日中中日:

Suǒyǐの日本語訳

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 日中・中日
約160万語収録の日中辞典・中日辞典

日中・中日辞典

中国語例文

中国語翻訳


 
  手書き文字入力   

 
  手書き文字入力   




白水社 中国語辞典

白水社白水社

所以

ピンインsuǒyǐ

1

接続詞一般に前文原因を述べ,後文文頭に‘所以’を用いて前文接続結果を述べ)それゆえにそのために


用例
  • 我们要饮用清洁的水,呼吸新鲜的空气。所以,良好的自然环境对我们的生活有很大的关系。=我々は清潔な水を飲み,新鮮な空気呼吸しなければならない.それゆえ,よい自然環境は我々の生活に大きな関係がある.

2

接続詞 (‘…,所以…’‘因为由于)…,所以…’の形で,因果関係を示す複文に用い,前節原因を,後節結果を述べ)だから,それで,そのために


用例

3

接続詞書き言葉に用い;‘…[所以…,是因为(由于)…’の形で用い,前節結果を,後節原因を述べ,原因結果結びつき緊密であることを示し)…のわけ(理由・ゆえん)は(…だからである).


用例

◆‘之所以’は主語述語の間に用いるので文頭に用いることはできず,文頭に用いる時は‘其所以と言う;‘其所以大受欢迎,是因为它内容富有教育意义。’(それが大いに歓迎されるゆえんは,その内容が教育意義に富んでいるからである.)


4

接続詞 (‘…,…[所以…的原因(缘故)’の形で用い,前節結果後節原因を述べ;…は…が…した)ゆえん(原因理由)である.


用例
  • 土壤含有水分和养料,这就是作物所以能够生长的原因。=土壌には水分養分が含まれている,これが作物生育できるゆえんである.

5

接続詞 (‘所以’を単独で文として用い,「原因はそこにある」の意を示す場合それだからですよ.


用例
  • 所以呀,要不然我怎么这么说呢!=だから言っているんだよ,それでなければどうして私がこんなに風に言うものか.

◆(1)‘所以’は‘因为’‘由于’と呼応するが,‘因此’‘因而’は一般に由于’とのみ呼応する.(2)‘因此’‘因而’には‘所以1・2’の用法しかない.


6

名詞 (4字句にのみ用い)本当の理由,適切な行動.


用例



EDR日中対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構

所以…

連語

日本語訳結果
対訳の関係パラフレーズ

所以…の概念の説明
日本語での説明したがって[シタガッテ]
ある原因による,当然の自然な結果として
中国語での説明因此;因而;从而;所以
由于某个原因,应当产生自然的结果
英語での説明in consequence
as a result; therefore; so

所以

接続詞

日本語訳ですから
対訳の関係全同義関係

所以の概念の説明
日本語での説明したがって[シタガッテ]
ある原因による,当然の自然な結果として
中国語での説明因此;因而;从而;所以
基于某个原因的理所当然的自然结果
英語での説明in consequence
as a result; therefore; so


Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)

出典:Wiktionary

Wiktionary中国語版

出典:Wiktionary

所以

出典:『Wiktionary』 (2024/10/04 07:13)

正體/繁體 (所以)
簡體 (所以)

発音



韻圖
讀音 # 1/1 1/1
(21) (36)
(22) (19)
調 上 (X) 上 (X)
開合
反切 踈舉切 羊己切
白一平方案 srjoX yiX
擬音
張尚 /ʃɨʌ/ /jɨ/
潘悟 /ʃiɔ/ /jɨ/
邵榮 /ʃiɔ/ /ie/
立本 /ʂɨə̆/ /jɨ/
/ʃiɔ/ /iə/
王力 /ʃĭo/ /jĭə/
高本漢 /ʂi̯wo/ /i/
推斷官話讀音 shǔ
推斷粵語讀音 so ji
  • 上古
    (白–沙)/*s-qʰ aʔ  ləʔ/
    (鄭張)/*sqʰraʔ  lɯʔ/
白一平–沙加爾系統1.1 (2014)
讀音 # 1/2 1/1
現代北京
拼音
suǒ
構擬中古音 ‹ srjo › ‹ yi ›
構擬上古音 /*s-qʰ aʔ/ /*ləʔ/
英語翻譯 place (n.); that which take, use

來自白一平–沙加爾系統上古漢語標註筆記

* 圓括號 "()" 表示存在不確定
* 方括號 "[]" 表示身分不確定例如 *[t] 的尾音有可能是 *-t 或 *-p;
* 尖角括號 "<>" 表示接中辭
* 連字號 "-" 表示語素範圍

* 句號 "." 表示音節範圍
鄭張系統 (2003)
讀音 # 1/1 1/1
序號 5306 14929
聲符
韻部
小分 0 0
對應中古
構擬上古音 /*sqʰraʔ/ /*lɯʔ/

同義語

找到Thesaurus:因此頁面

代詞

所以

  1. (書面) 用於此,用來
  2. (書面) 何以為何
  3. (書面) 原故理由
    所以  ―  suǒyǐrán  ―  之所以這樣
    所以  ―  zhīsuǒyǐ  ―  原因什麼(用於主語謂語之間

名詞

所以

  1. (書面) 禮儀,適當的舉止
    忘乎所以  ―  nghūsuǒyǐ  ―  因過分興奮或得意而忘了應有舉止

出典







Suǒyǐのページへのリンク
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
「Suǒyǐ」の関連用語

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   
Suǒyǐのお隣キーワード
閲覧履歴
全履歴クリア
Suǒyǐ

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   



Suǒyǐのページの著作権
日中中日辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
白水社白水社
Copyright © 1999-2025 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio日中中日辞典に掲載されている「Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの所以 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio日中中日辞典に掲載されている「Wiktionary中国語版」の記事は、Wiktionaryの所以 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS