「拨子」を含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)
ピンインbō・zi1名詞 (弦楽器の)ばち.2量詞 (人を幾つかに分けた時の)組,隊,グループ....
名詞フレーズ日本語訳触り,触対訳の関係完全同義関係三弦拨子の概念の説明日本語での説明触り[サワリ]触りという,三味線の装置中国語での説明三弦拨子称为"拨子"的,三味线的装置...
名詞フレーズ日本語訳曲撥対訳の関係部分同義関係拨子杂技の概念の説明日本語での説明曲撥[キョクバチ]撥で行う曲芸...
動詞日本語訳撥鬢対訳の関係完全同義関係拨子鬓の概念の説明日本語での説明撥鬢[バチビン]江戸時代において,両方の鬢を三味線の撥の形に整えた男の髪形...
名詞日本語訳掻き立て木,掻立て木,掻立木対訳の関係完全同義関係灯心拨子の概念の説明日本語での説明掻き立て木[カキタテギ]掻き立て木という,灯火を加減する道具...
名詞フレーズ日本語訳銀甲対訳の関係完全同義関係银拨子の概念の説明日本語での説明銀甲[ギンコウ]弦楽器を弾くための銀製の爪...
出典:『Wiktionary』 (2016年4月18日 (星期一) 10:01)表記简体:一拨子(中国大陆、新加坡、马来西亚)繁体字:一撥子(台湾、香港、澳门)ピンイン国语/普通话汉语拼音yībōzi...
名詞フレーズ日本語訳撥鬢奴対訳の関係パラフレーズ拨子鬓发型的侠客の概念の説明日本語での説明撥鬢奴[バチビンヤッコ]両方の鬢を三味線の罰の形に整えた髪形をしている町奴...
動詞フレーズ日本語訳撥鬢奴対訳の関係パラフレーズ留着拨子鬓发型の概念の説明日本語での説明撥鬢奴[バチビンヤッコ]両方の鬢を三味線の撥の形に整えた髪形をしていること...
< 前の結果 | 次の結果 >