日中中日:

Zàiの日本語訳

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 日中・中日
約160万語収録の日中辞典・中日辞典

日中・中日辞典

中国語例文

中国語翻訳


 
  手書き文字入力   

 
  手書き文字入力   




白水社 中国語辞典

白水社白水社

ピンインzài

1

付属形態素过傤 guòzài卸傤 xiè//zài


2

((方言)) 量詞 1隻の船に搭載できる貨物の量を数える.



ピンインzài

1

副詞動詞前に用い)また,再び,もう一度重ねて,更に.


(‘’は同じ動作・行為・状態の繰り返し継続を示すが,多くまだ実現されていない未来動作・行為や恒常動作・行為に用いる.)


用例
  • 请你再说一遍!=もう一度言ってください!
  • 一次失败了,可以再试一次。=一度失敗したら,もう一度やるさ.
  • 时间还早,再玩儿一会儿吧!=時間はまだ早い,もう少し遊ぼう!
  • 我一定要耐心,耐心,再耐心!=私はぜひとも我慢し,我慢の上にも,また我慢をする!
  • 你们再讨论讨论!=君たち,更に討論を続けなさい!

(‘’も‘’と同じく動作・行為などの繰り返し継続を示すが,‘’とは異なり既に実現した過去のものに用いるので,以下の例文では‘’を用いることはできない.)


用例

(まだ実現ていないことでも,それが確実に周期的繰り返される場合は‘’を用い,‘’を用いることはできない.)


用例

2

副詞 ある事柄動作・行為が別の事柄の後に発生出現することを示す.


(‘…之后…’の形で用い;…の後で)また,(…してから)更に.


用例

(‘…[然后…’の形で用い;先に…して)それから.


用例

(‘…’の形で用い)…してから.


用例
  • 等他回家了,我们再走。=彼が帰宅してから,我々は出かけよう.
  • 这个问题等你回来再研究。=この問題は君が戻って来てから研究しよう.

(‘[要是…,…’‘[如果…,…’の形で仮定文に用い;もしも)これ以上,二度と引き続いて,更にそのまま(…すれば,その時は…).


用例

(‘…’,‘还是…’の形で譲歩文に用い)これ以上(…しても).


用例

(‘…’の形で,同一の単音動詞を…の部分に用いて4字句作り,既に実現したことについて述べ)…に…する,再三…する,一度ならず…する,…に…を重ねる.


用例

3

副詞動作・行為の進行が順調でなく,一定の時間までに行なわれず,近い将来ある時間になって初め行なわれる場合;…の時間に)初めて,


用例

4

副詞 形容詞前に用いて程度増加減少を示す.


(〔‘’+形容詞+‘一些一点)’〕の形で;…に比べて)もっと,より(…である).


用例
  • 再多一点儿就好了。=もっと多ければよい,もっと多めだったらよい.
  • 你对待自己的子女,要 yāo 求得再严格一点儿就好了。=あなたは自分子供を扱う時,もう少し厳格求める方がよい.

(〔‘’+形容詞+‘[]没有了’〕〔‘’+形容詞+‘[]不过了’〕の形で用い)これ以上(…のものはない).


用例
  • 我们大家都去,那再好也没有了。=我々皆で一緒に行こう,(それ以上よいことはない→)それが一番よい.
  • 这样安排再合适不过了。=このように手はずすることが一番よい.

(〔形容詞+‘得不能再’+形容詞+‘’〕の形で用い;…の程度は)これ以上(…であることができない,…であることができないほど…である).◆2つの形容詞多く単音節で,また共に同一のものでなければならない


用例

(〔‘’+形容詞+‘)…’〕の形で仮定譲歩文に用い)たとえどんなに(…であっても…である).


用例

5

副詞 (‘再还有’‘再没有’‘除了…,再就是…’などの形で用い;上に述べたこととは)別にそのほかに.


用例

6

副詞 (‘再一个’‘再一次’の形で用い)もう一つもう一度


用例
  • 在我们小组,业务好的要数 shǔ 小李和小张了,再一个就是小王。=我々の班の中では,業務をよくやるのは君や張君が挙げられるが,もう一人は王君である.
  • 他今年再一次当选先进工作者。=彼は今年再度先進工作者に選ばれた.

