意味 | 例文 |
白水社 中国語辞典 |
是
是
((文語文[昔の書き言葉]))
1
これ,この.
- 是日天气晴朗。=この日は天気がよかった.
是
1
動詞 (〔主語(名詞・名詞相当語句)+‘是’+目的語(名詞・名詞相当語句)〕の形で,主語の示す人間・事物が何であるかを判断・説明し)…である.◆人称・数による語形変化がないばかりでなく時制による語形変化もなく,現在にも過去にも適用される.
- 小王是工人。=王君は労働者である.
- 1937年到1947年,延安是中共中央所在地。=1937年から1947年まで,延安は中国共産党中央委員会の所在地であった.
- 你是镶嵌在我们祖国土地上的一颗珍珠。=(たとえて言う)君はわが祖国の大地にはめ込まれた真珠である.
- 两位老爷,一东一西,东边的一个是马褂,西边的一个是西装。=(人間・事物の特徴を用いて人間・事物そのものを示し)だんなさん方が2人,1人は東に1人は西に,東の方は‘马褂’で西の方は背広である.
- 他呀,一年到头总是一套蓝制服。=(人間の服装を説明する)彼は,年がら年じゅう1着の藍色の制服である.
- 这次排练,张同学是东郭先生,李同学是狼。=(劇中での役を示し)今度のリハーサルでは,張君は東郭先生,李君はオオカミだ.
- 一份客饭是五块钱。=(費用を示し)定食1人前は5元である.
- 火车从北京开出是早上五点。=(動作・行為のなされる時間を示し)汽車が北京を出発するのは朝の5時だ.
- 我们都住在北京,一个是东城,一个是西城。=(どこにいるかを示し)我々はいずれも北京に住んでおり,1人は東城であり,1人は西城である.
- 那把伞是谁的?=あの傘は誰のものですか?
- 这房子是木头 ・tou 的。=この家は木造です.
⑦
(〔主語+‘是’+動詞+目的語+‘的’〕〔主語+‘是’+動詞+‘的’+目的語〕の形で,ある動作・行為が既に行なわれたことはわかっているが,それがいつ・どこで・どのようにしてなされたかを強調して示し,この場合‘是’は省いてよいが,否定では必ず,‘不是’とする.)
◆‘他昨天来了。’が「過去に来た」「来たという新しい状況が出現した」ことを示すのに対し,‘他是昨天来的。’は「(彼が来たということは既に承知しているが)彼が来たのは(今日ではなく)昨日なのだ」ということを強調する.
- 我?没病啊!—不,我是说,你思想上生病啦!=私が?病気じゃないよ!—いや,私は君が思想の上で病気になったと言ってるのだ!
- 你是说…?—我是说,在性质上有所不同。=と言うと…?—性質の点で少し違っているということなんです.
- 我想跟你商量 ・liang ,不!是请求你。=私は君に相談しようと思っている,いや!君に頼みたいのだ.
- 我请你来,是想告诉 ・su 你一件好消息 ・xi 。=私があなたに来てもらったのは,あなたにいい知らせを伝えようと思ったからなんです.
- 夜晚,只听到风刮得电线呜呜直响,天气是变啦!=夜,風が吹いて電線がピューピューとうなり声を上げているのをふと聞いた,[それは]天候が変わったのである.
- 是啊,我是觉得 ・de 有很多话要说。=それだよ,私は言いたいことがたくさんあるように思ったのだ.
- 你这是要干 gàn 什么?=君は何をしようと言うのか?
- 你明白了吗?—是,明白了。=わかりましたか?—はい,わかりました.
- 你不喜欢这个吗?—不,我喜欢。=君はこれが好きではないのか?—いいえ,好きです.
◆(1)選択疑問文に対しては疑問文の一部を繰り返して答え,‘是’は用いない:‘你还是吃馒头,还是吃米饭?—吃馒头。’(君はマントーを食べるか,それともご飯を食べるか?—マントーを食べる.)(2)否定疑問文に対して肯定的内容の答えをする場合,英語では‘ yes ’を用いるが,中国語では‘不’を用いる.
