意味 | 例文 |
EDR日中対訳辞書 |
言出しべ
読み方いいだしべ
中国語訳最先提出倡议
中国語品詞動詞フレーズ
対訳の関係完全同義関係
日本語での説明 | 言い出しっ屁[イイダシッペ] ある事を最初に言うこと |
中国語での説明 | 最先提出倡议 最先提出倡议 |
言出しべ
読み方いいだしべ
中国語訳最先表白自己清白的人就是犯人
中国語品詞短文
対訳の関係パラフレーズ
日本語での説明 | 言い出し屁[イイダシベ] 言い出した人が犯人であるということ |
中国語での説明 | 最先表白自己清白的人就是犯人 最先表白自己清白的人就是犯人 |
言出しべ
言出しべ
読み方いいだしべ
中国語訳最先提出倡议的人
中国語品詞名詞フレーズ
対訳の関係パラフレーズ
日本語での説明 | 言い出し屁[イイダシベ] ある事を最初に言った人 |
中国語での説明 | 最先提出倡议的人 最先提出倡议的人 |
「言出しべ」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
(口のきけない人が黄連を食べる—苦くても口に出して言えない→)苦しみがあっても口に出して言えない.
哑吧吃黄连—有苦说不出((しゃれ言葉)) - 白水社 中国語辞典
彼女は言い終わるとべろを出し,あかんべえをした.
她说完一伸舌头,扮了个鬼脸儿。 - 白水社 中国語辞典
(聾啞者がとても苦い植物の黄連を食べる[—苦しくても人に言えない]→)苦しみがあっても泣き寝入りする.
哑巴吃黄连[—有苦说不出]((しゃれ言葉)) - 白水社 中国語辞典
意味 | 例文 |
言出しべのページへのリンク |