EDR日中対訳辞書
![]() ![]() コンピュータによる言語処理を目的として開発が進められている「EDR電子化辞書」プロジェクトの日中対訳辞書です。 提供 情報通信研究機構 URL http://www2.nict.go.jp/out-promotio n/techtransfer/EDR/J_index.html |
|
「じど」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- じ
- じあ
- じい
- じう
- じえ
- じお
- じか
- じき
- じく
- じけ
- じこ
- じさ
- じし
- じす
- じせ
- じそ
- じた
- じち
- じつ
- じて
- じと
- じな
- じに
- じぬ
- じね
- じの
- じは
- じひ
- じふ
- じへ
- じほ
- じま
- じみ
- じむ
- じめ
- じも
- じや
- じゆ
- じよ
- じら
- じり
- じる
- じれ
- じろ
- じわ
- じを
- じん
- じが
- じぎ
- じぐ
- じげ
- じご
- じざ
- じじ
- じず
- じぜ
- じぞ
- じだ
- じぢ
- じづ
- じで
- じど
- じば
- じび
- じぶ
- じべ
- じぼ
- じぱ
- じぴ
- じぷ
- じぺ
- じぽ
- じ(アルファベット)
- じ(タイ文字)
- じ(数字)
- じ(記号)
- 自動焦点調整キャメラ
- 自動焦点調節機構
- じどうしょうてんちょうせつきこう
- 自動焦点レンズ
- じどうしょうてんれんず
- 自動織機
- じどうしょっき
- 自動信号機
- じどうしんごうき
- 児童心理学
- じどうしんりがく
- 自動自転車
- じどうじてんしゃ
- 自動制御
- じどうせいぎょ
- 自動制御する
- じどうせいぎょする
- 自動旋盤
- じどうせんばん
- 自動操縦装置
- じどうそうじゅうそうち
- 児童相談所
- じどうそうだんじょ
- 児童中心主義
- じどうちゅうしんしゅぎ
- 自動積立定額郵便貯金
- じどうつみたてていがくゆうびんちょきん
- 児童手当て
- 児童手当
- じどうてあて
- 児童手当制度
- じどうてあてせいど
- 自動艇
- じどうてい
- 自動定寸装置
- じどうていすんそうち
- 自動転轍機
- じどうてんてつき
- 自動電話
- じどうでんわ
- 自動二輪車
- じどうにりんしゃ
- 自動搬送ライン
- じどうはんそうらいん
- 自動販売機
- じどうはんばいき
- 自動秤
- じどうばかり
- 自動パン焼き器
- じどうぱんやきき
- 児童福祉
- じどうふくし
- 児童福祉司
- じどうふくしし
- 児童福祉施設
- じどうふくししせつ
- 児童福祉審議会
- じどうふくししんぎかい
- 児童福祉法
- じどうふくしほう
- 自動振替型預金
- じどうふりかえがたよきん
- 自動物価スライド制
- じどうぶっかすらいどせい
- 児童文化
- じどうぶんか
- 児童文学
- じどうぶんがく
- 自動変速歩道
- じどうへんそくほどう
- 自動翻訳システム
- じどうほんやくしすてむ
- 自動翻訳する
- じどうほんやくする
- 自動巻き
- 自動巻
- じどうまき
- 自動免疫
- じどうめんえき
- 自同律
- じどうりつ
- 自動リニアモーター空気タイヤシステム
- じどうりにあもーたーくうきたいやしすてむ
- 自動列車制御装置
- じどうれっしゃせいぎょそうち
- 自動列車停止装置
- じどうれっしゃていしそうち
- 自動連結機
- じどうれんけつき
- 児童労働
- じどうろうどう
- じどうろしゅつしすてむ
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書