日中中日:

言の日本語訳

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 日中・中日
約160万語収録の日中辞典・中日辞典

日中・中日辞典

中国語例文

中国語翻訳


 
  手書き文字入力   

 
  手書き文字入力   




白水社 中国語辞典

白水社白水社

ピンインyán

2

付属形態素 言う,話す.⇒自言自语 zì yán zì yǔ不言而喻 bù yán ér yù


3

量詞漢字の数を数える)…言,…字.


用例

4

((文語文[昔の書き言葉])) 「一言」を‘一言’と言う.⇒一言不发 yī yán bù fā一言蔽之 yī yán bì zhī


5

((文語文[昔の書き言葉])) ここに.⇒言归于好 yán guī yú hǎo


6

Yán )((姓に用いる))





EDR日中対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構

読み方げん

中国語訳言,话语言语
中国語品詞名詞
対訳の関係全同義関係

言の概念の説明
日本語での説明言[ゲン]
口で言う言葉

読み方げん

中国語訳言语,话
中国語品詞名詞
対訳の関係全同義関係

中国語訳
中国語品詞動詞
対訳の関係全同義関係

言の概念の説明
日本語での説明単語[タンゴ]
文法上の意味・職能有する言語最小単位
中国語での説明单词
具有语法意义功能的语言最小单位
英語での説明term
in a language, the smallest unit that has a grammatical meaning or function

読み方こと

中国語訳话语言语
中国語品詞名詞
対訳の関係全同義関係

言の概念の説明
日本語での説明言葉[コトバ]
言葉
中国語での説明言语
言语

読み方げん

中国語訳说法言语
中国語品詞名詞
対訳の関係部分同義関係

中国語訳说话
中国語品詞動詞
対訳の関係部分同義関係

言の概念の説明
日本語での説明語法[ゴホウ]
ことばによる表現方法
中国語での説明表现形式
言语表现方法
英語での説明wording
way of expressing oneself through language

名詞

日本語訳
対訳の関係全同義関係

言の概念の説明
日本語での説明言[ゲン]
口で言う言葉

動詞

日本語訳言,ワード語句歯牙語彙単語,詞,辞
対訳の関係全同義関係

言の概念の説明
日本語での説明単語[タンゴ]
文法上の意味・職能有する言語最小単位
中国語での説明单词
具有语法意义功能的语言最小单位
英語での説明term
in a language, the smallest unit that has a grammatical meaning or function


中英英中専門用語辞典

日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所

ピンイン yán
英語訳 speech


Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)

出典:Wiktionary

出典:『Wiktionary』 (2021/10/01 13:33 UTC 版)

広東語
閩南語
POJgiân, gân
客家語
呉語
中古音*ngiæn, ŋǝn
 人名
  1. 中国人のひとつ。百家姓第503位。


Wiktionary中国語版

出典:Wiktionary

出典:『Wiktionary』 (2024/12/14 09:47)

字源

古代字體
西周 說文解字
(漢·許慎
六書通》
(明·閔齊伋)
甲骨文 金文 小篆 傳抄古文字

指事漢字是在字上添加標記表示舌頭運動表示說話時的是一張伸出舌頭

說文錯誤的將其分析為形聲漢字聲符 () + 意符

語源

根據Schuessler (2007: 74)的說法,該詞衍生 (OC *ŋaʔ, “說”) + -n名詞後綴

発音1



語言 地區
標準漢語 北京 /iɛ⁵/
哈爾濱 /ian²⁴/
天津 /ian⁴⁵/
濟南 /iã⁴²/
青島 /iã⁴²/
鄭州 /ian⁴²/
西安 /iã²⁴/
西寧 /iã²⁴/
銀川 /ian⁵³/
/iɛ̃n⁵³/
烏魯木齊 /ian⁵¹/
武漢 /iɛ¹³/
成都 /ian³¹/
貴陽 /ian²¹/
昆明 /iɛ̃³¹/
南京 /ien²⁴/
合肥 /iĩ⁵⁵/
晉語 太原 /ie¹¹/
平遙 ie̞¹³/
呼和浩特 /ie³¹/
吳語 上海 /ɦi²³/
蘇州 /ɦiɪ¹³/
杭州 /ɦiẽ̞²¹³/
溫州 /ȵi³¹/
徽語 歙縣 /ne⁴⁴/
屯溪 /ȵiɛ⁴⁴/
湘語 長沙 /iẽ¹³/
湘潭 /ȵiẽ¹²/
贛語 南昌 /ȵiɛn⁴⁵/
客家語 梅縣 /ŋian¹¹/
桃源 /ŋien¹¹/
粵語 廣州 /jin²¹/
南寧 /jin²¹/
香港 /jin²¹/
閩語 廈門 (泉漳) /gian³⁵/
福州 (閩東) yoŋ⁵³/
建甌 (閩北) /ŋyiŋ³³/
汕頭 (潮州) /ŋaŋ⁵⁵/
海口 (海南) /ŋin³¹/
/ŋin²¹³/
/kɔŋ²¹³/ 訓講

