日中中日:

fènjièの日本語訳

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 日中・中日
約160万語収録の日中辞典・中日辞典

日中・中日辞典

中国語例文

中国語翻訳


 
  手書き文字入力   

 
  手書き文字入力   




EDR日中対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構

分界

動詞

日本語訳
対訳の関係全同義関係

分界の概念の説明
日本語での説明境[サカイ]
土地区切り目
中国語での説明界线
土地边界

分界

名詞

日本語訳坪付け城府疆域外接する,分界,経界
対訳の関係全同義関係

分界の概念の説明
日本語での説明境界[キョウカイ]
物と物との境目
中国語での説明边界,疆界
事物和事物的边界
英語での説明limit
limit; border

分界

名詞

日本語訳分かれ目
対訳の関係部分同義関係

分界の概念の説明
日本語での説明交差点[コウサテン]
2本以上の線が交わっている所
中国語での説明十字路口;交叉点
两根以上的线相交地方
英語での説明junction
a point at which two or more lines join

分界

動詞

日本語訳分界する
対訳の関係全同義関係

分界の概念の説明
日本語での説明分界する[ブンカイ・スル]
(領域などの)境目をつける
英語での説明demarcate
of geographical borders, to fix a boundary

分解

動詞

日本語訳分解する
対訳の関係部分同義関係

分解の概念の説明
日本語での説明分解する[ブンカイ・スル]
力や速度ベクトル分解する
英語での説明resolve
to resolve a vector of power or velocity

分解

動詞

日本語訳分解する
対訳の関係部分同義関係

分解の概念の説明
日本語での説明分解する[ブンカイ・スル]
一つのものを各部分分解する
英語での説明dissect
to dissect something into parts

分解

動詞

日本語訳熟す
対訳の関係全同義関係

分解の概念の説明
日本語での説明消化する[ショウカ・スル]
食物消化器内で分解する
中国語での説明消化
食物消化器官里分解
英語での説明digestion
the physical act of digesting

分解

動詞

日本語訳解離する
対訳の関係パラフレーズ

分解の概念の説明
日本語での説明解離する[カイリ・スル]
分子解離する
英語での説明dissociate
to decompose a molecule

分解

動詞

日本語訳アナリシス
対訳の関係全同義関係

分解の概念の説明
日本語での説明分析する[ブンセキ・スル]
物事分析すること
中国語での説明分析
某事进行分析
英語での説明analysis
to analyze something



Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)

出典:Wiktionary

分解

出典:『Wiktionary』 (2021/11/29 23:36 UTC 版)

 動詞
  1. 分解する
  2. 解説する
  3. 仲裁する






fènjièのページへのリンク
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   
fènjièのお隣キーワード
閲覧履歴
全履歴クリア
fènjiè

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   



fènjièのページの著作権
日中中日辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio日中中日辞典に掲載されている「Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの分解 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS