日中中日:

Shèngの日本語訳

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 日中・中日
約160万語収録の日中辞典・中日辞典

日中・中日辞典

中国語例文

中国語翻訳


 
  手書き文字入力   

 
  手書き文字入力   




白水社 中国語辞典

白水社白水社

ピンインshèng ⇒ [異読音] chéng

((文語文[昔の書き言葉])) (春秋時代の晋の史書を‘’と言ったことから)史書


用例

ピンインshèng ⇒ [異読音] chéng

量詞 昔,馬4頭立て戦車1台を1‘’と言った.


用例

剩(賸)

ピンインshèng

動詞


1

金・食物・時間などが)残る,余る.


用例
  • 我只剩了两块钱。〔主(場所)+剩+目(動作主)〕=私にはただ2元残っているだけである,2元しか残っていない
  • 缸里只剩下一点水了。〔主(場所)+剩+方補+目(動作主)〕=かめにはただわずかの水が残っているだけだ.
  • 别的事都做完了,就剩信没写了。〔+兼+動〕=他の事はすべてやり終えたが,(ただ手紙だけが残ったその手紙はまだ書いていない→)手紙だけがまだ書けていない

2

(あとに)とどまる,残る.


用例
  • 别人都走了,屋子里只剩下他一个人。〔主(場所)+剩+方補+目(動作主)〕=ほかの人は皆帰ってしまって,部屋に彼1人だけが残っている.
  • 白天就剩奶奶在家里。〔+兼+動〕=昼間はただ祖母だけが家に残っている.

3

(〔‘只剩・净剩・就剩’+目的語少数動詞)〕の形で用い;…する以外に何も残っていない→)ただ…するばかりである.


用例

圣(聖)

ピンインshèng

1

付属形態素 崇高な,神聖な.⇒神圣 shénshèng


2

付属形態素学識技能最高峰達している)名人達人.⇒诗圣 shīshèng


3

付属形態素 聖人,ひじり.


4

((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) 付属形態素 皇帝対す尊称


5

付属形態素宗教信者がその崇拝するものに冠して用い)神聖な.


6

((音訳語))


用例

ピンインShèng

付属形態素 県名に用いる.


用例

ピンインshèng ⇒ [異読音] Chéng

((文語文[昔の書き言葉]))


1

明らかである.


2

盛んである.



ピンインshèng ⇒ [異読音] chéng

((文語文[昔の書き言葉])) ≦ shèng



ピンインshèng ⇒ [異読音] chéng

1

形容詞火勢気炎気負いなど種々気持ちが)強い,盛んである.


用例

2

一定の風潮気風などが)流行している,盛んに行なわれている.


用例

3

形容詞書き言葉に用い;花や種々事物が)真っ盛りである,繁盛している,隆盛である.


用例
  • 花开得正盛。〔 de 補〕=花は満開である.
  • 唐代诗歌盛于以往任何时候。〔+‘于’+目〕=唐代詩歌以前のどんな時よりも盛んである.
  • 全盛时期=全盛期.

4

付属形態素 立派な,盛大な.


5

付属形態素 心のこもった,厚意あふれる.


6

付属形態素 大いに,盛んに


7

付属形態素 広くあまねく


8

Shèng )((姓に用いる))



胜(勝)

ピンインshèng ⇒ [異読音] shēng

1

付属形態素 勝利.⇒战胜 zhànshèng取胜 qǔshèng


用例
  • 三胜两败=3勝2敗.

2

動詞他人に)勝つ.↔


用例
  • 北京队胜上海队。〔+目〕=北京チーム上海チームに勝つ.
  • 我军又胜了一仗。〔+目(数量)〕=わが軍はまた1勝を上げた.
  • 敌军没胜过一次。=敵軍は1度も勝ったことがない.
  • 人是不能胜过一切的。〔+方補+目〕=人はすべてに打ち勝つことができないのだ.
  • 我打乒乓球总胜不过她。〔+可補+目〕=私はピンポンではどうしても彼女に勝てない.
  • 以少胜多=少数多数に勝つ.

3

動詞 (〔‘胜于・胜过’+目的語〕の形で用い)勝る,優れる.◆‘’と‘’の間に‘’‘’を用いることはできない.


用例

4

付属形態素風景・場所が)美しい,すばらしい.



胜(勝)

ピンインshèng古くshēng) ⇒ [異読音] shēng

付属形態素任務などに)堪える,こらえる.⇒不胜 bùshèng不胜枚举 bù shèng méi jǔ


用例

胜(勝)

ピンインshèng ⇒ [異読音] shēng

名詞 古代,頭に着けた一種装飾品


用例



EDR日中対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構

動詞

日本語訳余す
対訳の関係全同義関係

剩の概念の説明
日本語での説明余す[アマ・ス]
残しておく
中国語での説明余,剩,剩下,留,留下
剩下,留下

名詞

日本語訳
対訳の関係全同義関係

圣の概念の説明
日本語での説明聖[セイ]
知徳がすぐれ,尊敬される属性

名詞

日本語訳
対訳の関係全同義関係

形容詞

日本語訳S.St.
対訳の関係部分同義関係

圣の概念の説明
日本語での説明聖人[セイジン]
キリスト教で,神聖な生活を送ったと教会から認められた人
中国語での説明圣人;圣徒
基督教中,过着神圣的生活并被教会认可的人
圣人
基督教中,被教会认为度过神圣活的
英語での説明saint
in some Christian churches, a person who is recognized as a saint by that church

動詞

日本語訳勝つ,勝,勝ち
対訳の関係部分同義関係

胜の概念の説明
日本語での説明勝つ[カ・ツ]
戦って相手負かす
中国語での説明赢;胜
作战打败对方
英語での説明beat
to beat an opponent in a game

動詞

日本語訳勝星
対訳の関係全同義関係

胜の概念の説明
日本語での説明勝ち星[カチボシ]
勝負に勝つこと
中国語での説明
比赛中获胜

動詞

日本語訳
対訳の関係全同義関係

胜の概念の説明
日本語での説明勝利する[ショウリ・スル]
戦いに勝つこと
中国語での説明胜利
战争中取
英語での説明win
the act of winning a battle


中英英中専門用語辞典

日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所

ピンイン shèng
英語訳 enrich

ピンイン shèng
英語訳 sagacious、sacred

ピンイン shèng
英語訳 plenitude

ピンイン shèng
英語訳 bark


Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)

出典:Wiktionary

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 02:28 UTC 版)

普通話
ピンイン shèng (sheng4)
広東語
閩南語
POJchhun, n
客家語
白話字chhûn
呉語
 動詞
  1. のこる、あま

出典:『Wiktionary』 (2020/12/29 23:55 UTC 版)

普通話
ピンイン shèng (sheng4)
 熟語


出典:『Wiktionary』 (2020/11/19 04:52 UTC 版)

普通話
ピンイン shèng (sheng4)
広東語
閩東語
 熟語

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 07:41 UTC 版)

普通話
ピンイン shèng (sheng4)
広東語
イェール式sing1, sing3
閩南語
POJng
客家語
白話字sṳn
呉語
ピンイン sen3, sen1
 動詞
  1. つ。
  2. まさる。
  3. える。
 名詞
  1. ち、勝利
 熟語


Wiktionary中国語版

出典:Wiktionary

出典:『Wiktionary』 (2024/09/09 19:22)

語源1

字源

的非正統異體,見於明朝字書俗書刊誤》《字學三正中。

意味

關於」的發音釋義,請見「」。
(此字是「」的簡體字異體字。)

語源2

字源

古代字體
說文解字
(漢·許慎
甲骨文 小篆

說文解字會意漢字 +

発音


韻圖
讀音 # 1/1
(29)
(56)
調 入 (Ø)
開合
反切 苦骨切
白一平方案 khwot
擬音
張尚 /kʰuət̚/
潘悟 /kʰuot̚/
邵榮 /kʰuət̚/
立本 /kʰwət̚/
/kʰuət̚/
王力 /kʰuət̚/
高本漢 /kʰuət̚/
推斷官話讀音 ku
推斷粵語讀音 fat
鄭張系統 (2003)
讀音 # 1/1
序號 7503
聲符
韻部
小分 2
對應中古
構擬上古音 /*kʰuːd/

意味


ピンイン


出典:『Wiktionary』 (2025/07/25 15:35)

読み

上古音(白一平-沙加爾系統,2011年)

 查閱自網址:,查閱日期 2012-12-04。

現代北京音(漢語拼音 中古音 構擬上古音 英義
shèng syengH /*l̥eŋ-s/ sage (n.)

註解
  • ng - 文;
  • siáng - 白 (“propitious;
  • efficacious”).
註解
註解:sêng3 - only used in 聖杯 and 聖珓.

出典:『Wiktionary』 (2025/04/17 21:58)

字源

詞源1 (⿰月生)
」的簡化)。原意原聲替換這裡的生為聲符
詞源2、3、4(⿰⺼生
形聲漢字上古 *sleːŋ):意符 () + 聲符 (上古 *sʰleːŋ, *sreŋs)

語源1

關於」的發音釋義,請見「」。
(此字是「」的簡化字。)

語源2

正體/繁體
簡體

発音



韻圖
讀音 # 1/1
(16)
(125)
調 平 (Ø)
開合
反切 經切
白一平方案 seng
擬音
張尚 /seŋ/
潘悟 /seŋ/
邵榮 /sɛŋ/
立本 /sɛjŋ/
/seŋ/
王力 /sieŋ/
高本漢 /sieŋ/
推斷官話讀音 xīng
推斷粵語讀音 sing
  • 上古
    (鄭張)/*sleːŋ/
鄭張系統 (2003)
讀音 # 1/1
序號 11369
聲符
韻部
小分 0
對應中古
構擬上古音 /*sleːŋ/
注釋 後作

意味

  1. (xīng)的另一種寫法
  2. 同義詞

語源3

正體/繁體
簡體

発音


意味

  1. 用於胜遇

語源4

正體/繁體
簡體

(此詞的語源缺失不完整。請協助添加,或在茶室進行討論。)

発音


意味

  1. (化學過時) 同義詞

組詞

  • 胜肽
  • 胜鍵

出典:『Wiktionary』 (2024/07/14 09:54)

正體/繁體 /剩
簡體
異體 𰷩

字源

形聲漢字OC *ɦljɯŋs, *lɯŋs):聲符 (OC *l'ɯmʔ) + 意符 (貝類)

発音



韻圖
讀音 # 1/2 2/2
(36) (27)
(133) (133)
調 去 (H) 去 (H)
開合
反切 以證切 實證
白一平方案 yingH zyingH
擬音
張尚 /jɨŋ/ /ʑɨŋ/
潘悟 /jɨŋ/ /ʑɨŋ/
邵榮 /ieŋ/ ieŋ/
立本 /jiŋ/ /ʑiŋ/
/iəŋ/ /d͡ʑiəŋ/
王力 /jĭəŋ/ /d͡ʑĭəŋ/
高本漢 /i̯əŋ/ /d͡ʑʰi̯əŋ/
推斷官話讀音 yìng shèng
推斷粵語讀音 jing sing
  • 上古
    (鄭張)/*ɦljɯŋs/, /*lɯŋs/
鄭張系統 (2003)
讀音 # 1/2 2/2
序號 17134 17136
聲符
韻部
小分 0 0
對應中古
構擬上古音 /*ɦljɯŋs/ /*lɯŋs/

意味

  1. 的另一種寫法

組詞







Shèngのページへのリンク
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
「Shèng」の関連用語

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   
Shèngのお隣キーワード
閲覧履歴

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   



Shèngのページの著作権
日中中日辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
白水社白水社
Copyright © 1999-2025 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio日中中日辞典に掲載されている「Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)、 (改訂履歴)、 (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio日中中日辞典に掲載されている「Wiktionary中国語版」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)、 (改訂履歴)、 (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS