日中中日:

一毛不拔の日本語訳

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 日中・中日
約160万語収録の日中辞典・中日辞典

日中・中日辞典

中国語例文

中国語翻訳


 
  手書き文字入力   

 
  手書き文字入力   


Weblio 辞書 > 日中中日辞典 > 中国語辞典 > 一毛不拔の解説 


白水社 中国語辞典

白水社白水社

一毛不拔

ピンインyī máo bù bá

((成語)) (毛1本さえ抜こうとしない→ひどく利己的である→)端にけちである,出すものは舌さえ出さない.⇒铁公鸡 tiěgōngjī





Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)

出典:Wiktionary

一毛不拔

出典:『Wiktionary』 (2021/09/24 09:27 UTC 版)

 成句
  1. ひどくけちである


Wiktionary中国語版

出典:Wiktionary

一毛不拔

出典:『Wiktionary』 (2025/05/29 03:06)

正體/繁體 (一毛不拔)
簡體 (一毛不拔)
字面意思:“連一根毛髮不願拔出來(送給某人),運用了「毛」的雙重意義(小貨幣單位毛髮)”。

語源

語出《孟子·盡心》:

孟子曰:「楊子取為我,一毛而利天下不為也。墨子兼愛,摩頂放踵利天下,為之。子執中,執中為近之,執中無,猶執一也。所惡執一者,為其賊道也,舉一而廢百也。」 [文言文繁體]
楊子主張為我,一切都是站在自己的立場打算即使拔出一根毫毛那樣微小的東西而對天下有利,也不肯做。然而墨子兼愛主張,卻是一種平等之愛,縱使是磨禿了頭頂,走破了腳後跟只要是有利於天下的事,他便會奮不顧身的去做。子主張中道主張中道其實差不多對了但是主張中道如果不知變,便是拘執一點之所以厭惡拘執一點呢,是因為它有損於仁義之道,只是舉其一點不及其餘了。

発音


成語

一毛不拔

  1. 為人非常吝嗇自私

同義語

派生語



「一毛不拔」を含む例文一覧

該当件数 : 3



铁公鸡—一毛不拔((しゃれ言葉))

(鉄の雄鶏—羽1本抜かない→)けちで出すのは舌もいや. - 白水社 中国語辞典

一毛不拔((成語))

(毛1本惜しくて抜こうとしない→)けちん坊である,出すものは舌さえ出すのを嫌う. - 白水社 中国語辞典

这人是个瓷公鸡,一毛不拔。

この人はたいへんなけちん坊で,(1本の産毛も抜こうとしない→)びた一文出そうとしない. - 白水社 中国語辞典






一毛不拔のページへのリンク
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
「一毛不拔」の関連用語

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   
一毛不拔のお隣キーワード
閲覧履歴

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   



一毛不拔のページの著作権
日中中日辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
白水社白水社
Copyright © 1999-2025 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio日中中日辞典に掲載されている「Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの一毛不拔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio日中中日辞典に掲載されている「Wiktionary中国語版」の記事は、Wiktionaryの一毛不拔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS