日中中日:

着の日本語訳

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 日中・中日
約160万語収録の日中辞典・中日辞典

日中・中日辞典

中国語例文

中国語翻訳


 
  手書き文字入力   

 
  手書き文字入力   




白水社 中国語辞典

白水社白水社

着(1・2・3招)

ピンインzhāo ⇒ [異読音] zháo,zhe,zhuó

1

量詞 (〜)(囲碁将棋で石や駒を動かす回数数える)手.⇒一着不慎,全盘皆输 yī zhāo bù shènquán pán jiē shū


用例
  • 这一着儿真厉害。=この手誠に厳しい.
  • 这一着儿下得不错。=この一手はすばらしい.
  • 这一着棋是师爷指点他走的。=この一手の石(駒)は師匠が彼に指図して打たせたものだ.
  • 一着妙棋=すばらしい一手妙手

2

量詞 (〜計略手段武術腕前などを数える.⇒虚晃一着 xū huǎng yī zhāo


用例

3

付属形態素 (〜)(事柄の処理に用いる)計略手段.⇒高着 gāozhāo花着 huāzhāo绝着 juézhāo支着 zhī//zhāor


用例

4

((方言)) 動詞調味料などを)入れる.≦搁进去


用例
  • 味淡,再着点儿盐。〔+目〕=味が薄い,もう少し塩を入れよう.

5

動詞 (「そのとおりだ」と賛成する場合)そう,そうだ,そのとおりだ.


用例
  • 这话着哇!=それはそうだ!
  • 着,咱们就这么办!=そうだ,そうしよう

6

動詞 (望ましくないものに)接触する触れる,くっつく.


用例

ピンインzháo ⇒ [異読音] zhāo,zhe,zhuó

動詞


1

地面宿・水・油・などに)着く,触れる,接触する,あたる.⇒前不着村,后不着店 qián bù zháo cūnhòu bù zháo diàn ,上不着天,下不着地 shàng bù zháo tiānxià bù zháo


用例

2

(火が)つく,(灯が)ともる,(火が)燃える.↔


用例
  • 纸着了。=紙は火がついた.
  • 灯笼 ・long 着了。=ちょうちんに灯がともった.
  • 他是火爆性子,一点就着。=彼はすぐかっとなるたちだ,(ちょっと火をつけるとすぐ燃える→)ちょっと刺激するとすぐかっとなる
  • 蜡烛快着完了。〔+結補〕=ろうそくはもうすぐ燃え尽きる
  • 这个电炉着不了 liǎo 了。〔+可補〕=この電気ストーブは火がつかなくなった.
  • 着火了,着火了。〔+目(動作主)〕=火がついた火がついた,火事火事だ.
  • 厨房着火了。〔主(場所)+着+目(動作主)〕=台所火事になった.
  • 炉子里着着火。〔主(場所)+着+ ・zhe +目(動作主)〕ストーブには火がついている.

3

〔‘’+目的語動詞形容詞)〕の形で,「慌てる」「焦る」「風邪を引く」「いらだつ」「夢中になる」などの状態になることを示す.⇒着慌 zháo//huāng着急 zháo//jí着凉 zháo//liáng着忙 zháo//máng着迷 zháo//mí着魔 zháo//mó


4

((方言)) 寝つく


用例

5

結果補語に用いる.◆動詞形容詞と‘’の間に‘’‘’を用いて可能・不可能を示すことができる.


(〔他動詞+‘’〕の形で用い)手に入れる,達成する.◆この‘’は‘’に置き換えることができる.


用例

(〔他動詞+‘’〕の形で用い;…の)役に立つ


用例
  • 这批材料,今天可用着了。=この材料今日こそは役に立ったぞ.
  • 衣服穿不着的都送人。=服のうちもう着なくなったものはすべて人に譲る.
  • 他又不是小孩儿,用不着你教训他。=彼は子供ではあるまいに,君が彼に教訓垂れるには及ばない

(〔自動詞形容詞+‘’〕の形で用い;「ひもじい」「疲れている」「凍える」「ひもじくさせる」「疲れさせる」「凍えさせる」などの状態に)陥る


用例

着(著)

ピンインzhe ⇒ [異読音] zhāo,zháo,zhuó

助詞


1

(〔[‘正在’+]動詞+‘’[+目的語][+‘’]〕の形で,動作・行為が(現在とは限らない一定の時にちょうど持続していることを強調し)…している,…しつつある.⇒ ne 3.


用例
  • 老师讲语法的时候,我们都注意地听着。=先生文法説明をなさっている時,私たちは注意深く聞いている.
  • 我们一起讨论着学习经验呢。=我々は一緒に学習経験討論しているところですよ.
  • 他早上走进屋子来的时候,我们正看着报呢。=彼が朝部屋に入って来た時,私たちはちょうど新聞を読んでいるところであった.
  • 他正穿着一身新衣服呢。=彼はちょうど新しい服を着ているところですよ.

◆‘’のこの用法は,一定の時間持続することが可能な動詞に用いるが,‘’‘’‘ dǎo ’‘’‘消灭’‘遗失’など動作瞬間的に終わって継続することが不可能な動詞,‘’‘’‘知道’‘忘记’‘相信’‘重视’‘否认’など動詞動作を表わさずそれ自身持続の意味をもつもの,結果補語を伴った動詞などには用いることができない.ただし‘’‘存在’のような持続的意味を示す動詞一定の条件の下で‘’を用いることがある.


2

(〔動詞+‘’〕の形で,動作が終わってその結果存続する場合)…している.


用例
  • 我在草坪上坐着呢。=私は芝生に腰を下ろしていますよ.
  • 他穿着一身新衣服。=彼は新しい服を着ている.