7

副詞’を否定副詞と共に用いる場合


(〔‘不再(没有再・无再・别再)’+動詞〕の形で動作繰り返さない・継続しないことを示し)また,二度と,もう,今更


用例
  • 念了一遍,不再念了。=一度読んだから,もう二度と読まない.
  • 他走了之后,没再来。=彼は出て行った後は,もう二度と来なかった.
  • 这以后,他不再跟同学们打架了。=これ以後は,彼はもう同級生とけんかしなくなった.
  • 不再上当!=二度とその手は食わない!

(〔‘’+動詞〕〔‘没有’+動詞〕〔‘’+動詞〕の形で用い)二度と再び絶対に金輪際


用例

◆(1)①は「同じことを今後はもう行なわない」という意味があるが,②は「どうあってもなわない」という気持ち強調している.(2)②の‘’の後には時に’を伴うが積極的な意味を持たない.


8

付属形態素 一部の語・成語に用いる.⇒一而再,再而三 yī ér zài, zài ér sān一再 yīzài再次 zàicì再度 zàidù



ピンインzài

1

動詞人・事物が)ある,いる,存在する.⇒不在 bù zài健在 jiànzài


用例

2

動詞人・事物がある場所に)ある,いる.


用例

◆(1)4番めの例文の‘不在’はいる場所を示す目的語を伴わないが,それは既にわかっているので言わなかっただけである.(2)最後の2つの例文の‘不在’と‘没在’を比較する基本的に意味の違いはないが,‘没在’には「前もって約束して行ったのに不在であった」というニュアンスがある.(3)場所名詞文頭に,存在する事物・人を動詞の後にそれぞれ用いる場合動詞は‘’を用いる.(4)動詞’を用いた文では,文頭存在する事物・人は不特定なものではなく特定の既知のものである.


3

動詞 (常に目的語を伴い;問題は)…の点にある,…によって決まる,(責任が)…にかかっている,…次第である.


用例
  • 他们俩的婚事成不成,关键不在男方而在女方。〔+目〕=彼ら2人の縁談がまとまるかどうかは,鍵は男の側にあるのではなく女の側にある.
  • 学习的条件很好,是否能取得 dé 成绩,全在你自己了。=勉学条件はよいのだから,成果上げられるかどうかは,すべて君自身にかかっている.

4

動詞 (常に目的語を伴い;党・組織宗教などに)加入している,所属している,入っている.


用例

5

前置詞 (〔‘’+時間を示す語句〕を述語動詞形容詞の前や文頭に用いて,事件動作・行為の発生持続する時間示し;…の時間)に,には.


用例

6

前置詞 (〔‘’+場所・位置を示す語句〕を述語動詞形容詞の前や文頭に用いて,動作・行為の発生する場所や事物現象存在する場所を示し;…の場所)で,では,において,から.


用例

7

前置詞 (‘以内以外方面)’などを動詞の前や文頭に用いて,動作・行為の発生する範囲位置条件などを示し;…の範囲条件・場所)で,において,から,に向けて,…を.⇒…基础上 zàijīchǔshàng面前 zàimiànqián zàishàng zàixià…心目中 zàixīnmùzhōng zàizhōng


用例

8

前置詞 (‘…[看来说来来说)]’の形で用い;行為主体)にとっては,としては,から[見れば],…に[言わせると].⇒看来 zàikànlái


用例
  • 劳动,在我们已经成为 wéi 一种习惯。=労働は,我々にとっては既に習慣になっている.
  • 这个任务,在他不成问题,在我问题大了。=この任務は,彼にとっては問題にならないが,私にとっては問題は大きい.
  • 这件事的发生,在很多人看来不是偶然的。=この件の発生は,多くの人から見れば偶然ではない.

9

前置詞 (‘…’を動詞の後に用いて,動作主受動者が動作が行なわれた結果その動作どのような場所に到達する・とどまる・置かれているかを示し)…の場所に.


用例

◆‘…’を動詞前に用いて動作・行為の発生する場所を示す場合と,動詞の後に用いて動作・行為の到達停留を示す場合とでは以下のような意味の異同がある.(1)意味の上では特別の違いがない場合例えば‘他在北京住’と‘他住在北京’とを比べると,前者は「彼が北京という場所に住んでいる」ことを強調しており,間接的に住所北京にあるということを述べているにすぎないが,後者はっきりと彼の家庭北京にある」ことを強調している.(2)意味の上ではっきりとした違いがある場合例えば‘他在马背上打了一枪’と‘他一枪打在马背上’とでは,前者は「彼が撃った位置」を強調し「どこに命中したか」については関心がないが,後者は「命中した位置」を述べている.(3)述語動詞が‘’‘’‘’や目的語方向補語を伴う場合は‘…’を動詞の後に用いることができず,常に動詞前に用いるので,‘自行车在棚子里放着’‘自行车在棚子里放了一年’‘他在北京住过’‘他在北京住下去’と言うことはできるが,‘自行车放着在棚子里’‘自行车放了一年在棚子里’‘他住过在北京’‘他住下去在北京’と言うことはできない


10

副詞 (〔‘’+動詞[+目的語]〕〔‘’+動詞+‘’+目的語+‘’〕の形で,動作・行為の進行や状態の持続示し)…しつつある,…している.⇒正在 zhèngzài zhèng


用例
  • 时代在前进。=時代前進しつつある.
  • 他在写信。=彼は手紙を書いている.
  • 他们在说着话呢。=彼らは話をしているよ.

◆(1)〔‘’+動詞〕と〔動詞+‘’〕とを比べると,前者は「動作・行為が存在するかどうか」や「どういう種類動作・行為をしているのか」を説明しているのに対し,後者は「動作・行そのものあり方(状態)」に注目した表現で,‘大家都注意地听着’のようにしばしば動作あり方を示す修飾語を伴う.(2)〔‘’+動詞〕は多く不是…而是…’‘还是…’‘与其说是…还不如说是…’など「動詞Aという動作・行為ではなく,動詞Bという動作・行為が存在する」という文脈に用いられ,またしばしば判断推測を示す‘分明’‘好像’‘可能’‘一定’‘看起来’などと共起する.(3)‘’は動作反復して進行したり,長い間持続することも示す:‘几年来他一直在研究这个问题。’(数年来彼は引き続きずっとこの問題研究している.),‘他经常在考虑。’(彼は常々考えている.)(4)‘’は過去属す動作にも用いることができる:‘刚才她还在念叨着你呢。’(今し方彼女はなおあなたのことを言っていた.)(5)‘在那’が「あそこで」という場所を示さず,‘’と等しい場合も多い:‘他在那看报呢。’(彼は新聞を読んでいますよ.)



ピンインzài ⇒ [異読音] zǎi

用例

2

付属形態素 (道などに)あふれる,いっぱいになる.


用例

3

Zài )((姓に用いる))



ピンインzài ⇒ [異読音] zǎi

((文語文[昔の書き言葉])) (‘…’の形で用い)…しつつ…する.





EDR日中対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構

副詞

日本語訳この上此の上,以上
対訳の関係全同義関係

再の概念の説明
日本語での説明以上[イジョウ]
程度や状態がそれより上であること
中国語での説明以上
程度状态在此之上
英語での説明over
the state of a degree or situation being greater than that with which it is compared

副詞

日本語訳尚々猶々尚尚猶猶
対訳の関係全同義関係

再の概念の説明
日本語での説明尚々[ナオナオ]
(物事が)まだまだ変わらず続くさま

副詞

日本語訳直す
対訳の関係全同義関係

再の概念の説明
日本語での説明直す[ナオ・ス]
改めもう一度する
中国語での説明重新
重新再做一次

副詞

日本語訳もう
対訳の関係全同義関係

再の概念の説明
日本語での説明そのうえ[ソノウエ]
それに加えて
中国語での説明在此之上,加之
在此之上,加之
英語での説明additionally
moreover

副詞

日本語訳二度又又
対訳の関係全同義関係

日本語訳また,またと
対訳の関係部分同義関係

再の概念の説明
日本語での説明再び[フタタビ]
再び同じことが出現するさま
中国語での説明再;又;重
再一次出现同一事情情形
又,再
再次出现同样的事情
再,又
再次出现同样的东西
英語での説明again
once again

副詞

日本語訳又,今,いま,猶猶
対訳の関係全同義関係

日本語訳
対訳の関係部分同義関係

再の概念の説明
日本語での説明なお[ナオ]
さらにいっそう
中国語での説明又,再,更
又,再,更,另外
此外
更加
更;再
更加,进一步
英語での説明additionally
still more

