白水社 中国語辞典
他稳步走进来,大家不由得愣了一下。
彼がしっかりした足取りで入って来たので,皆は思わずあっけにとられた. - 白水社 中国語辞典
山上开满了映山红,无论花朵和叶子,都比盆栽的杜鹃显得有精神。
山にはツツジが咲き誇っており,花びらも葉も,盆栽のツツジより元気よくたくましく見える. - 白水社 中国語辞典
无论同学也罢,老师也罢,什么人也说不服他。
クラスメートであれ,先生であれ,どんな人も彼を説得することができない。 - 白水社 中国語辞典
他觉得精力无限,一刻也不肯休息。
彼は精力が無限であるという気がして,一刻も休息しようとはしなかった. - 白水社 中国語辞典
东西都让人借走了,自己反倒弄得没抓挠了。
品物はみんな借りて行かれ,自分のところには使えそうなものが何もなくなった. - 白水社 中国語辞典
事前要慎重考虑,免得发生问题时没抓挠。
事前によく考えておく必要がある,そうすれば何か起きた時お手上げにならずに済む. - 白水社 中国語辞典
他觉得浑身又都是汗,澡算白洗了。
彼は全身がまた汗だらけになったのを感じた,風呂に入ったのがむだになったわけだ. - 白水社 中国語辞典
老师的思想工作一向十分细致。
先生の思想の宣伝(正しい思想に改めるよう説得する仕事)はこれまで全く行き届いている. - 白水社 中国語辞典
快把要带的东西收拾好,免得临出发时抓瞎。
出発間際になってから慌てないように,持って行くものはちゃんとそろえておきなさい. - 白水社 中国語辞典
丈夫突然请几个客人来吃饭,弄得妻子抓了瞎。
夫が突然数人の客を家へ食事に招待したので,妻は慌てふためいた. - 白水社 中国語辞典
谁愚弄历史,谁就没有好下场。
歴史を愚弄する者は,誰でもよい結果は得られない,悲惨な末路をたどる,悲惨な結末に陥る. - 白水社 中国語辞典
你先别回去吧,敌人这几天盯得紧。
ひとまず戻らないでおきなさい,この数日敵は厳しく目を光らせているから. - 白水社 中国語辞典
领导者只有先当群众的学生,才能做群众的先生。
指導者はまず大衆の学生となって初めて大衆の先生たり得る. - 白水社 中国語辞典
人的知识、才能不是先天就有的,而是后天才有的。
人の知識・才能は先天的に備わっているのではなく,後天的に獲得するものである. - 白水社 中国語辞典
人家不光说了闲话,而且说得还挺难听。
あちらさんは文句を言っただけでなく,その上ずいぶんひどい口調で言った. - 白水社 中国語辞典
这可能显得很奇怪,但事实就是如此。
これは一見不思議に思えるかもしれないが,事実はまさにこのとおりなのだ. - 白水社 中国語辞典
不要限得太死了,要有点灵活性。
妥協の余地が一切ないほど制限してはいけない,多少の融通性は必要だ. - 白水社 中国語辞典
学好一门外语,最低限度也得掌握三五千单词。
1つの外国語をマスターするには最低でも3000や5000の単語は覚えなければならない. - 白水社 中国語辞典
他进步很快,相形之下,自己显得落后了许多。
彼は進歩がとても速く,これと比較すると,自分は明らかにとても後れている. - 白水社 中国語辞典
他没想到人们会记得今天是他的生日。
彼は,今日が彼の誕生日であることを人々が覚えていようとは思いもかけなかった. - 白水社 中国語辞典
发生这样的事谁能想得到?
こんな事が発生するだろうとは(誰が予想できただろうか→)誰も予想できなかった. - 白水社 中国語辞典
他当时究竟是怎么说的,你还想得起来吗?
彼が当時結局どう言ったのか,君はまだ覚えているか,覚えていないだろう. - 白水社 中国語辞典
我们一定要把这部词典编得像个样儿。
この辞書を人前に出しても恥ずかしくないように仕上げなければならない. - 白水社 中国語辞典
老师一次讲得那么多,学生消化不了。
先生が一度にあんなにもたくさん説明したので,学生は理解できなかった. - 白水社 中国語辞典
将来咱们小日子过得火爆了,再买那些东西也不晚啊!