3

(〔主語(場所)+動詞+‘’+目的語受動者・動作主)〕の形で,多く動作が終わってその結果存続する場合)…している,…してある.


用例

4

形容詞+‘’〕の形で,状態の持続強調する


用例
  • 天还黑着,他就走了。=空はまだ暗いのに,彼はもう出かけて行った.
  • 夜深了,屋里的灯却还亮着。=夜が更けたが,部屋灯火はまだ明々としている.

5

(〔単音動詞+‘’[+目的語]+動詞〕の形で,前の動詞が後の動詞動作方式・状態を示し)…しながら(…する),…したまま(…する).


用例

6

(〔単音動詞+‘’+形容詞〕の形で,動作結果「…である」と示す場合)…する限りは(…である),…すると(…である),…したところ(…である).


用例
  • 这个东西看着不好看,吃着可好吃。=これは見たところ醜いが,食べるとどうしてなかなかうまい.
  • 说着容易,做着难。=言うはやすく,行なうは難し.
  • 这件大衣穿着很合适。=このオーバーは着てみてぴったりしている.

7

(〔動詞+‘’+‘’+動詞+‘’+形容詞〕の形で,‘’を件う動詞動作・行為を比較する場合)…する方が…するよりも….


用例
  • 坐着比走着好。=車に乗る方が歩くよりもよい.
  • 挑 tiāo 着比扛着轻。=天びん棒で担ぐ方が肩で担ぐより軽い.

8

〔‘…’+形容詞+‘’+目的語数量)〕の形で,比較して「…である」ことを強調する


用例
  • 老王娶了个媳妇,比他小着十来岁。=王さんは嫁をもらったが,その嫁は彼より10歳ばかり年下だ.
  • 比起他来,我高着一点儿。=彼に比べると,私はしばかり背が高い.

9

(〔動詞形容詞+‘]’〕の形で命令文に用い,相手対して現在の状態のままでいるよう要求する場合)…しなさい.


用例
  • 你听着!=(まだ言うことがあるからそのままじっとして)聞いていなさい!
  • 你慢着!=慌てるな,そろっと行きなさい,気をつけなさい!
  • 慢慢儿着!=そろっとそろっと!
  • 快着点儿!=少し速くしなさい!
  • 戴着帽子!=帽子をかぶったままにしておけ,帽子を脱ぐな!

10

若干形容詞が‘’を伴い,目的語多く身体の一部意味する名詞である場合)…させる.


用例
  • 你为什么老低着头?=どうしていつもうつむいているのか?
  • 她红着脸,一时说不出话来。=彼女は顔を赤らめたまま,すぐには言葉を出せなかった.
  • 硬着心肠做事。=心を鬼にして仕事をする.

11

若干前置詞が‘’を伴う場合,‘’は積極的な意味を示さない.


用例

ピンインzhuó ⇒ [異読音] zhāo,zháo,zhe

付属形態素


1

衣服を)着る.≡.⇒穿着 chuānzhuó


用例
  • 身着便衣=私服を身にまとう.
  • 吃着不尽=衣食に困らない.

3

接触させる,付着させる.≡


用例
  • 不着痕迹=痕跡を残さない.

4

行方落ち着き先.≡


用例
  • 寻找无着=捜したが行方が知れない.

ピンインzhuó ⇒ [異読音] zhāo,zháo,zhe

((文語文[昔の書き言葉]))


1

派遣する.≡


用例

2

((公文)) 命令口調を示す.≡


用例
  • 着即施行=直ちに施行せよ.

中国語訳
ピンインshēn
解説上下一そろいの衣服の数を数える)着




EDR日中対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構

読み方ちゃく

中国語訳
中国語品詞量詞
対訳の関係全同義関係


読み方ちゃく

中国語訳
中国語品詞動詞
対訳の関係全同義関係

中国語訳
中国語品詞量詞
対訳の関係部分同義関係


読み方ちゃく

中国語訳着数
中国語品詞名詞
対訳の関係部分同義関係


読み方

中国語訳礼服
中国語品詞名詞
対訳の関係全同義関係


読み方ちゃく

中国語訳抵达到达
中国語品詞動詞
対訳の関係全同義関係

着の概念の説明
日本語での説明到着[トウチャク]
到着
中国語での説明到达
到达
英語での説明arrival
the act of arriving

動詞

日本語訳附き,附,付き,付
対訳の関係全同義関係

着の概念の説明
日本語での説明付き[ツキ]
火のつき具合い
中国語での説明(火)着,燃烧
火的燃烧情况

動詞

日本語訳
対訳の関係全同義関係


着…

連語

日本語訳けつかる
対訳の関係全同義関係



中英英中専門用語辞典

日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所

Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)

出典:Wiktionary

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 13:39 UTC 版)

普通話
広東語
イェール式jau1, jau2 jeuk3, jeuk6
閩南語
POJchio̍k, tio̍h
客家語
白話字chho̍k, chok, tén
呉語
ピンイン tsah4, zah4
中古音*djiɑk
 動詞
ただ

zháo

  1. 接触する、く、とどく。
  2. 火・灯りが)く。
  3. (風などで)影響ける。
  4. 結果補語動作結果を表す。~の結果、現在・・・である。
 名詞

zhāo

  1. (碁・将棋の)
 助詞

zhe

  1. 持続相を構成するアスペクト助詞)~している、~の状態である。
  2. しながら


「着」を含む例文一覧

該当件数 : 13133



强力粘

強粘 - 中国語会話例文集

盲目

計器陸. - 白水社 中国語辞典

語. - 白水社 中国語辞典






着のページへのリンク
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
「着」の関連用語

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   
着のお隣キーワード

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   



着のページの著作権
日中中日辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
白水社白水社
Copyright © 1999-2023 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio日中中日辞典に掲載されている「Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS