意味 | 例文 |
白水社 中国語辞典 |
活泼
- 这孩子很活泼。〔述〕=この子はとても元気がよい.
- 这篇报导的语言很活泼。=この報道の言葉遣いは生き生きしている.
- 进城后,她的性格活泼起来。〔+方補〕=都会に行ってから,彼女の性格は活発になった.
- 手风琴拉得轻快、活泼。〔 de 補〕=アコーデオンの演奏は軽やかで浮き浮きする.
- 她平日的活泼的姿态看不见了。〔連体修〕=彼女の日ごろの元気な様子が見られなくなった.
- 两颗漆黑的眼珠活泼地转 zhuǎn 动。〔連用修〕=2つの黒いひとみが生き生きと動く.
- 活活泼泼的孩子们=ぴちぴちと元気いっぱいの子供たち.
- 活泼泼的战争的记忆=生々しい戦争の記憶.
- 活泼泼地工作=生き生きと仕事をする.
- 天真活泼=無邪気で活発である.
- 生动活泼=(情勢などが)生き生きとして活気にあふれる,生き生きとしている.
- 伶俐活泼=賢くて生き生きとしている.
- 灵巧活泼=すばしこくて生き生きしている.
EDR日中対訳辞書 |
活泼
日本語での説明 | 根明かだ[ネアカ・ダ] 性格が明るくほがらかであること |
中国語での説明 | 性格开朗 性格开朗 |
英語での説明 | cheerful of a person's character, the state of being cheerful |
活泼
活泼
日本語訳ヴィヴィッドさ,ビビッドさ,明るさ
対訳の関係部分同義関係
日本語での説明 | ヴィヴィッドさ[ヴィヴィッドサ] 生き生きとしている程度 |
中国語での説明 | 栩栩如生 栩栩如生的程度 |
活泼 生气勃勃的程度 | |
英語での説明 | vividness the degree of vividness |
活泼
活泼
活泼
日本語訳生き,息吹く,溌溂さ,活き活きする,溌剌さ,活き活き,派手さ,生
対訳の関係完全同義関係
日本語での説明 | 溌剌たる[ハツラツ・タル] 生き生きと元気があふれているさま |
中国語での説明 | 活泼,生气勃勃,精力充沛 充满活力很有精神的样子 |
活泼,生气勃勃,精力充沛 充满活力,有精神的样子 | |
活泼,富有生气 生气勃勃的样子 | |
活泼的,精力充沛的 指生机勃勃,精神洋溢的样子 | |
活泼,生气勃勃,精力充沛 充满活力有精神的样子 | |
活泼;富有生气;精力充沛的 充满生气和精力的;生机勃勃的 | |
活泼,生气勃勃, 充满活力而有精神的样子 | |
活波 生气勃勃,精力充沛 | |
英語での説明 | vivacious of a condition, vivacious |
活泼
日本語での説明 | 若々しい[ワカワカシ・イ] 元気で若々しいさま |
中国語での説明 | 年轻轻的,充满朝气的 精力充沛而充满朝气的样子 |
英語での説明 | youthful the state of being full of spirit and youthfulness |
活泼
日本語での説明 | 生き生きする[イキイキ・スル] 生気があふれているさま |
中国語での説明 | 活泼,生机勃勃 精力充沛生机勃勃 |
英語での説明 | spunky full of spirit; forceful; animated |
活泼
日本語での説明 | 快活だ[カイカツ・ダ] 性質が,明るく元気なさま |
中国語での説明 | 快活的,活泼 个性开朗活泼的人 |
英語での説明 | lively a state of one's nature being lively and cheerful |
活泼
日本語での説明 | 明らかさ[アキラカサ] 性格が明るくほがらかであること |
中国語での説明 | 开朗 性格开朗,活泼 |
英語での説明 | cheer the condition of a person of being cheerful |
活泼
活泼
活泼
Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ) |
出典:Wiktionary |
活泼
「活泼」を含む例文一覧
該当件数 : 32件
活泼有趣
活発で面白い. - 白水社 中国語辞典
活泼泼地工作
生き生きと仕事をする. - 白水社 中国語辞典
天真活泼
無邪気で活発である. - 白水社 中国語辞典
意味 | 例文 |
活泼のページへのリンク |