意味 |
EDR日中対訳辞書 |
老于世故
老于世故
日本語訳すれ枯らし,擦れ枯らし,摩れ枯らし,磨,すれっ枯らし,摩,磨れ,摩れ,擦れっからし,摩れからし,擦れからし,摺,摩れっからし,摺れ,擦れっ枯らし
対訳の関係完全同義関係
日本語での説明 | 擦れ枯らし[スレカラシ] 世間でさまざまな体験をして悪賢くなっていること |
中国語での説明 | 滑头,老于世故 在社会上经过种种体验而变得奸猾 |
老于世故
日本語訳世間擦する,世間ずれする,世間擦れする
対訳の関係部分同義関係
日本語での説明 | 世間擦れする[セケンズレ・スル] 世間の裏表に精通し,悪賢くなる |
中国語での説明 | 老于世故 精通于世间的表里,变得狡猾 |
老于世故
日本語訳人擦れする,人ずれする,人擦する
対訳の関係部分同義関係
日本語での説明 | 人擦れする[ヒトズレ・スル] 人との付き合いに慣れて悪ずれする |
中国語での説明 | 老于世故;变得世故 适合与人交往,滑头滑脑 |
意味 |
lǎoyúshìgùのページへのリンク |