Weblio中国語翻訳辞書 |
EDR日中対訳辞書 |
是
読み方ぜ
日本語での説明 | 正当[セイトウ] 正しくて道理に合っていること |
中国語での説明 | 正当 正确合乎道理 |
英語での説明 | proper the condition of being right and reasonable |
是
是
日本語訳はっ
対訳の関係完全同義関係
是
日本語訳え
対訳の関係完全同義関係
是
日本語訳へ
対訳の関係完全同義関係
是
日本語訳うむ
対訳の関係完全同義関係
是
是
日本語訳はい
対訳の関係完全同義関係
英語での説明 | yes "yes" which is used to indicate that one has heard a command or call and will obey or is paying attention |
是
是
日本語訳うん
対訳の関係完全同義関係
是
日本語訳はあ
対訳の関係完全同義関係
是
是
是
日本語訳へい
対訳の関係パラフレーズ
是
是
是
是
是
是
是
中英英中専門用語辞典 |
Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ) |
出典:Wiktionary |
Wiktionary中国語版 |
出典:Wiktionary |
是
- 是
ピンイン
|
|
上古音(白一平-沙加爾系統,2011年) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
|
中古音:禪母,支三等開,止攝,上聲,承紙切 | |||||
---|---|---|---|---|---|
|
意味
- 正,不斜。
- 正確。
- 正確之事、內容、論斷。
- 認為正確,肯定。
- 修正,訂正。
- 遵從法則。
- 凡是,任何。
- 副詞,表示肯定。
- 副詞,表示強調、加重語氣。
- 虚词,在回答问题、命令或要求时表示同意。
- 連詞,表示轉折。而。
- 連詞,表示让步。雖然。
- 連詞,表示原因、目的,后跟“因为、由于、为了”等。
- 代詞。这,此,這個。
- 助詞,賓語前置的標誌。
- 助詞。表發端。猶“夫”。
- 动词,表示前者等于后者
- 我是小明。
- 动词,表示前者属于后者,或前者被形容为后者
- 他是维基人
- 月邊。參見“是月”。
近義詞
[地圖] | ||
---|---|---|
語言 | 地區 | 詞 |
文言文 | 係 | |
書面語 (白話文) | 是 | |
官話 | 北京 | 是 |
臺灣 | 是 | |
天津 | 是 | |
濟南 | 是 | |
西安 | 是 | |
武漢 | 是 | |
成都 | 是 | |
揚州 | 是 | |
合肥 | 是 | |
粵語 | 廣州 | 係 |
香港 | 係 | |
台山 | 係 | |
陽江 | 係 | |
贛語 | 南昌 | 是 |
客家語 | 梅縣 | 係 |
苗栗﹣北四縣 | 係 | |
六堆﹣南四縣 | 係 | |
新竹﹣海陸 | 係 | |
東勢﹣大埔 | 係 | |
新竹﹣饒平 | 係 | |
雲林﹣詔安 | 係 | |
晉語 | 太原 | 是 |
閩北語 | 建甌 | 是 |
閩東語 | 福州 | 是 |
閩南語 | 廈門 | 是 |
泉州 | 是 | |
漳州 | 是 | |
臺北 | 是 | |
高雄 | 是 | |
臺南 | 是 | |
臺中 | 是 | |
新竹 | 是 | |
鹿港 | 是 | |
三峽 | 是 | |
宜蘭 | 是 | |
金門 | 是 | |
馬公 | 是 | |
檳城(泉漳) | 是 | |
潮州 | 是 | |
汕頭 | 是 | |
吳語 | 上海 | 是 |
蘇州 | 是 | |
溫州 | 是 | |
湘語 | 長沙 | 是 |
雙峰 | 是 |
這[地圖] | ||
---|---|---|
語言 | 地區 | 詞 |
文言文 | 此、斯、是、茲 anteclassical、夫、爾 | |
書面語 (白話文) | 這 | |
官話 | 北京 | 這 |
臺灣 | 這 | |
粵語 | 廣州 | 呢、依 |
香港 | 呢、依 | |
台山 | 該 | |
客家語 | 苗栗﹣北四縣 | 這 |
六堆﹣南四縣 | 這 | |
新竹﹣海陸 | 這 | |
東勢﹣大埔 | 這 | |
新竹﹣饒平 | 這 | |
雲林﹣詔安 | 這 | |
徽語 | 績溪 | 爾 |
閩東語 | 福州 | 只 |
閩南語 | 廈門 | 這 |
泉州 | 只、這 | |
漳州 | 這 | |
臺北 | 這 | |
潮州 | 只 | |
汕頭 | 只 | |
吳語 | 上海 | 搿、迭 old-style、第 obsolete |
溫州 | 個 |
「是」を含む例文一覧
該当件数 : 50000件
是谁?
誰が? - 中国語会話例文集
是还是不是?
はい、それともいいえ? - 中国語会話例文集
地点是?
場所は? - 中国語会話例文集
意味 | 例文 |
是のページへのリンク |