| 意味 |
白水社 中国語辞典 |
EDR日中対訳辞書 |
二十四節気
読み方にじゅうしせっき
| 日本語での説明 | 二十四節気[ニジュウシセッキ] 陰暦において,太陽の黄道上の位置によって1年を24に分けた季節区分 |
| 中国語での説明 | 二十四节气 阴历中,根据太阳在黄道上的位置将一年分为二十四个节气 |
Weblio中日対訳辞書 |
Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ) |
出典:Wiktionary |
Wiktionary中国語版 |
出典:Wiktionary |
二十四節氣
参照
- 二十四節氣/二十四节气 (Èrshísì Jiéqì):
- 春: 立春 (Lìchūn)、雨水 (yǔshuǐ)、驚蟄/惊蛰 (Jīngzhé)、春分 (Chūnfēn)、清明 (qīngmíng)、穀雨/谷雨 (Gǔyǔ)
- 夏: 立夏 (Lìxià)、小滿/小满 (Xiǎomǎn)、芒種/芒种 (mángzhòng)、夏至 (xiàzhì)、小暑 (Xiǎoshǔ)、大暑 (Dàshǔ)
- 秋: 立秋 (Lìqiū)、處暑/处暑 (Chǔshǔ)、白露 (báilù)、秋分 (Qiūfēn)、寒露 (Hánlù)、霜降 (Shuāngjiàng)
- 冬: 立冬 (Lìdōng)、小雪 (xiǎoxuě)、大雪 (dàxuě)、冬至 (dōngzhì)、小寒 (Xiǎohán)、大寒 (Dàhán)
- 七十二候 (Qīshí'èrhòu)
| 意味 |
| 二十四節気のページへのリンク |