今後おれたちの暮らしが上向きになってから,それらの品を買っても遅くはない. - 白水社 中国語辞典
用机耕比用畜耕效率高得多。
機械耕作を用いることは畜力耕作を用いることより効率がうんとよい. - 白水社 中国語辞典
棋下得正带劲,人家找他他也不肯歇手。
将棋をしてちょうど興に乗っていたので,人が彼を訪ねて来ても彼はやめようとはしなかった. - 白水社 中国語辞典
今晚幸好你在这里,换个别人,不晓得又慌成什么样了。
今夜は運よく君がここにいたからよかった,ほかの人だったら,どんなに慌てたかしれないよ. - 白水社 中国語辞典
她并没有怎么修饰,却显得很干净利落。
彼女はそれほどおしゃれをしていないのに,小ぎれいできちんとした身なりをしている. - 白水社 中国語辞典
双手紧握着她的手,许久许久舍不得放开。
両手でしっかりと彼女の手を握り締め,たいへん長い間惜しくて手を放せなかった. - 白水社 中国語辞典
他在会上宣称,第二车间一定能够完成全年生产任务。
彼は集会で,第2職場は年間生産任務を必ず完成し得ると公表した. - 白水社 中国語辞典
这位大夫穴位找得准,手法熟练,针灸效果很好。
このお医者さんはつぼをしっかりと押さえ,手つきも慣れており,針灸の効果がたいへんに利く. - 白水社 中国語辞典
原来他没有能耐,焉能办得好呢?
もともと彼は腕前がないのに,どうしてうまく取りさばくことができようか(うまく取りさばくことはできまい). - 白水社 中国語辞典
你要知道革命的理论和方法,就得参加革命。
革命の理論と方法を知りたければ,革命に参加しなければならない. - 白水社 中国語辞典
仙人球冬天得搬到室内,要不准会冻死。
球サボテンは冬には室内に移してやらねばならない,さもないときっと寒さで枯れるだろう. - 白水社 中国語辞典
老师进来了,他只得把野性按下,把课本拿起来。
先生が入って来たので,彼はやむをえずわがままを抑えて,教科書を手に取った. - 白水社 中国語辞典
他顶多也只考得到五百分。
彼は試験を受けても(最も多くても500点取れるだけである→)せいぜい500点しか取れないだろう. - 白水社 中国語辞典
明天也罢,后天也罢,总之三天之内你得交。
明日でもよし明後日でもよし,とにかく3日の内に君は提出しなければいけない. - 白水社 中国語辞典
(天论)写信也罢,打电话也罢,打电报也罢,反正你得通知他。
手紙にしろ電話にしろ電報にしろ,とにかく君は彼に知らせなくてはいけない. - 白水社 中国語辞典
他刚出门就摔了一跤,弄得哭也不是,笑也不是。
彼は門を出るやすとんと転んで,泣くにも泣けず,笑うにも笑えなかった. - 白水社 中国語辞典
学校一定要他去住院,他只得依从。
学校の方ではぜひ彼に入院するように望んだので,彼はやむをえずそれに従った. - 白水社 中国語辞典
形势发展很快,以至使很多人觉得需要重新学习。
情勢の変化はとても速く,多くの人が改めて勉強し直さなければと感じるほどだ. - 白水社 中国語辞典
人家帮了这么大的忙,我得意思一下。
あの人にこんなにたいへん助けていただいて,私は一度お礼をしなければなりません. - 白水社 中国語辞典
这一次你得到了表扬,但是千万不要因此骄傲起来。
今回は君は表彰を受けたが,決してそのことでおごり高ぶってはならない. - 白水社 中国語辞典
懂得了客观世界的规律性,因而能够解释世界。
客観的世界の法則性を理解して,それによって世界が解釈できる. - 白水社 中国語辞典
意味 | 例文 |