意味 | 例文 |
EDR日中対訳辞書 |
波打ぎわ
読み方なみうちぎわ
中国語訳水滨,岸边
中国語品詞場所詞(処所詞)
対訳の関係完全同義関係
日本語での説明 | 波打ちぎわ[ナミウチギワ] 波打ち際 |
中国語での説明 | 水滨,岸边,海滩 水滨,岸边,海滩 |
波打ちぎわ
読み方なみうちぎわ
中国語訳水滨,岸边
中国語品詞場所詞(処所詞)
対訳の関係完全同義関係
日本語での説明 | 波打ちぎわ[ナミウチギワ] 波打ち際 |
中国語での説明 | 水滨,岸边,海滩 水滨,岸边,海滩 |
波打ち際
読み方なみうちぎわ
中国語訳水边,海滨,海边
中国語品詞場所詞(処所詞)
対訳の関係完全同義関係
日本語での説明 | 波打ちぎわ[ナミウチギワ] 波打ち際 |
中国語での説明 | 海边;海滩 海边,波浪拍击的地方 |
波打際
読み方なみうちぎわ
中国語訳水滨,岸边
中国語品詞場所詞(処所詞)
対訳の関係完全同義関係
日本語での説明 | 波打ちぎわ[ナミウチギワ] 波打ち際 |
中国語での説明 | 水滨,岸边,海滩 水滨,岸边,海滩 |
「なみうちぎわ」を含む例文一覧
該当件数 : 1件
(宋玉の『高唐賦』の「楚の懐王が昼寝をして一婦人を夢に見,その婦人が自分は巫山の南,高丘の頂におり,朝には朝雲となり夕べには雨となり,朝も夕も陽台の下にいますと告げた」という句から)男女の契り,巫山の雲雨.
云雨巫山巫山云雨((成語)) - 白水社 中国語辞典
意味 | 例文 |
なみうちぎわのページへのリンク |