意味 | 例文 |
EDR日中対訳辞書 |
変復調装置
読み方へんふくちょうそうち
中国語訳调制解调器
中国語品詞名詞フレーズ
対訳の関係部分同義関係
日本語での説明 | 変復調装置[ヘンフクチョウソウチ] 通信回線を使って情報を伝送するとき,変調と,復調の両操作を行う装置 |
英語での説明 | data set when information is sent by a telegram circuit, a machine that can manipulate both functions, modulation and demodulation |
変復調装置
読み方へんふくちょうそうち
中国語訳反调制装置
中国語品詞名詞フレーズ
対訳の関係完全同義関係
日本語での説明 | 変復調装置[ヘンフクチョウソウチ] コンピューターと端末機を接続する場合,デジタル信号を交流信号に,交流信号をアナログ信号に変換する装置 |
日中中日専門用語辞典 |
「へんふくちょうそうち」を含む例文一覧
該当件数 : 146件
受信側の装置は送信側の装置によって決められた変調度の変調信号を受信し、変調信号を復調する。
接收端设备接收由发送端设备确定其调制因子的调制信号,然后解调该调制信号。 - 中国語 特許翻訳例文集
〔17〕<統計長が小さいとき初期化変調復号表の使用(復号装置)>
[17]< 当统计长度较小时初始可变长度解码表的使用 (解码装置 )> - 中国語 特許翻訳例文集
本発明の一態様である半導体装置では、変調度が100%の搬送波を復調する第1の復調信号生成回路と、変調度が10%の搬送波及び変調度が100%の搬送波を復調する第2の復調信号生成回路と、第1の復調信号生成回路からの復調信号又は第2の復調信号生成回路からの復調信号を選択する論理回路とを有し、変調度が100%の搬送波と変調度が10%の搬送波のどちらも復調することができる。
解调调制因子为 100%的载波的第一调制信号发生电路、解调调制因子为 10%的载波和调制因子为 100%的载波的第二调制信号发生电路、以及选择来自第一解调信号发生电路的解调信号或来自第二解调信号发生电路的解调信号的逻辑电路。 该半导体器件既可解调调制因子为100%的载波,又可解调调制因子为 10%的载波。 - 中国語 特許翻訳例文集
意味 | 例文 |
へんふくちょうそうちのページへのリンク |