副詞

日本語訳もっと
対訳の関係全同義関係

再の概念の説明
日本語での説明もっと[モット]
さらに一層
中国語での説明更加
进一步
英語での説明still
even more or even less

動詞

日本語訳居る
対訳の関係全同義関係

在の概念の説明
日本語での説明横たわる[ヨコタワ・ル]
物が横に長く集まってい
中国語での説明躺卧,横卧,横放,横布,摆着,存在着,面临
物体横向堆积得很

前置詞(介詞)

日本語訳有る,ある
対訳の関係全同義関係

在の概念の説明
日本語での説明位置する[イチ・スル]
(人や物がある場所に)位置する
中国語での説明在,位于
(人或物体)位于(某个地方)
英語での説明situated
to be situated in a certain location

前置詞(介詞)

日本語訳いらっしゃい
対訳の関係全同義関係

在の概念の説明
中国語での説明请来,来,去,在
邀请别人某事时的用语

動詞

日本語訳候う御座候う
対訳の関係部分同義関係

在の概念の説明
日本語での説明実在する[ジツザイ・スル]
人間現実存在する
中国語での説明实际存在
存在于现实
英語での説明exist
of a person, to actually exist

動詞

日本語訳御座いましございますございませ候うございまし取り続く御座いませ,居る,御座います御座在る御座候う御座るござ在る
対訳の関係部分同義関係

在の概念の説明
日本語での説明在る[ア・ル]
物事がある場所に存在する
中国語での説明
事物存在于一场
存在
事物存在于一场
英語での説明existence
state of existence (exist in a certain place: of matter)

前置詞(介詞)

日本語訳失しゃあがる
対訳の関係全同義関係

在の概念の説明
日本語での説明失しゃあがる[ウシャアガ・ル]
居る
中国語での説明

前置詞(介詞)

日本語訳御座いましございますございませ,有,有り,ある
対訳の関係全同義関係

在の概念の説明
日本語での説明存在する[ソンザイ・スル]
存在すること
中国語での説明存在
存在
英語での説明exist
the state of being in existence

前置詞(介詞)

日本語訳御座る
対訳の関係全同義関係

在の概念の説明
日本語での説明御座る[ゴザ・ル]
ある場所から来る
英語での説明come from
to come from a specific place

前置詞(介詞)

日本語訳あい
対訳の関係全同義関係


前置詞(介詞)

日本語訳ござんす言葉御座んす言葉ござんす詞御座んす詞
対訳の関係全同義関係

在の概念の説明
日本語での説明ござんす言葉[ゴザンスコトバ]
御座んす言葉という,話し言葉

前置詞(介詞)

日本語訳御座いまし御座有る,いる,お出でなされるございますいらせられるございませ在らせられるございまし御出でなされる御座いませ御出なされる,居る,御座ある御座在る,いらっしゃる,御座るござ有る
対訳の関係全同義関係

在の概念の説明
日本語での説明居る[イ・ル]
ある場所に存在する
中国語での説明在,存在
存在于某个场所
在,有
存在于一场

存在于某个场所
有,在
存在于一场


日中中日専門用語辞典

日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所

中英英中専門用語辞典

日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所

ピンイン zài
英語訳 again

ピンイン zài
英語訳 located at


Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)

出典:Wiktionary

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 23:43 UTC 版)

普通話
ピンイン zài (zai4)
広東語
閩南語
POJchài
客家語
白話字chai
呉語
 副詞
  1. ふたたび。
  2. さらに。
  3. それから。
  4. ほかに。
 熟語

出典:『Wiktionary』 (2021/12/03 14:13 UTC 版)

普通話
ピンイン zài (zai4)
広東語
閩南語
POJchāi, châi
客家語
白話字chhai, chhôi
呉語
 動詞
  1. 存在する
  2. る、
 副詞
  1. ~している(=正在)。
 介詞
  1. (場所)~で、~に。
  2. 時間時点)~で、~に。






Zàiのページへのリンク
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
「Zài」の関連用語

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   
Zàiのお隣キーワード

   

中国語⇒日本語
日本語⇒中国語
   



Zàiのページの著作権
日中中日辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
白水社白水社
Copyright © 1999-2024 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio日中中日辞典に掲載されている「Wiktionary日本語版(中国語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS