「哑」を含む見出し語の検索結果(81~90/187件中)
ピンインchī yǎ・ba kuī((慣用語)) 泣き寝入りするしかないようなめに遭う....
ピンインyǎsǎngr1名詞 しわがれた声,ハスキーな声.≒哑嗓子.2形容詞 声がしゃがれている.≒哑嗓子....
ピンインyǎ mò qiāo shēng((成語))1静かで声がしない.用例院内哑默悄声。=庭の中は静かで声がしない.2小声でひそひそ話す.用例他哑默悄声地告诉 ・su 了我一个奇闻。=彼は小声でひそ...
ピンインfànyǎlíng((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) 名詞 ((音訳語)) バイオリン.≒小提琴....
ピンインzhuāng lóng zuò yǎ((成語)) 知らぬふりをする....
動詞フレーズ日本語訳嗄らす,嗄す対訳の関係部分同義関係使声音嘶哑の概念の説明日本語での説明嗄らす[カラ・ス]声を出しつくして,かすれさせる中国語での説明使声音嘶哑尽力喊出声音,使(声音)沙哑...
名詞フレーズ日本語訳盲唖対訳の関係完全同義関係又盲又哑の概念の説明日本語での説明盲唖[モウア]盲目であることと唖であること...
動詞日本語訳濁る対訳の関係部分同義関係变嘶哑の概念の説明日本語での説明濁る[ニゴ・ル]音や色があざやかでなくなる...
名詞フレーズ日本語訳黙り対訳の関係部分同義関係哑剧场面の概念の説明日本語での説明だんまり[ダンマリ]歌舞伎において,暗闇で演じる無言のしぐさを様式化した場面中国語での説明(歌舞伎中的)哑剧场面歌舞伎中...
名詞フレーズ日本語訳当振,当て振り,当振り対訳の関係完全同義関係哑剧舞の概念の説明日本語での説明当て振り[アテブリ]当て振りという,舞踊の振り中国語での説明哑剧舞一种叫哑剧舞的舞蹈动作...