| 意味 | 例文 |
白水社 中国語辞典 |
博学
EDR日中対訳辞書 |
博学
博学
| 日本語での説明 | 博識さ[ハクシキサ] 学問がありいろいろなことをよく知っていること |
| 中国語での説明 | 博学,博识 有学问,明白各种各样的事情 |
| 英語での説明 | knowledgeable of a person, the state of being knowledgeable and well informed |
博学
博学
博学
日本語訳博学
対訳の関係完全同義関係
| 日本語での説明 | 博学[ハクガク] 広く諸学に通じ豊富な知識をもっていること |
| 英語での説明 | polymathy a quality of being well informed |
博学
博学
Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ) |
出典:Wiktionary |
博学
博學
Wiktionary中国語版 |
出典:Wiktionary |
博学
活用
| 基本形 | |||
|---|---|---|---|
| 未然形 | 博学だろ | はくがくだろ | hakugaku daro |
| 連用形 | 博学で | はくがくで | hakugaku de |
| 終止形 | 博学だ | はくがくだ | hakugaku da |
| 連体形 | 博学な | はくがくな | hakugaku na |
| 仮定形 | 博学なら | はくがくなら | hakugaku nara |
| 命令形 | 博学であれ | はくがくであれ | hakugaku de are |
| 主要活用形 | |||
| 簡體否定 | 博学ではない 博学じゃない |
はくがくではない はくがくじゃない |
hakugaku de wa nai hakugaku ja nai |
| 簡體過去 | 博学だった | はくがくだった | hakugaku datta |
| 簡體過去否定 | 博学ではなかった 博学じゃなかった |
はくがくではなかった はくがくじゃなかった |
hakugaku de wa nakatta hakugaku ja nakatta |
| 敬體 | 博学です | はくがくです | hakugaku desu |
| 敬體否定 | 博学ではありません 博学じゃありません |
はくがくではありません はくがくじゃありません |
hakugaku de wa arimasen hakugaku ja arimasen |
| 敬體過去 | 博学でした | はくがくでした | hakugaku deshita |
| 敬體過去否定 | 博学ではありませんでした 博学じゃありませんでした |
はくがくではありませんでした はくがくじゃありませんでした |
hakugaku de wa arimasen deshita hakugaku ja arimasen deshita |
| 連接形 | 博学で | はくがくで | hakugaku de |
| 假定形 | 博学なら(ば) | はくがくなら(ば) | hakugaku nara (ba) |
| 暫定形 | 博学だったら | はくがくだったら | hakugaku dattara |
| 推量形 | 博学だろう | はくがくだろう | hakugaku darō |
| 連用形 | 博学に | はくがくに | hakugaku ni |
| 程度形 | 博学さ | はくがくさ | hakugakusa |
「博学」を含む例文一覧
該当件数 : 12件
博学之士![]()
博学の士. - 白水社 中国語辞典
博学多才((成語))![]()
博学多才である. - 白水社 中国語辞典
炫耀博学![]()
博学をひけらかす. - 白水社 中国語辞典
| 意味 | 例文 |
| 博学のページへのリンク |

