中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 日中・中日
約160万語収録の日中辞典・中日辞典

日中・中日辞典

中国語例文

中国語翻訳


 
  手書き文字入力   

 
  手書き文字入力   


「渡り歩く」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/87件中)

読み方わたりびと中国語訳到处流浪谋生的人中国語品詞名詞フレーズ対訳の関係説明文渡人の概念の説明日本語での説明渡り人[ワタリビト]渡り歩いて稼ぐ人...
ピンインchuǎngdàng((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) 動詞 家を離れて異郷で生計を立てる.用例他在关外闯荡了十年。〔+目(数量)〕=彼は山海関以東の地で10年間方々...
ピンインchuǎngdàng((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) 動詞 家を離れて異郷で生計を立てる.用例他在关外闯荡了十年。〔+目(数量)〕=彼は山海関以東の地で10年間方々...
中国語訳油子ピンインyóuzi解説(世故にたけた)擦れ枯らし中国語訳老江湖ピンインlǎojiānghu解説(流浪したり大道芸人・薬売りをしたりして諸国を渡り歩いた)擦れ枯らし...
ピンインshēngyá名詞1〔‘段’+〕(人が比較的長い期間一定の活動・職業に従事する)生活.用例教 jiāo 书生涯=教師生活.流浪生涯=流浪生活.2生計,暮らし,渡世.用例闯蕩江湖为 wéi 生涯...
ピンインshēngyá名詞1〔‘段’+〕(人が比較的長い期間一定の活動・職業に従事する)生活.用例教 jiāo 书生涯=教師生活.流浪生涯=流浪生活.2生計,暮らし,渡世.用例闯蕩江湖为 wéi 生涯...
ピンインlǎojiāng・hu((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) 名詞 (流浪したり大道芸人・薬売りをしたりして諸国を渡り歩いた)世慣れた人,世故にたけた人,擦れ枯らし....
ピンインlǎojiāng・hu((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) 名詞 (流浪したり大道芸人・薬売りをしたりして諸国を渡り歩いた)世慣れた人,世故にたけた人,擦れ枯らし....
ピンインzǒu jiāng・hú((慣用語)) 諸国を渡り歩いて武芸・雑技などの大道芸や卦・人相見などの占いなどで食いぶちを稼ぐ.≒跑江湖,混江湖,闯江湖....
ピンインzǒu jiāng・hú((慣用語)) 諸国を渡り歩いて武芸・雑技などの大道芸や卦・人相見などの占いなどで食いぶちを稼ぐ.≒跑江湖,混江湖,闯江湖....


こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   

©2024 GRAS Group, Inc.RSS