意味 | 例文 |
白水社 中国語辞典 |
EDR日中対訳辞書 |
事業
読み方ことわざ
日本語での説明 | 作為[サクイ] ある意思を持って行う積極的な行為 |
中国語での説明 | 事业,作为 怀特别的目的积极做事的行为 |
英語での説明 | deed an act that is carried out with a particular purpose in mind |
事業
諺
諺
読み方ことわざ
中国語訳箴言,格言,警句
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
日本語での説明 | 諺[コトワザ] 教訓を短いことばに表し広く言いならわしてきたもの |
中国語での説明 | 箴言 一种将教训,训诫用简短的方法表达出来的语言 |
英語での説明 | impresa a short well-known saying embodying some lesson |
Weblio中日対訳辞書 |
「ことわざ・」を含む例文一覧
該当件数 : 5件
(天には極楽があり地には蘇州・杭州がある→)蘇州・杭州はこの世の楽園である.
上有天堂,下有苏杭。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典
(山河は改めやすいが,人の本性は移し難い→)長年の間に形作られた考え・習慣・作風などはおいそれと変えられないものである.≒禀性难移.
江山易改,本性难移。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典
(川に3尺の氷が張るのは1日の寒さによるものではない→)(多く不和・怨恨などの)事柄の原因は一朝一夕に生まれるものではない,長い間の積み重ねに由来するものである.
冰冻三尺,非一日之寒。((ことわざ)) - 白水社 中国語辞典
意味 | 例文 |
ことわざ・のページへのリンク |