韻圖
讀音 # 1/1
(31)
(65)
調 平 (Ø)
開合
反切 語軒切
白一平方案 ngjon
擬音
張尚 /ŋɨɐn/
潘悟 /ŋiɐn/
邵榮 /ŋiɐn/
立本 /ŋɨan/
/ŋiɐn/
王力 /ŋĭɐn/
高本漢 /ŋɨ̯ɐn/
推斷官話讀音 yán
推斷粵語讀音 jin
  • 上古
    (白–沙)/*ŋa[n]/, /*ŋa[r]/
    (鄭張)/*ŋan/
白一平–沙加爾系統1.1 (2014)
讀音 # 1/4 2/4 3/4 4/4
現代北京
拼音
yán yán yán yán
構擬中古音 ‹ ngjon › ‹ ngjon › ‹ ngjon › ‹ ngjon ›
構擬上古音 /*ŋa[n]/ /*ŋa[n]/ /*ŋa[n]/ /*ŋa[r]/
英語翻譯 (a particle) I, we speak; speech tall

來自白一平–沙加爾系統上古漢語標註筆記

* 圓括號 "()" 表示存在不確定
* 方括號 "[]" 表示身分不確定例如 *[t] 的尾音有可能是 *-t 或 *-p;
* 尖角括號 "<>" 表示接中辭
* 連字號 "-" 表示語素範圍

* 句號 "." 表示音節範圍
鄭張系統 (2003)
讀音 # 1/1
序號 14271
聲符
韻部
小分 1
對應中古
構擬上古音 /*ŋan/

意味

  1. 說,講
      ―  yányu
    三思而後三思而后 [文言文]  ―  nsī ér hòu yán [漢語拼音]  ―  再三考慮然後說話
  2. 談論討論
  3. 陳述描述解釋
  4. 寫下紀錄
  5. 詢問
  6. 告訴告知
  7. 話語所說的話
      ―  yán
      ―  nuòyán
      ―  yán
      ―  yáoyán
    洋洋洋洋  ―  ngyángwànyán
    我能留個嗎?我能留个吗?  ―  néng liú ge yán ma?
  8. 看法意見
  9. 學說言論
  10. 字,詞
  11. 提案想法計畫
  12. 命令法令
  13. 一句
  14. 助詞,無義
    1. 置於句首
    2. 置於句中
  15. 姓氏
同義語

組詞

発音2


語言 地區
標準漢語 北京 /iɛ⁵/
哈爾濱 /ian²⁴/
天津 /ian⁴⁵/
濟南 /iã⁴²/
青島 /iã⁴²/
鄭州 /ian⁴²/
西安 /iã²⁴/
西寧 /iã²⁴/
銀川 /ian⁵³/
/iɛ̃n⁵³/
烏魯木齊 /ian⁵¹/
武漢 /iɛ¹³/
成都 /ian³¹/
貴陽 /ian²¹/
昆明 /iɛ̃³¹/
南京 /ien²⁴/
合肥 /iĩ⁵⁵/
晉語 太原 /ie¹¹/
平遙 ie̞¹³/
呼和浩特 /ie³¹/
吳語 上海 /ɦi²³/
蘇州 /ɦiɪ¹³/
杭州 /ɦiẽ̞²¹³/
溫州 /ȵi³¹/
徽語 歙縣 /ne⁴⁴/
屯溪 /ȵiɛ⁴⁴/
湘語 長沙 /iẽ¹³/
湘潭 /ȵiẽ¹²/
贛語 南昌 /ȵiɛn⁴⁵/
客家語 梅縣 /ŋian¹¹/
桃源 /ŋien¹¹/
粵語 廣州 /jin²¹/
南寧 /jin²¹/
香港 /jin²¹/
閩語 廈門 (泉漳) /gian³⁵/
福州 (閩東) yoŋ⁵³/
建甌 (閩北) /ŋyiŋ³³/
汕頭 (潮州) /ŋaŋ⁵⁵/
海口 (海南) /ŋin³¹/
/ŋin²¹³/
/kɔŋ²¹³/ 訓講

意味

  1. 用於言言 (yányán)。

出典



「言」を含む例文一覧

該当件数 : 7541



责备

葉責め - 中国語会話例文集

,序文. - 白水社 中国語辞典

権. - 白水社 中国語辞典






言のページへのリンク
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
「言」の関連用語

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   
言のお隣キーワード
閲覧履歴

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   



言のページの著作権
日中中日辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
白水社白水社
Copyright © 1999-2025 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio日中中日辞典に掲載されている「Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio日中中日辞典に掲載されている「Wiktionary中国語版」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS